園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

たびたび失礼します。 今回も前回と同じく、日当たりの良い室内...

解決済み 2024/07/19 18:17

たびたび失礼します。
今回も前回と同じく、日当たりの良い室内で育てているリーガースベゴニアの挿し芽の根が表面に出ていることについて質問させて下さい。
前回の質問→https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=37597

前回アドバイスを頂き、根が見えた所に土を被せて静観していましたが、根が複数土から出てきてしまいました。底からも根が1本出ていました。
根は乾燥や光を嫌うとのことですが、表にこれだけ出てきてしまうのは、地中の環境がよほど悪いのだろうかと心配です。

土を被せようにもこれ以上は鉢から溢れるので増やすことも難しく、出ている根の乾燥が気になります。
水やりはここ一週間ほどは表面がうっすら乾き始めたかなと思った時に朝か夕方にあげています。

気になる事として、以前と比べて水捌けが悪くなったかもと感じています。
前は鉢を持ち上げて地面に水気が残っていない+表面がうっすら乾き始めたかな~ぐらいを水やりの目安にしていたんですが、ここ最近はずっと地面が濡れたまま、土の表面は乾き始めるといった具合です。

初めての挿し芽でよく分からず、今後どうしてあげるのが良いか(放置、植え替え)アドバイスを頂きたいです。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • 7号さん 2024/07/19 18:22

上の陶器鉢と同時期に2つ挿し芽をした3号鉢のポットも昨日見たら表面に根が出てきていました。
ポットは陶器鉢と同じ環境に置いていて、底から根は出ていません。
植えた時と比べ、ポットが凹まずに安定して持つことが出来るので、中では結構根が張っているのかな?と思ったり…。

たまたま根が出ただけかもしれないし、ポットに余裕があるのでひとまず土を増やそうと思っていますが、赤玉土ではなく培養土で土増しして大丈夫でしょうか?
それとも素直に鉢上げをするべきでしょうか。
こちらもアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

0

根が出てくることは気になりませんが、リーガースベゴニアは赤玉土では育ちません。腐植質に富んだ、軽い花用の土が合います。水はけを良くするためには、赤玉土を混ぜるのではなく、鉢底石をたっぷり入れます。どうしても排水性が気になる場合は、細い根の妨げにならないように、川砂を混ぜて下さい。

6月26日に挿し芽して、三週間ちょっとでポットの根鉢が固まるとは思えませんし、繊細な根で、根鉢も小さい植物です。短い期間で水はけが悪くなるということも考えられません。

鉢の形状も大切です。私はエラチオールベゴニアや球根ベゴニアは、中華鍋型の底面積が小さいものを使っています。表面が乾き、底はいつまでも乾かない、ということがなくなります。

先回のご質問では、空調を入れていない室内で、33℃にもなる日が続くとのことでした。球根ベゴニアは暑さには思いの外強いですが、エラチオールは25℃止まりです。そもそも挿し芽の適期は春で、真夏を乗り越えるのは厳しいです。花用の土に鉢上げして、涼しい場所で見守るのが一番良いと思います。家は冷房が無く、エラチオール二鉢は27℃でバテ気味です。

前回の繰り返しになりますが、人間が心地よいと思う場所に置くために作られた植物です。一年中、温度・湿度・潅水・日照全てほどほどを好みます。

質問者からの返信

何度もアドバイスありがとうございます。
水捌けや鉢についても詳しくありがとうございます!鉢上げする際の参考にします。
確かに親株を植え替えた時、細い根だなぁと思ったので一月も経ってないのに根が周るのは現実的ではなかったですね…。
27℃でバテ気味ということはこの挿し芽たちはかなり頑張ってくれているんですね。夏場の植え替えに踏ん切りがつきませんでしたが近い内にやってみようと思います。

2024/07/23 09:29
  • 3
  • tuvubさん 2024/07/19 21:32

たいていの植物は土中環境が悪いと地上部がしおれたり枯れたりします。
新しい根が地表にであれ伸びているということは、地上部が健康だからで、その地上部が健康なのは地中にある他の根が元気に活動しているからですね。飛び出た根はそれ以上土を被せられないなら放っておいても大丈夫です(飛び出た部分は枯れるか、表皮が発達して茎っぽくなるかだと思います)

水はけはどうでしょうね。少し土を被せたくらいではほとんど変化はないと思いますが、そのときの気候にも依りますね。気温が高いと乾燥を避けるために蒸散を止めることがあるので、吸水量が逆に減ることはあるかもしれません。
下から根が出てきたことが気になるのでしたら大きい鉢に植え替えるのも良いと思います。過酷な季節なのでできるだけ優しく外して、土はあまり崩さないよう移すと良いですね。

1
質問者からの返信

生存をかけて地上に進出してきているのか…?と悩んでいたので地上部が健康~はその通りだなと思い安心しました。
その後の水捌けの様子を見てみると、乾かないということはなかったので、言われている通り温度の問題だったのかもしれません。
植え替え時のアドバイスもありがとうございます。なるべく負担を減らせるよう頑張ります…!

2024/07/23 09:29

こんにちは。今後の課題としては、植替です。

生産者的には計画栽培なんだろうけど、趣味での話しは時間や手間を考えてになりますよね。

化粧鉢であり、赤玉土でもあり、、根鉢にはなってなさそう。生えて揃うまで待てません。。

だからといって時期はどうやって暑さを凌ぐか?

植替するにしても、避暑場所を確保しないとですね。

植替しない場合は鉢も小さいから水やりが神がかるこの夏になりますね。。

植替しても水やりは当面今までと同じ量にしないと煮えますし、、。

根詰まりの要因が出てきてるなら、直射日光に当てない、煮えない様に水やりなど管理する、、などして植替をしてみては。お勧めは8〜9月の昼に煮える様な暑い時期には植替する様なタイプではないみたいですが、環境次第やり様でもあります。

因みに、計画性というか問題を洗い出してからの行動が望まれます^^

*抽象的にですが、水やり量を減らせる様なら減らしてみるのも根回りの勢いを抑えるのにはよい方法です。※減らし過ぎで萎れたり、、

参考になればです。

1
質問者からの返信

そうなんです。今が夏場でなかったらすぐに植え替えするんですが、植え替えのダメージが気になり中々踏ん切りがつきませんでした。
かといって真夏に空調のないところで生き残れるか ?となるとそれも微妙そうだしなぁ…と。
なんとか負担をかけずに植え替えられるよう頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました!

2024/07/23 09:29

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
9/3
2024/09/03
スノーフレーク
2024/09/03
9月3日のヘブ...
2024/09/03
S505-1
2024/09/03
比べてみると
2024/09/03
絞り咲き
2024/09/03
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!