園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

以前杏の木の葉が枯れたので質問したものです。 10年以上の木...

解決済み 2024/07/30 11:18

以前杏の木の葉が枯れたので質問したものです。
10年以上の木で、植え替えて4年何事もなかったのですがか、突然葉が枯れても青芽がでましたが等々青芽も枯れて枝だけになりました。
虫が居ないこともわかり、水のやりすぎだと思い暫く控えてます。底に穴は空いてますし、日も良く当たります。
園芸店に聞いたところ、根腐れかもということで、枝を切り、土を植え替えるよう指示されました、
暑い夏でも大丈夫でしょうか。 以前杏の木の葉が枯れたので質問したものです。
10年以上の木... 以前杏の木の葉が枯れたので質問したものです。
10年以上の木... 以前杏の木の葉が枯れたので質問したものです。
10年以上の木... 【撮影】東京都

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは、杏ですが、鉢の底に穴が開いているのでしょうか?多分枯れているみたいなのでは?

もし穴が開いて無くてずっとお水遣りしていると根腐れも起こしますし、
枯れてしまいますよ。

やはり日光不足な気がします。一応枝を切って青っぽいのであれば再生できますけれど、また同じ場所に置くと同じになります。

0

前回7月15日に質問のあった写真と比較してみました。前回は葉がありましたが今回は葉が見当たりません。半月後がこのような状況では残念ですが枯れてしまったように見えます。
夏の一番光合成で養分を貯える時期に葉がないのはいずれにしても枯れてしまうでしょう。
多分根が機能していない(根詰まりやコガネムシなど)ことが原因と思われます。

0
質問者からの返信

ありがとうございます。
2週間でこんなになってしまいましたが、昨日まで青芽がありました。枝を切りましたがまだ白く中が緑なので植え替えてみようと思います。根腐れが原因なんですね。

2024/07/30 12:40

・隣に生えているのは櫱(ひこばえ)でしょうか?
 樹木は幹が切られたり病気などで枯れそうなときに、切り株や根から櫱という新しい芽を出して次の世代に託すことがあります。
・植え替えされる場合は、根の様子(根詰まりや根腐れを起こしている場合はその部分を取り除く)も確認し、水はけを良くし(病気だったことも考慮し)用土も新しいものに交換されるとよろしいかと思います。

0
質問者からの返信

回答有り難うございます。
蘖かどうかわかりませんが、幹から生えてきてます。
少し下を切り過ぎたかと思いますが、上の方は更に切って植え替え用と思います。
枯れてしまってるのではとの、ご意見もありましたが、一途の望みをかけて、根っこを確認して
黒くなってるところや、弱ってる根っこは切って新しい土で植え替えます。
本当に有り難うございました。
植え替え後は、多分水のやり過ぎによる根腐れかと思うのですが、水は上げても大丈夫でしょうか。
日陰と日当たりとどちらが良いのかも迷ってます。
教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

2024/07/30 21:58

・幹から枝が生えるということは根はもちろん生きていますので、復活の可能性はあると思います。新しい枝が生えているところより上の方に、新芽が生え始めていませんでしょうか?
・とりあえず植え替えの際は新しい枝が生えているところまで土はかぶせて置いた方がよろしいかと思います。(枝のところに新しい根が生えることがあるため)
・枝の葉も元気がなさそうですし、幹もどれだけ回復するかわかりませんが、葉が安定するまで(特に夏の時期は)日照時間は少ない方がよろしいかと思います。
・水やりは季節によっても変わると思いますが、夏場は特に土の表面が乾いてきたらすぐのタイミングであげるとよろしいかと思います。

0
質問者からの返信

何度も回答してくださり、本当に有り難うございます。
植え替えるため、根っ子を抜こうとしたら、粘土の様な土が根っこにしっかりこびり付いて、中々抜けず土ごと抜いた感じでした。
ボールの様な大きな根っこで、粘土の様な土をある程度取り、新しい土で植え替えました。
ご指示通り、簾をかけて日陰を作りましたが、粘土質の土が完全に取れたわけではなく、水やりをどの程度しようか悩んでます。
多分以前は水を上げすぎたことが原因ではと思うのですが、夏なので、様子見ながら水やりしてます。

2024/08/04 19:29

前回コメントさせていただきました。
前回の画像では確認が出来ませんでしたが室外機の直ぐ横に置かれていらっしゃいますか?今までもその位置で、鉢の移動もされないで同じ環境での栽培でしょうか?全体的な環境が見えないので、もしかすると元気が失くなったのは水切れだったのではと思っています。

希望を持ち植え替えされ継続して経過観察されるとのことですので、室外機の゙そばであったならば前方に障害物があり熱気が鉢の周辺に回ったり溜まったりするような事がないかご確認いただいて周辺環境の注意も必要だと思います。

正直とても判断が難しく、植え替え4年でこの鉢サイズ更に室外機からの熱気熱風の当たる環境での不調であれば植え替えされずしばらく腰水して日陰で養生がいいのですが…栽培環境の情報が少ないので選択肢の一つとしてご参考になさってください。また、大丈夫だと思いますが弱っている子に肥料は厳禁です。復活するといいですね。

1
質問者からの返信

見てくださり有り難うございます。
以前も室外機のそばでしたが、直接当たらないので、この件は大丈夫だと思います。
実は植え替えするため、根っこを抜いたら、粘土質の土が根っこに覆い被さり、土ごと全部抜けた感じでした。水のやり過ぎで粘土質の土が 絡まって窒息状態でした。
皆様のご指示通り、簾をして日陰を作り様子見てます。
表面が乾いたら水あげればいいですね。
室外機の場所を移動出来ず、またボールの様な根っ子でしたので、小さな鉢に植え替える事も出来ず
環境的には動かせませんが、回復を祈り頑張ってます。 
また画像を上げますのでみてください。

2024/08/04 19:36

ご返信ありがとうございます。なんとか回復するといいですね。水遣りは鉢内の酸素と熱気を入れ替えるという意味でも必要だと思います。乾いてきたらしっかりと与えてあげるといいのですが、しっかり愛でていただいて乾燥が早ければ毎日必要だと思います。

粘土質と鉢から抜いた時のものは撮影されなかったのですね。根鉢がまわって土ごと固まって抜けたということですね。
これも憶測ですのでご参考程度に。
4年植え替えされていないので現在はかなり根鉢がまわり固く締まった状態。今まで問題がなかったのは根の生育と鉢内の保水バランスに余裕があった。今季は根が成長しており今までのように保水出来るだけ余裕がなかったために水切れを起こした…更に保水の余裕がない中で今季の新芽展開のスピードに追いつけず順調だと思っていたが急変したという可能性もあるかもしれません。コンクリの壁からの熱気と室外機の熱気がある環境は通常栽培と感覚も方法もとても大きく違うのです。植え替えの際に根腐れの症状や腐敗臭がなく、土が詰まっていて窒息してると感じただけであれば水切れも疑ってみてください。
情報がもう少しあると早めのお声がけも出来ますので、次回は細かいことまでお教えくださると皆様からも的確なアドバイスを受けやすいと思います。

沢山愛でて手当してあげてください。

0

解決してよかったですね
一ヶ月が経過しましたがその後元気になりましたか?

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!