園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

アマゾンオリーブの根腐れについてです。 昨日こちらでアマゾ...

解決済み 2024/07/18 10:35

アマゾンオリーブの根腐れについてです。

昨日こちらでアマゾンオリーブの状態がおかしいということで質問をさせていただきました。
いただいた回答から考えて、根腐れではないかと考えたのですが、根腐れの対応の中に、枯れた枝を切るとありました。
この中に枯れた枝らしきところはあるのでしょうか。
また、3日前の植え替えの際、知識不足からオリーブの木の土を使い、根周辺だけ新しい土に変えました。
しかしもし根腐れを起こしていた場合、以前まで使っていた土も悪くなっている可能性があると思いました。
改めて培養土などで全ての土を入れ替えるべきでしょうか。
それとも、今は触らなきゃほうがいいでしょうか。

知識不足で質問ばかりですが、教えていただけると嬉しいです。 アマゾンオリーブの根腐れについてです。

昨日こちらでアマゾ... アマゾンオリーブの根腐れについてです。

昨日こちらでアマゾ... アマゾンオリーブの根腐れについてです。

昨日こちらでアマゾ... 【撮影】広島県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

前の質問を拝見しましたが、回答から根腐れという結果には結びつきません。
水切れです。
とりあえず今は触らずに潅水の頻度を上げてみてください。
枯れた枝は無理に切る必要もありません。
弱っている時は養生してください。
植え替えなんてもってのほかです。
植え替えというのは植物にとって非常にダメージがある行為です。
慣れている人間でも気を遣います。
今は水を切らさず、風通しも良くして蒸れないようにして、日陰において様子を見てください。
新芽が出れば枯れている部分もわかってきます。

質問者からの返信

回答ありがとうございます。
そうなのですね。
この後どれくらいの期間様子を見てもいいのか心配なのですが、次に土が乾くまでは触らずに様子を見てあげる、でいいのでしょうか。

2024/07/18 21:54

どれくらいの期間様子を見るかというのはわかりません。

> 次に土が乾くまでは触らずに様子を見てあげる

そういう問題ではなくて、回復してある程度新芽が出てくるまでは植え替えはしない方がいいと思います。
市販のオリーブの培養土ということで、そこまで粗悪な土ではないと思いますので植え替えを急ぐ事はないと思います。
それまでは過保護気味に世話してやってください。
土が乾いたら水をあげるって言うのは、毎日観察して根から水が吸えないくらい乾いたなあと感じたその時に水をやると言うことです。
気づいたら土が乾いているから水をやるということではないですよ。

2
質問者からの返信

わかりました。土の状態を毎日見てみます。
皆さんの回答を読むほどに自らの適当具合が招いたことかな、と反省しました。気をつけて見てあげます。

2024/07/18 21:39

少し補足させてください。
根から水が吸えないくらい乾いたと言っても、カラッカラになるほどではなくて、土の保水量に根が吸えるほどの余分な水分が無いというくらいの認識でいいと思います。
例えば自分なら土の表面が完全に乾いていて、1〜2センチ掘ればまだ土の色が濃いくらいでやったりします。
これも環境によって変えなければいけませんが、自分の観葉植物への灌水はそれくらいの認識でやっています。(それぞれの植物の特性によりますが)
あとこれは通常時の話ですので
養生中は表面が乾いた時にやるくらいでいいと思います。
たっぷりと土の中を洗い流すような感じで。
そして風通しが良い明るい日陰に置いてあげてください。
あと緑の置肥は取り除いてください。

2

たこちーぬさんこんにちは。
どうやら私が要らぬ事に触れたため、心配をおかけしています。
他の方も皆さん仰っていますように、土の酸度によって根腐れが起こる訳ではありません、根が腐っていたら今この様に立っていないと思います。
次に植え替えされる時に土の事は考えることにして今は一旦忘れて下さい。

それよりも、土の上の置き肥が残っている方が気になります。
今は何より置き肥を取って、活力剤をあげるなどで養生してあげて下さい。

枯れた枝を切る、とあってもその理由をきちんと書いてあるサイトでなければ信憑性は乏しく、根腐れが分かった訳ではないので時期尚早かと。
3年前の植え替えで、根を少し減らして鉢増しされなかったのですね。
あまり大きくは育てたくない、鉢もあまり大きくしたくない、のかもしれないですが、鉢増しされないならなおのこと1年1度は植え替えしないと、根が張り過ぎて植え替えの度とても根を痛める事になるかと思います。
根は大事です。
出来れば傷んだ根を整理する、ぐらいにしてあげて下さい。
くれぐれも今ではないです~肥料も取ってあげて下さい(^o^;)

0
質問者からの返信

みどるさんとんでもないです。とても勉強になりました。
根腐れではないというのもまた皆さんに聞かなければわかりませんでした。
前の方にもご指摘いただいて置き肥は取り除きました。

大きくしたくなければ1年に1度くらいの植え替えが必要なのですね。
今は土のことは忘れて養生してあげるようにします。
何度も答えていただきありがとうごさいます。

2024/07/18 21:54
  • 5
  • tuvubさん 2024/07/18 16:35

根腐れは植物の話題では頻繁に目にする言葉ですが、多くのばあいは真菌の感染症なのでそうそう目にする機会はないと思います。感染症なので進行も早く、半年くらいかけて弱ることはあまりないと思います。樹木の場合にはなんとも言えませんが…
とりあえず土を掘り返してみて明らかに腐敗した部分がなければ原因不明と言うしかないと思います。

前回の回答も拝見しましたが、水やりの頻度は渇いてからで平均2週間に一度というのは室内置きの観葉植物なら普通で、それが原因とは思えませんでした。植え替え時の肥料混ぜ込みは「元肥」と言って一般的に行われていることで、濃度にも依りますがそれも原因で枯れることもないでしょう。

植物も生き物ですから丁寧に世話をしていても原因不明に枯れることはありますよ。気を落とさないでください。
私ならダメもとで掘り返してみて、明らかに腐敗していたり黒変している根があればできるかぎり落とし新しい土に植え替えます。黒変が根の全体に広がっていれば(根腐れではない何か他の原因で枯れて)復活はしないとおもうので新しい植物を探しに行きます。

1
質問者からの返信

前回の質問も見ていただいた上での回答ありがとうございます。
根腐れはそうそう起こるものではないのですね。
育成方法についてもご意見いただけて安心しました。
皆さんの回答を参考に丁寧に様子を見ていきたいと思います。

2024/07/18 21:54

はじめまして。
2枚目のお写真で見る限り右側の枝は
おそらく2/3(二つ目の曲がりの部分まで)は
枯れているように見えます。
この辺りまで剪定してみて枝芯が生きているか
見られてはいかがでしょうか。
指で枝を弾いてみて響かなければ
(デンデンとした響きがなく乾いた感じであれば)
水けがない枯れた枝かと思います。
あと中心の枝が根張りが弱く
動くようになっていれば根の状態が
悪くなっていると思います。
観葉植物で環境の変化などで
一時的に葉を落としても元気であれば
季節的に節から新芽が出てくるはずですが。
生きているところまで剪定したほうが
いいかと思います。

1
質問者からの返信

回答ありがとうございます。
素人ながらに、この部分の枝に水分がないように感じたので的確なアドバイスに感謝しています。
指で弾く方法試してみようと思います。

2024/07/18 21:55

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!