園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

エバーフレッシュが元気がありません。 昨年12月に10号鉢の...

解決済み 2024/07/21 23:18

エバーフレッシュが元気がありません。
昨年12月に10号鉢のものを購入
水やりはサスティーが白くなってから数日後と言われ
その通りにしていましたが、そのうち一斉に葉が垂れ、一部を残して全部落ちてしまいました。地域は北東北です。

そこから水やりや葉水を頑張り、サンルームに移動させ日光をあて
春に新芽が出て花が先き、最近また新芽があまりにもたくさん出てくきも伸びて、花もぽんぽん咲きましたが
水をやっているのに、葉の先の色が悪かったり、特に上の方の葉が垂れます。
前回枯れた時は、一同こうなった後どんどん枯れていったので心配です。

暑さのせいかと、リビングに移動させましたが、今度は日当たりが急に悪くなったためか昼間も葉が閉じたりしています。

萎れた感じは水不足のようにも見えるし、上の方なので日光不足にも見えます。
一部だけですが、葉の先が茶色いのは根詰まりでは、とも思いますがわかりません。

・水やりは十分だが、水を欲しがっているように見える。実際まだ乾き切っていないのに、水をやると少し元気になる。

・日当たりはこれ以上自然光を入れるのは難しい 葉が大きいので徒長ではないか。上の方に日が当たらないせいなのか。

・植え替えの準備をしたが、さらに弱るのが怖くて植え替えられない・・・

写真、添付してみますのでよろしくお願いします エバーフレッシュが元気がありません。
昨年12月に10号鉢の... 【撮影】岩手県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

水遣りの「サスティーが白くなってから数日後」というのを今の時期にもされているのでしょうか?
それは冬場の管理方法ですので、今の時期は土の表面が乾いたら日を開けずに鉢底から水が出るまでたっぷり与えてください。
葉を良く観察されていて、水を欲しがっているか分かるようになっていらっしゃるようですので、その感覚を信じて水を遣って良いと思います。

上の方の葉が萎れているのは、お考えの通り日照不足と思われます。
これからも外には出さずこちらのサンルームで育てる予定であれば、日光がしっかり当たる高さで剪定してあげた方が良いです。
下の方の枝も充実しているようですし、下から2/3辺りでバッサリ切ってやると光の入り方的にも良いですし、見た目のバランスも良くなると思います。

徒長しているかについては、光量が少ないと葉が薄く大きくなってきますが、徒長はしていないと思います。

弱っているようには見えないので、植え替えられて大丈夫です。
それに昨年の12月に購入されたということは土は買ったときのままだと思いますので、植え替えをして自分が育てやすい土に替えておいた方が今後の管理が楽だと思います。

1
質問者からの返信

回答ありがとうございます
新芽も葉先が茶色くなっていたり、全体的に黄色いところがあり水切れのような感じもあります。
水を吸えてないのかな?と思うところもあります。

おっしゃる通り、サスティーの色が濃くても、表面で判断するようにします。

昨日、このサンルームから、室内に移動させているのですが、今日になって少しハリが出てきたように思います。あまり大きくない天窓があるのですが、もしかしたら強い日差しが斜めに入るより弱くても上からと横から広範囲にあたった方がいいのかしら?と思いました。

吹き抜けのあるリビングの天窓の下に高さがある木を置きたくて購入した子なのですが、冬から調子が悪かったのでサンルームで養生していました。
できれば切り詰めずにもっと伸ばしていきたいです。
植え替え、挑戦してみます。

2024/07/22 14:41
  • 2
  • tuvubさん 2024/07/22 07:33

まったくわからないので思ったことを書いてみますが、最初に葉が落ちたのは冬ですよね?
・冬の間に調子を落としたのは、寒さのせいか日当たりか急に環境が変わったか、あたりではと思います。
・春になって無事成長を始めたならその後の環境はよかったのでしょうね。ここでは冬の間の環境のせいではと指摘されることが多いですが、個人的な経験では冬の環境が悪ければ冬の間に調子を落とします。春に元気になったあとで夏になってから冬の影響が生じるとは考えにくいです。

・しおれは光量不足ではないでしょう。全体的にしおれていて、水をやったあとに張りが戻るなら、しおれの原因は水不足の可能性は高いです。
・根詰まりはどうでしょう。水が良く染みこんでいき、少し土を掘ってみて根が表面近くまで出てきていないなら根詰まりは起きていなさそうですが…

・光量はその窓際なら十二分でしょう。徒長しているようには見えないです。ふつう徒長とは光量不足で節間がひょろ長く伸びることですが、観葉植物の場合ほかの理由で葉が落ちてひょろ長く見えるものも徒長だと言われることがあります。しかし原因が全く別なので徒長かどうかという話になるとかえってややこしくなると思います。
・葉が大きいのは光量十分で健康な(その葉が育ったときには健康だった)証拠です。また上の葉の光量不足だったとしてもそれで下の葉が落ちることは考えにくいです。光が当たらず光合成できない葉から落ちたり成長が抑制されたりします。
・私ならそっと鉢から根鉢を出してみて、状態がわるくなければそっともどします。でも最後に改めて写真を見ると十分健康そうにも見えますね…

0
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます
おっしゃる通り、最初に葉が落ちたのは冬です
買ってきてすぐ散り始め、冬にまるはげになった恐怖から
葉が垂れてくると枯れるのではという怖さがあります

植え替えも視野に入れて、ちょっと鉢を外してみようかと思います

2024/07/22 11:38

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!