園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

バラのシュートについて質問です。 今育てている地植えの薔薇か...

解決済み 2024/07/20 20:48

バラのシュートについて質問です。
今育てている地植えの薔薇からシュートが生えてきたのですが、他の枝の半分以下の高さで茂ってきてます。
風通しがかなり悪くなってきてる印象なのですが、このまま放置でもいいでしょうか?
去年頂いた薔薇の大苗で品種を忘れてしまったのですが、木立の四季咲き性だったと思います。 バラのシュートについて質問です。
今育てている地植えの薔薇か... バラのシュートについて質問です。
今育てている地植えの薔薇か...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

私も同様の経験があります。
ものすごい勢いのシュートですよね。そのシュートが伸びていった時、他の主幹より太くなるのが予想できます。一番栄養を吸う枝になりそうです。

私としては判断基準と対処が2つあります。
①秋前の剪定で既存の枝をどこまで切るかある程度決めておき、どう新芽が伸びてくるか予想して、シュートの側枝を残すか切るか決める。頂芽はピンチする。
②混み合って病害虫に悩まされるよりは……と考えて、シュートの余分な側枝は切り落とす。頂芽は必ずピンチしておく。シュートが強すぎて他の枝から栄養を奪うようだと樹形も乱れそうなので、枝が柔らかいうちに支柱に沿わせて、少しくらいは曲げることも考慮する(折れやすいので注意)。

このように対処しても、樹勢が良いとピンチした位置からまた立派に枝が吹いてしまったりもするのですけれど、だいぶマシになります。関西の夏もさぞ暑かろうと思いますので、夏花はあまり形が良くないでしょうし、咲かせず樹形の調整に注力されてはいかがでしょう。
お写真2枚目には黒星病らしき葉も写っていますので、放置はダメですね。きっと葉がボロボロ落ちてしまいます。真夏になる前に消毒もされるとストレスなくお世話できると思いますよ。ご参考までに。
(極論を言えば、葉が混んでいてもマメに消毒と葉水が出来れば大丈夫なのですけれど、オススメはできません)

質問者からの返信

コメントありがとうございます!
樹形が結構乱れそうなので、内側だけでもピンチすることにします。食い止めた黒星病も再発してしまいそうですし…

2024/07/22 20:34

こんにちは。某園芸屋さんでバラのお世話をさせてもらっている者です。
木立性でコレが出るとテンションが下がってしまいます。何で~~と叫びたくなります。原因はたくさんのバラと付き合ってきましたが、良く分かりません。肥料をやり過ぎた……のか。気温が高過ぎるためか。とにかくホウキ状に枝分かれして既にてっぺんにはツボミを付けてしまっているので、真ん中のツボミを摘んでどれか枝分かれしたモノの中から長い1本を選んで後を落としても、普通のシュートとしては立派に育つかどうかは保証の限りではありません。この状態になる前に脇芽をひたすら摘んで真ん中の芽だけに集中させるのが良かったのですが……せめてもっと長く伸びてくれていれば良かったですね。他のよりも極端に短いのはやはり出遅れた感じです。植え付け時期が遅かったり、花後のお礼肥が欲しい時期から遅くもらったとか、春の芽吹きの時期に気温が乱高下したとか、水不足だったとか。とにかく素直に伸びる本来のシュートが出せなかったのだと推測します。
結論が最後になりますが、大苗で二年以上モノとの事なのでこのまま咲かせても大丈夫かと思います。その後は木立性らしいので良く育った脇芽1本だけ外に向いているのを残して剪定するのが良いかな~~と思います。
何とも悩ましい~~ホウキ状態~~
お互い、頑張っていきましょう!

質問者からの返信

コメントありがとうございます!
ご指摘の通り、植え替え時期も遅く、有機肥料をあげた時期
も遅かったです。まさかこんなことになるなんて。馬糞を土にすきこんでから直ぐにこのシュートが出てきた気がします…
このまま少しだけ様子を見て、あまりにも葉が茂ってきたら内向きのシュートを切ってみることにします。あと次からは脇目を詰むことを意識して毎日観察することにします!

2024/07/22 20:32

これから9月初旬の夏剪定がありますが、細すぎて開花見込みがない枝や懐枝の剪定、2/3を残すように切り詰めて高さを決めます。
シュートも、目的の樹形を想像してピンチされてはいかがでしょうか。
新しく伸びたシュートは来年の主幹枝になるので、そのままにせず充実した枝に育てます。
12月初旬の本剪定前の予備剪定、その後の本剪定と樹形の調整はできますし、地植えであれば、大株に育てることもできますね。
バラは、1年先2年先を考えて育てる花です。
花咲く姿を想像して下さいね。

質問者からの返信

コメントありがとうございます!秋の樹形を想像しながら内向きのシュートを幾つかピンチしてみようと思います。

2024/07/22 20:34

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!