園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

はじめましてよろしくお願いします! 柿の木なのですが、このよ...

解決済み 2024/07/18 07:04

はじめましてよろしくお願いします!
柿の木なのですが、このように6月下旬から葉が次々に落ちてしまい現在ほぼ落ちてしまいました
枯れてしまったのか何かの病気になってしまったと思ったのですが、新しい葉が次々とでてきています…
これは一体どのような状況なのでしょうか?
今年引越しまして、柿の木は前に住んでいた方が管理されていたものです。実っていた形跡があったのでこのまま育ててみようかと、特に肥料など何もしていませんがお水はあげていました。庭のウッドデッキの端にあり、お飾り程度で前の方が育てていたのかわかりませんが場所や木がすぐ横にあるのがよくないのかなと…
植木や鉢、レンガの囲いは越してきたままの状態です
どなたか原因、対策、アドバイス、わかる範囲で構いませんので教えていただけると大変助かります! はじめましてよろしくお願いします!
柿の木なのですが、このよ... はじめましてよろしくお願いします!
柿の木なのですが、このよ... はじめましてよろしくお願いします!
柿の木なのですが、このよ...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

おはようございます。生理落下ってものがありまして成熟前にうちの墓前の横に誰が植えたかも知れない柿の木がありました。

行けばぼとぼとと落ちてるし、落ちるので実をかなりつけた場合に起きるものなのかなぁ?っていつも拝見してましたが、土に落ちるので、凄く腐ってヤバいです。後病気ならばカメムシの被害とか多分生理落下だと思いますが…。

1
質問者からの返信

おはようございます!
生理落下というものは葉にも該当するものなのでしょうか?
実はいくつか落ちましたがほとんど残っています
道路の向かいに高齢の地主さんの大きな渋柿があります。
6月はたくさん実が落ちるので気づいたら潰れる前に拾って捨ててくれるとありがたいと言われ、うちの駐車場の目の前ですし拾ってましたが、うちのは全然落ちないね!って話してたくらいです!!
実りすぎもあるんですかね…とったほうがいいのですかね…
無知過ぎて申し訳ありません!

2024/07/18 07:57

まめとひめさんのお答えは「生理落‘果’」の話ですが、質問者さまの問いは落‘葉’についてではないでしょうか。

我が家のカキも毎日のように落果は起こしていますが、どの実が落ちたのかわからないくらい葉は繁っています。
原因が分かるわけではないですが尋常ではなさそうですね。

1
質問者からの返信

ありがとうございます!
そうですね気になるのは何故葉が枯れたように落ちてしまったのか…です
それなのに新しい葉が…木にも脱皮に似たような時期があるのかとか色々調べましたがわからずです…

2024/07/18 09:38

高温障害かも知れません
新芽が出ているので根の障害ではなさそうです
葉が落ち実が残っているのは実に水分が多いからでしょう
6月は24-26日、7月は04-10日 最高気温は36℃までありましたね
気温だけではなく建物が密集しているなど風通しも影響するかもしれません
これから猛暑が予想されますから遮光ネットを活用するか暑い日は葉水で凌いではと・・・素人考えです
お大事に

1
質問者からの返信

ありがとうございます!
私は最初暑さからの葉焼け?プラス水分不足なのかもと思いましたが、あっという間に枯れてしまい…
ネットで一通り調べて病気の時の葉の状態とうちのを見比べましたが似たような物がなく、あ、これは枯れてしまったのか…と。
ほんとに秋の時の枯葉のような感じでして…
風通しは物凄く良いです!陽当たりも柿の木がある辺りは9時から4時頃までカンカンにあたります!
日の当たる時間が長過ぎて暑過ぎたのですかね(*_*)
遮光ネット試してみます!!

