園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

2年前から家庭菜園でニンニクを栽培しています。今年のニンニク...

解決済み 2024/07/21 12:33

2年前から家庭菜園でニンニクを栽培しています。今年のニンニクはニンニク特有の匂いが全くありませんでした。植え付けは10月、堆肥、もみ殻、くん炭を元肥にし、暖地系の種を植えました。セオリーどおりの栽培をしたつもりですが、なぜこのような風味のないニンニクになったのでしょうか。
収穫が少し遅れたようで、花開いたようなニンニクもありました。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

収穫が遅れて花茎が必要以上に成長したり、花が咲いてしまうと、そちらに栄養が取られて風味が落ちてしまうそうです。

添付した画像のように、花茎が出てきたら早いうちに取り除き、葉っぱが3〜5割ほど枯れた頃に収穫されると良いですm(_ _)m

1
質問者からの返信

早速の回答、ありがとうございます。ニンニクの芽は全て収穫して、引き抜くときは茎がまだ青く、しかも根が深くとても手では引けないのでスコップで掘り上げたような状態でした。
芽を収穫後、1〜2週間で掘り上げたのですが…

2024/07/21 14:05

いつ頃収穫されたのでしょうか?私は5/25に収穫して、最初のうちは水分を多く含んでおり香りも弱めでやさしい風味だったのですが、干した状態で2ヶ月弱経過した今は、身が引き締まり風味良く香りが強くなりました。

もしかしたら収穫のタイミングが少し早く、葉に蓄えた養分を十分に鱗茎(食用とする根元の球)に転流しきれていなかったのかもしれません。私が収穫した時は、しっかり根は張っていましたが、葉は半分くらい枯れて茎も白っぽくなっていたと思います。

細かく刻んで調理すると幾分かは香りが出るのではないかと思います🤔

1
質問者からの返信

早速のご回答ありがとうございます。収穫日は覚えていませんが、花茎を収穫したあとの1〜2週間だと記憶しています。収穫したら半分は鱗片が開いて適期が遅れたような感じでした。ユーチューブなどで見ると手で引き上げていますが、とても手で抜けるようなものではなく、スコップで掘り上げました。今は黒ニンニクに加工していますが、加工する際の強烈な匂いも薄いのです。また、ニンニク味噌󠄀を作っても風味はありません。

2024/07/21 18:26

私は花茎を収穫してから3週間後くらいに収穫したので、1〜2週間後ならそんなに遅れているとは思いません。ニンニクは根張りがしっかりしていて、私も上から引っ張っただけではビクともせず、周りを掘ってから収穫しています。

香りが少ないニンニクといったら、正確にはニンニクとは別の種であるジャンボニンニクが思い浮かぶのですが、そうではなくて暖地系の種ニンニクをホームセンター等で購入されたのでしょうか。

球が破れて鱗片が開いたようになっているのは、春にたくさん雨が降って過湿状態となってしまった時に起こるように思います。

もしくは、二次生長と言って、新しくできた鱗片から芽が出てしまい、画像のように何本もネギみたいに葉っぱが茎の中に出ている状態ではなかったでしょうか。暖冬だと発生することが多いようです。

二次生長を起こしたニンニクも、鱗片が大きくなるよう牡蠣殻石灰などを施して収穫したものは、品質もそこまで落ちていなかったので、香りがない原因とはならないように思います。

今の所、はっきりした原因がわからず、申し訳ないのですが、今後も引き続き調べてみますm(_ _)m

1
質問者からの返信

ありがとうございます。種は暖地系を購入しました。二次成長の話は初めて聞きました。添付写真のようなものも数個ありました。また今冬は暖かく、春先に雨が多かったです。
やはり一番の要因は気象でしょうか。
冬から春にかけて暖かいなら、来年はマルチをしないで栽培しようかと思います。土にはもみ殻をたっぷり入れていますので、水はけは問題ないと思います。

2024/07/22 16:17

住んでいる地域が違うのですが、今年はニンニクの茎が枯れるのが早かったように思います。実も小さめです。  
玉ねぎも極早生、早生はいつもどおりの収穫でしたが、中晩生は全部花芽が立ち上がり、そのまま腐りました。肥料はいつもどおりです。
3月に植えたジャガイモは芽が出ず、4月に植えたジャガイモは大丈夫でした。
近くに住んでいる方はみな同じような状態でしたので天候のせいだと思いました。

2
質問者からの返信

ありがとうございます。
話は変わりますが、今年のじゃがいもは芽が出て、芽かきをした1ヶ月後に猿に全てやられました(T_T)
周りも上も金網で囲っているのですが、猿も賢く、どこからか入ってきます。先日はさつまいもを引かれました。猿対策にかなりのお金を使うので、周りから買ったほうが安いとからかわれますが、こちらも意地になって栽培してます(笑)

2024/07/22 16:28

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!