園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

スイカの摘果は楕円形で形が綺麗なものが好ましいと聞きます。そ...

解決済み 2024/07/19 12:50

スイカの摘果は楕円形で形が綺麗なものが好ましいと聞きます。その理由として奇形になりにくい、肥大がいいと聞きますが、その理論について詳しく教えて頂きたいです。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

お問い合わせの意味がよくわからずすみません。
摘果って、良いものを残すために行う摘果ですよね?
なのに、形が良いものを摘果するのですか?
あと、楕円形というのも種類により異なると思うので、具体的なスイカの品種を指してお話しているのであれば、品種を明記していただけるとわかりやすいと思います。
私もスイカは草よけ程度にしか育てたことがないので興味があります。お答えになっておらず申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃることを期待して見守らせてください。

1

「形が綺麗なもの(を残すの)が好ましい」という意味でしょう。
自然すぎて理論と言われても?という感じですが...
最初から歪んでるものの方がきれいに育つというなら、「なぜだろう」と思いますけど。
多分理論というより農家の長年の経験によるものでしょう。
今はみんなそうやってるということは、逆をやってみると、何か新しい発見があるかもしれません。

スイカの摘果は、1つの果実に集中して養分を回さないと、つけた果実の分だけ養分が分散してしまい、果実があまり大きくならずに肥大が止まり熟してしまうことから行いますが、大玉スイカで実が直径7~8cmくらい、小玉スイカで実が直径4~5cmくらいの大きさが目安です。
果実が横に成長してから縦に成長する性質があり、扁平になりやすいので楕円形のものを残します。
楕円形型だと、「縦長になってしまうのでは?」と思うかもしれませんが成長して大きくなってくると丸く肥大してきます。逆に、横に太いとカボチャみたいなスイカになってしまいます。

おそらく、丸い形の実がなるスイカのことについてだと思います。成長段階の早いうちに丸くなってしまったスイカはそれ以上あまり大きくなれないことが多いため、摘果の際は縦長の形の良いのものを残すと良いそうですm(_ _)m

今年我が家では スイカを空中栽培してます。成長過程を見ていると最初は皆楕円です。その中に他のより早く丸くなるものが出てきたら栄養を分散するために特化してる丸いスイカを摘果するのだとおもいます。早く丸くなりと成長が鈍くなり皮が厚くなりいいものができません。むずかしいことはわかりませんが 農家さんが生産する上で同じ形同じ収穫期を迎えるための摘果だとおもいます。我が家みたいにひとつでも食べれればなんて思ってるなら必要ないとおもいます。

2

すいか、メロンなどの果実は交配後
まず最初に縦方向に伸長します
その後ある時期を境に、縦よりも横伸長が大きくなります
摘果を行う頃は縦方向に伸びる時期ですので
その時点で丸いものを残すと扁平果(かぼちゃのような玉)になりやすい為です

質問者様が言われるように、楕円形の幼果を残すのは形状が良好な果実になりやすいためですが
肥大が良いのはまた別の要因も絡んできますので
色々調べてみると興味深いと思います

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!