2024/07/18 22:46

こんにちは、ごめんなさい。実だと思っていました。葉ならある程度枯れるまでは落ちて無かったような?🤔あまりにも枯れて葉も実もおちるのでかなりついてたから重みでなっていたのかな?とかとにかく墓前にはカラスとか多かったのでカラスが熟さない実を落とす訳がないんだよな〜。って不思議に思って居ました。😅うちの敷地の柿の木では無かったので第三者さんから何とか介入して頂きましたが…。ただ未だに青い実が落ちてきて困っています。ただ高温状態になれば落ちやすいのかな?って。お互いに大変ですが、、頑張りましょう。

1
質問者からの返信

大丈夫です!
そうなんです、この時期病気以外で葉だけ落ちるという情報が出てこなくて…
YouTubeなんかも結構漁りましたが答えは得られずで…
謎ですねー(><)

2024/07/18 10:01

実の数から考えても幹が細すぎますが、その理由は土と水が足らないと思います。
今年は異常気象で暑すぎましたから、顕著になってしまいました。
柿は根を縦横無尽に巡らせ株元から5m以上も離れた場所にも新芽を立ち上げます。
庭植えのようですが、どの程度確保されていますでしょうか?

笑い話にしかなりませんが、ご参考までに
隣の方が地境に柿を植えてみえますが、その土幅は1m未満しかなく、以外は建造物があり、根を伸ばすことができません
=根の全数が拙庭に伸びるしかなく、今年も数カ所から新芽が立ち上がり、切り取るのが常態となっています

1
質問者からの返信

何故この場所に植えたのか…検討もつきませんがウッドデッキ脇にレンガで囲ったような場所です。
土、肥料調べて足してみます!
ただ、両脇の2本の木は今はどうにも出来そうにないです…
シンボルツリー?などに使われる割と名の知れた木じゃないかなと思うので移植できればとも思ってますが素人ではかなり難しいかもですよね(;ω;)

2024/07/18 22:47

すみません、素人なんですが、落ち葉から感染する落葉病があるらしいです。

1
質問者からの返信

ありがとうございます!
旦那がこれじゃないかってその葉落病を疑って先週ベンラードと言うものを購入して撒いてました
私も全くの素人なので撒いていいものなのか、その病気なのか確信もてず、選択間違えてこのまま枯らしてしまったらと思い質問させてもらいました(><)

2024/07/18 10:26

追補
NO.1に生理落果と記載されていますが、虫の害と併せて沢山落ちます
梅雨の初めには「オーソサイド+マラソン」などの薬剤散布をして病気の予防とカメムシやヘタムシの被害を防ぐ必要がありのす
葉が紋々になる、実に小さな黒点が付く、青い実が落下するのを少なくできます
撒布はもう一度、8月後半頃に

2
質問者からの返信

子供がいますので越してきてすぐに毛虫とかつかないよねって結構見ていましたが今の所何も撒いてないのに虫は一切発生してません!
他の場所にはたくさんいますが…
もう少しできる事色々試してみて様子をみてみますね!!

2024/07/18 10:30

>シンボルツリー?
ポピュラーな富有柿だと思います。
趣味の園芸「育て方がわかる図鑑-柿」
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-110/target_tab-5

1
質問者からの返信

柿の木の両脇にある木の事です。
写真3枚目、わかりずらいですが
この2本の木が少しでも柿の木に影響しているなら撤去ではなく移植できたらなって思いました
調べたところおそらくムクゲとシマトネリコかなと思っています!

2024/07/18 12:27

まだ7月ですよねー。うちはお盆中に見て落ちたのは2〜3個位だったので、毎日かなりの数が落ちていれば、何らかの病害虫か、病気かと疑ったのですね。😵

虫は付いて居なかったですね。高温障害にしても一度枯れた所切ってそれから病害虫スプレーしてみてはいかがでしょう?今の時期にこんなに葉が無くなる事はおかしいですね。

1
質問者からの返信

落ちた実は先月の土砂降りの日、ゲリラ豪雨のような日があった時に落ちてしまった。と言う感じです!!
勝手に落ちないので取った方が良いのかなって思うくらい実はガッツリついてます!
去年11月頃内覧しに来た時に3つほど柿がなってた。という状況しかわからず、今まで毎年どうだったのかわからないのでお手上げです🥹
確認できてないだけで実は虫がいるのかもしれませんし、引き続き様子みて必要であればスプレーしてみたいと思います!!

