園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

食虫植物ミミカキグサはどんな品種を栽培されていますか。リビタ...

解決済み 2024/07/29 08:43

食虫植物ミミカキグサはどんな品種を栽培されていますか。リビタを栽培されて見える方いますか?あと栽培用土も教えて下さい。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

リビタ栽培してました 私は 販売していた状態の土鉢そのままベランダに置いてたのですが店からの移動のストレスの上に土が変わるストレスもだと可愛そうだと思いそのままだったのですが 調子が悪くなり出したら あっという間にダメに何の対処の出来ないままでした ほんの数日でいなくなりました跡形もなく せめて置き場所変えようと思ったら手遅れ状態でした 2度目は 株元水苔周りは砂利混じりの土 で栽培してましたがこれもダメでした 参考になるかはわかりませんが 悪い例として

0
質問者からの返信

どんなか感じの用土か見ればアドバイスもできます。私が以前栽培していたのはサンダーソニアで水苔栽培で腰水栽培、冬も外で栽培で生きていました。葉っぱわ水苔の上に置いておくだかだけで増えてくれました。

2024/07/29 15:08

自分はサンダーソニー(ウサギゴケ)とディコトマ、ワーブルギー(クリオネ)ですね。リビダはサンダーソニーと栽培環境はあまり変わらないはずなのに、うちでは何故かすぐに枯れます。
後はナガバノモウセンゴケ(アフリカナガバではない)の鉢に付いてきたミミカキグサが、毎年種で勝手に生えてきますね(笑)。
用土は基本、買ってきたものと同じかごく近いものです。ミズゴケ植えならミズゴケ、ピートモス植えならピートモス、配合用土なら見た限り似た配合でですね。
ミミカキグサの類いは、植えられていた用土と違う用土に植えると、元の用土より先へはなかなか伸びようとしないと言われてます。実際、今年植え替えたサンダーソニーはミズゴケ植えで、鉢増しした隙間にピートモスを入れたらなかなか伸びてくれません。
ピートモスや配合用土なら綺麗に洗い落として新しい用土に切り替えも出来るのでしょうが、どれくらい負担がかかり、どれくらいで調子を取り戻すかわからないので、用土は落とさずに株分けして同じ用土で植えるようにしてます。

0
質問者からの返信

私は以前サンダーソニアを栽培していたしたが全て水苔腰水栽培で葉挿しで増やしていましたが上手くいっていました。ピートモスでは栽培したことがありまん。水苔なら結構増えてくれる筈ですよ!日光は夏以外に当てていました。

2024/07/29 15:15

補足?
種名はリビタではなくリビダ(livida)です。

0

ミミカキグサ(ウトリクラリア)の無印リビダ、リビダ・メキシコ、ワーブルギー、ロンギフォリア、カリキフィダ、ディコトマ、サンダーソニーなど、育てております。

無印リビダでしたら、用土は水苔が最適です。ただ水苔は近年高価ですので、ピートモス単用でも、短期の運用は問題はございません。またピートモスの場合、水苔以上に酸欠になりやすい(後述)ので、長期の運用には不向きでございます。
ただ水苔にしてもピートモスにしても、有機質用土は無機質用土(砂利系)に比べると圧倒的に劣化が早いので、私自信は無機質用土でウトリクラリアを上手く管理出来ないかと四苦八苦しております。

現状、当方では置場所は戸外の雨晒しで、通年で2cm程度の腰水管理を行っております。

春~秋にかけて、開花後の零れ種や地下茎で繁茂するので、鉢の外周に至る前、もしくは用土が劣化する前には親鉢から抜いて、手でブチブチと千切って子鉢に新しい水苔で移して、株分けを行って下さいませ。繁茂し過ぎて土中の酸素量が不足すると、一気に枯れて(溶けて)いってしまいます。
株分けの最適期は春ですが、必要とあれば真冬以外は株分けが可能です。ただ真夏の株分け直後は比較的に涼しい場所での養生を行って下さいませ。

また病害虫には強いですが、夏季はナメクジに鉢全体をやられる可能性が高いので、屋外で管理頂く場合、ナメクジの外からの侵入を防ぐ意味で腰水を切らさない事が大事です。

冬季は凍結を避けられる場所で、引き続き腰水管理を行います。真冬でも温度管理が出来る場合、温度18~20度程度、湿度70~80%程度あれば開花は可能です。

何卒宜しくお願い致します。

1
質問者からの返信

コメントありがとうございます。私はサンダーソニアを栽培した経験がありますが栽培していた時は可なり上手くいって増えてくれていました。水苔で腰水栽培、冬も外で栽培しておりました。繁殖は水苔の上に張っぱわ置くたけで葉っぱから葉っぱが出てきていました。リビタは栽培、繁殖はどうですか?

2024/07/30 17:53

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!