園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

蘭のバルボフィラム・ニチダムの養生方法をアドバイスいただきた...

解決済み 2024/07/23 23:28

蘭のバルボフィラム・ニチダムの養生方法をアドバイスいただきたいです。
昨年冬に購入し、暖かくなってから外に出しました。50%ほど遮光した場所に置いていましたら、先日葉が黄色くなってきて全て落ちてしまいました。バルブは4つありましたが、2つは黒く柔らかくなってしまったので取り除きました。水は多い方が良いとネットで読んでいたので、水苔が乾いていなくても毎日水やりをしていました。
葉が落ちだ原因が暑さなのか根腐れなのか分かりませんでしたが、とりあえず水苔を変えました。根はほぼ黒かったので、やはり根がダメになってるのでしょうか?
今は、リビングに入れています。植物育成用ライト(といっても弱光の)下です。人がいればエアコンをつけます。今は23〜30℃くらいの室温です。
水は、水苔の先が乾燥してきたな、と思った頃にあげることにしました。
とりあえず残った2つのバルブは黒くなってないので、まだ生きてるかなぁと期待してるのですが…
現在の置き場所と管理の仕方は、養生する方法として適切でしょうか?アドバイスお願いします。 蘭のバルボフィラム・ニチダムの養生方法をアドバイスいただきた... 蘭のバルボフィラム・ニチダムの養生方法をアドバイスいただきた... 【撮影】埼玉県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

バルボは水が好きですが、一年中 水が多いと根腐れします。
冬は乾かし気味にし、5月からの成長期は水が多めですが、それでもミズゴケを触って、湿り気を感じる程度まで乾いてから与える方が根傷みしません。
人が居る時と居ないときの、室温の差が気になります。
50%の遮光下なら外に出した方が良いし、育成ライトも不要です。
ミズゴケが湿り過ぎると根を出しません。自分なら川崎式で着生させ、バルブへのシリンジだけで根出しを図ります。川崎式→https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=786801

バルボの場合、完全に乾くのは苦手なので、板よりも川崎式の方が乾燥しにくいので合っていると思います。

写真は、上記の日記で川崎式で仕立てた株(バルボではないですが)で、根が鉢底ネットを突き抜けて成長しています。

質問者からの返信

川崎式…蘭初心者で、全く知りませんでした。
やってみます。そして元の50%遮光した外に戻します。水のあげ加減も、ご説明を読んでなんとなくわかった気がします。ありがとうございます!

2024/07/24 21:10

レプトさんの情報素晴らしいですね。私はザルを使って栽培してましたが、川崎式をやってみます。

今回のバルフィラムは、案外厄介な奴です。赤道直下の高冷地雲霧帯原産です。要するに、冬は寒がるのに、高温も好まない部類です。また、高湿度で風が吹くのを好みます、まさに川崎式の栽培が向いていると思います。
全データを書いてみますね。

バルボフィラム・ニチドゥム
(Bulb.) Bulbophyllum nitidum Schltr., 1912
この名前が受け入れられている.
確認日: 07/23, 2024.
--------------------------------------
ラン科 (APG IV) / バルボフィラム属
--------------------------------------
命名者名:
フリードリヒ・リヒャルト・ルドルフ・シュレヒター (1872-1925)
Friedrich Richard Rudolf Schlechter (1872-1925)
--------------------------------------
学術記載先:
野菜王国の新種のレパートリー。セントラルブラット は、新しい植物の個々の診断を収集および公開。サプリメント。ベイヘフテ[フリードリヒ・フェデ編集]。ベルリン
Repertorium Specierum Novarum Regni Vegetabilis. Centralblatt für Sammlung und Veroffentlichung von Einzeldiagnosen neuer Pflanzen. Beihefte. [Edited by Friedrich Fedde]. Berlin
------------------
参照先及び発表年代:
1: 711 (1912).
--------------------------------------
この種の原産地はニューギニアで比較的標高の高い場所 (500~1500m) に自生しており、一部では雲霧帯に当たる場所にも自生します。偽球根着生植物で、主に湿潤熱帯バイオームで生育します。
--------------------------------------
異学名(既に無効名):
ハパロキルス・ニチドゥス
Hapalochilus nitidus (Schltr.) Senghas, 1978
--------------------------------------

画像はながれてきたものの拾いものです。

1
質問者からの返信

バルボといってもいろいろなんですね。詳しい情報をありがとうございます。そう、このお花が見たくてお迎えしました。まだ見られてませんが…。頑張って復活させたいと思います。ありがとうございました!

2024/07/24 21:07

ラン栽培初心者からのアドバイスです。

ここまで弱ったら、ほぼ復活は難しいです。

水はほとんどやらない状態で復活を望むしかありません。
(水苔の表面だけ湿らせる程度の潅水)
(株元が見えるように、水苔を取る)
(ledはもったいないので、窓際の明るい場所に置く)
(新根・新芽)が出てきたら、少し水やりを増やしていく。

望むらくは、化粧鉢を小さな素焼鉢に替えて、少しでも乾燥できる環境に変えてあげればいいかと。
この状態で推薦されている板付栽培は無理です。

ラン栽培は、株の日々の観察から始まります。
上手い人は、株の変化に敏感でそれに適切に対応できます。私も眼で見るだけではなく、虫眼鏡を使っています。

初心者の方は、まず素焼鉢+水苔で乾湿と水やりを経験して、それから板付けなどで楽しんだ方がいいです。

すごい熱心で勉強されているようなので、上手く復活できるはずです。

1
質問者からの返信

根出しにはあまり水をあげたらダメなんですね…
蘭初心者中の初心者で、でもすごくいろんな種類があるところに惹かれています。いろんなランを育ててみたい。みなさんからいろいろいただいたアドバイスを参考に、ダメ元で復活を目指してみます。ありがとうございました!

2024/07/24 21:10

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!