2024/07/18 12:41

横気味すみません。シンボルツリー?とおっしゃっているのは横にある2本の木のことですよね(柿の木をシンボルツリーにしても全然問題ないとは思いますが)。そして両脇2本の木は南天とムクゲ(こっちは自信ないです)かなあと思います。話しぶりから引っ越しされてきて、引っ越し前から植えられていた木なのでしょうか。
南天に関しては縁起がいいので植えられていることが多いですね。ただ、根張りがすごいので、省スペースに別の木と一緒に植えてあるのは良くないかもしれませんから、植え替えられるのであれば植え替えたほうが良いかと思います。植え替え時期は春か秋です。柿の木のことをメインで考えたら、春、柿の新芽が芽吹く直前くらいがいいでしょうか。
見当違いのことを言ってたらすみません。

1
質問者からの返信

いえいえありがとうございます!!!
全く知識がないのでとても助かります!!
南天!そうでした!南天!義母が来た時に言ってたかもです笑
だったかな〜…でシマトネリコなんておしゃれな名前をだしてしまいました笑
全て前に住んでいた方が植えたものです!
多分これから一つづつこちらで名前を聞く事になるかと思いますが…ものすごくたくさん植物があります…
Googleマップでこの家を見ると前の方が住んでいた時のままなのですが…無知な私から見たらジャングルです(°_°)
で、恐らく売りに出す時に7割の木々を伐採して撤去したようです。
と、思っていましたが、草むしりして土を掘り返したらたくさんの枝や幹が土の中から出てきました…
話が脱線してしまいましたすみません。
南天の移植…頑張ってみます!!
残っていた短い切り株なんかを掘り出すだけでもほんっっっつとうに苦労しましたが。せっかくの柿の木の為にも南天の為にも頑張ってみます!

2024/07/18 22:45

さらに追補、ご免下さいませ
南天は難を転ずる、言葉の綾で実際は面倒な植物として扱われることが多いようです。
根元で全数切り取っても、根を残しておくと、99%再生します。
また、花を咲かせた樹は翌年に咲かせるためには切り戻しが必要です。
赤い実を正月飾りにしようと考えている矢先にヒヨドリ達がやってきて大騒ぎ、結果は残していったお土産の処理が残っただけ(本人?談)
 
柿の生産農家は樹高ばかり高いのは収穫に不便ですから、見極めて調整します。
また、寒い時期に結実をよくすることを兼ねて剪定をしますが、これも低い方が容易になります
南天を含めて複数本も所有(本人?から)

1
質問者からの返信

いえいえ!
色々勉強になります!

2024/07/18 14:55

追記ですみません。もしかして南天とか側に植えられてるって事ですが。南天の根が這っていてそれに柿の木の根の水分が遮断されているのかも?と思いましたが、まず、近々移植されるのであれば、したほうが良いと思います。柿の木の先は旦那様刈り入れできないでしょうか?枯れた所でも結構柿の木ってワサワサでてくるんです。芯止めしないで脇の枝切ってみるとか…。

1
質問者からの返信

そうですね…最初から一緒に植えてありました!
ついでに言いますと植木鉢で千両とやらもありました🥹
義母は良いものだから大事にと。
柿の木の先ですがイキイキとした新芽がでてますが切ってしまうのでしょうか?とりあえず様子見して同じように枯れるようでしたら切って見たいと思います!

2024/07/18 14:58

こんにちは

柿の木の手前は、ナンテンで向こうはムクゲ?でしょうか?

ナンテンは、木がもの凄ーく堅いので、茂りすぎて伐採しても、根はビクともしませんでした。
この大きさだと、掘り上げるのは無理かな?と思います。
切り株になっても、ずーっと腐らないです😰
今は鉢植えの、おたふくナンテン(矮性)です。

1
質問者からの返信

こんにちは!
そうです!
ムクゲも玄関脇に何本も立派なのがあったのですが管理しきれないのと裏のお宅にお邪魔し放題だったので2本ほど掘り起こしましたが…物凄く苦労しました。
このサイズで更に物凄く硬いとなると移植なんてど素人の人間は無理そうですね…
ムクゲ以外にも短い切り株が沢山ありましたので数本掘り起こしましたが…本当に本当に一つ一つ大変でした…
なのにまたあの作業を…切り株にしたところで腐らないなんて…恐ろしいです😭

2024/07/18 15:10

こんにちは、何度もすみません。葉の枯れ方が尋常ではないので葉枯れ病かとも思いました。😵兎に角土壌に水分が溜まったり水はけが悪いと
か。出来るだけ排水が良い土壌にするか周りの木々を移動するか、柿の木をマルチングするか等ありましたが、私の墓場の所では周りには木が柿の木しかありません。

富有柿ではなくて長めの柿の木でした。渋柿って感じですかね。食べないのに勝手に落ちてきては本当にトホホって感じで青いまま落ちてきて腐るので枝は落ちてきて…。確かに草場生えています。どうか原因が解ればですね。☝

1

追記です。
ナンテンは結局、地面ギリッギリで切って、防草シートを被せてしまいました。それから出てきていません。
欲しければ、種であちこちから生えるので、それを鉢で育てるといいですよ。
(もう、欲しくないですかね😅?)

1
質問者からの返信

種から簡単に育てる事ができるんですね!?
なら最悪柿の木の為に伐採してしまってもいいかもしれませんね🤔家の裏、北側にもまだ背の低い南天なのか千両なのか、何本かあるみたいなので最悪そちらを移植させてみます!

2024/07/18 22:44

うちなら…と前提で書きます。
柿の木は一年中日当たり良く風通しも良い所が適してるので、そのまま見守ります。
どれくらいの期間中、放置されてたのかわかりませんが、その影響もあったのではないかと思います。
新芽は、庭のお世話人になられた方さまに柿の木からの「まだ生きてます。頑張ってます。」とのメッセージだと思います。
新芽は切らないで休眠期まで見守ります。葉からの水分の蒸散ができなくなると直射日光に当たる幹や枝の温度が上がりすぎて「焼け」を起こすことで枯れることが多いとありました。
12月~3月までは休眠期間なので剪定します。うちなら管理できる高さと枝数を決めます。
それまでに柿の育て方や剪定方法をネットで駆使したり、又、ご近所さんからお話を伺うなり準備をされてはどうでしょうか。

レンガで囲ってるとの由から排水はできてるのかなぁ…レンガの外も土なら排水はできてるのではないかなぁとか…。ただ、囲ってるレンガの面積がどれくらいか分かりませんが、柿の樹姿に対して容量が小さいなら柿には苦しいかなぁ休眠期にコンパクト剪定がいいかなぁとか考えたり。
実物を見てないので、画像とコメントからの推測です。
柿の木は強いので、質問者様のお世話と思い入れ次第で元気になると思います。

植木屋さんから教えてもらいました。↓↓
地植えで樹木の周りを水鉢の形に土を盛りあげて、地面が白いなぁと思うたら涼しい時間にバケツいっぱいの水を一気に流す事&葉水は気になるならいつでもいいよ。

1
質問者からの返信

ありがとうございます!
放置されていた期間はおそらく2年ほどです
その間一度不動産の方で庭の手入れのボランティア?のような方達に頼んで雑草やら木々を伐採したみたいです。
その時にこの柿の木をどうしたかなどはわかりませんが…
引越したのは今年の5月でドタバタと過ぎ現在に至りますので、剪定は半年後ですね…
まだ生きてるよ頑張ってるよ
なんだか凄く響きました!!
もう少し様子を見てみます
他にも色々と知恵や知識をありがとうございます!

2024/07/18 22:41

こんばんは、追記ですみません。新芽は切って✂はだめですよ。新芽は来年の実をつける大事な葉なので、少しずつ整理しましょうか。

1

実生のナンテンです。
三つ葉なので、見つけ易いと思います。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!