園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

アジサイの挿し木をして1ヶ月ほど経ちますが、もう鉢上げしても...

解決済み 2024/07/30 19:48

アジサイの挿し木をして1ヶ月ほど経ちますが、もう鉢上げしても大丈夫でしょうか。葉っぱに元気はないですが、枯れてはいません。根が出ているのかがいまいちわかりません。 アジサイの挿し木をして1ヶ月ほど経ちますが、もう鉢上げしても... 【撮影】長野県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

根が出始めると刃の付け根から新芽が出てくるのが一般的です。ちょっとまだかもしれません。また、新根がでてくると鉢底の穴から根が見えるようにもなります。
どうしても確認したいなら水をしっかりやった上で、挿したところの土をどけてみてください。根が出ていなければ戻しておけば問題ありません。
追伸:私はスーパーのレジで売っている透明な買い物袋(手提げのついた)の底に鉢の底からの水が抜けるように穴に合わせて直径5cmほどの穴をあけたもので鉢全体を覆ってしまうことで湿度を保つようにしています。水やりは1カ月で2回ほどで済み、活着率も高いです。

質問者からの返信

初めての挿し芽で、なかなか動きなく心配していましたが、少しのぞいてみます。ありがとうございました!

2024/07/31 01:49

真ん中の葉が枯れている脇に新芽らしき様子が伺えますが、それが大きくなってから鉢上げします
新芽が元気よく伸びるのが根が動いている証左です
暑い日が続きますので水切れのないようにして下さいね

次回から、挿し芽をする時に1本ずつビニールポット鉢に植えておけば、別の鉢に移し替える際には根が干渉し合うことなく余裕で出来ます
それと新枝挿しではなく、前年の旧枝を春に挿すと暑さを迎える頃には発根できています

3
質問者からの返信

そうなんです、真ん中の一本は真っ先に葉が枯れてしまったので半ば諦めていたのですが、唯一、新芽が見えるんです。他のも焦らずお世話してみようと思います!

2024/07/31 01:54

こんにちは。

まず、挿し芽/挿し木の基本をお知らせします。

1.蒸散の量が吸水の量を追い越して枯れてしまう可能性があるので直射日光には絶対に当てない。(初めは根が無いので吸水がそもそもできない。蒸散を防ぐため葉を全体の3分の1程の大きさにカットすることもある。)

2.保水性の高い赤玉土などの単用土を用い肥料は絶対に使わない。砂のような全く保湿性の無いものは適さない。

3.発根には早い方で2週間長くて1か月以上かかる。

4.挿し芽は大気中の湿度が重要で乾燥する冬場の発根活着は難しい。オンシーズンは梅雨前から後。乾燥する時期はペットボトルのカットしたものをかぶせ保湿を図る。


他にもいろいろありますが基本はこのくらいでしょうか?

発根しているかどうかは軽く上に引っ張ってみれば分かります。
発根してなかったらスッと上に上がります。

アジサイは「植木屋泣かせ」と言われるほど挿し木が容易です。恐らくこの子達も発根していると思います。

アジサイは直挿しや植木鉢に挿しても良いですが草花の挿し木は植木鉢に挿すと腐ってしまう場合があるので豆腐パックなど土の量が少なめの場所に挿すと良いと思います。

ちなみに木は挿し木、草花は挿し芽と私は言ってますが草本でも挿し木と言う人はいます。間違いではないと思います。

私は挿し芽はもっぱら室内で年中何かしら外から集めた挿し穂を挿してます。やはり夏ごろが一番パフォーマンスが良いです。

質問者からの返信

初めての挿し芽ですが、お気に入りのアジサイなので、なんとか育っていてほしいです。乾燥に気をつけてもう少し見守ってみます!参考になりました!

2024/07/31 02:01

私は挿し芽を毎年、何かしらの植物でおこなっているのですが、手順は同じです。
①挿してから1か月以上経過したら、葉を観察しておおよその判断ができます。葉が枯れている場合、発根している可能性は限りなく低いです。
②枯れていない葉の挿した枝を抜けない程度に軽い力で上に持ち上げてみる。この時に抵抗があるようなら、発根している可能性が高いです。①で枯れている葉の場合、抵抗なく簡単に抜けてしまいます。
③私は、②を確認してさらに様子を見ながら半月ほどそのままの状態で灌水を続けます。
④③から半月ほど経過したら挿し芽の床土から鉢上げをします。

画像を拝見するに、葉は枯れていないようですので発根している可能性が高いです。抜けない程度に軽~く上に引っ張って確認してみてください。抵抗があるようなら発根しております。
この状態のまま8月になっても潅水を続け挿したままがよいのか判断が難しいので、抵抗があるひと株を土から引き抜き、発根状況を確認してみてはいかがでしょうか。
十分に発根しているなら鉢上げし、発根が少ないようならまた戻せばよろしいかと存じます。

3
質問者からの返信

友達からもらった素敵なアジサイの枝だったので、様子が心配でした。焦らずもう少しお世話してみます。ありがとうございました!

2024/07/31 02:07

挿し木のコツはいろいろありますが、重要な一条が「気になって引っこ抜かない」です。無事発根して成長が始まれば、新芽や新枝が伸びてきて目で見てわかります。それまではひたすら水やりだけして、根が出ているかは「考えないようにする」のがいいです。早く鉢上げしたくなる気持ちはわかりますが、活着したのが見た目に表れてからでも遅くありません。水切れしないかの心配はしつつ、発根しているかの心配は頭から抜く、これが割と大事な挿し木のコツだと思っています。

質問者からの返信

なるほどです。初めての挿し芽、本には1ヶ月くらいで鉢上げとあったので、どうしたものかと。焦らずお世話してみます。ありがとうございます!

2024/07/31 02:13

今の時期に1ヶ月挿しているなら、通常なら発根していると思われます。
ただ、梅雨も開け、酷暑ですので、今は鉢上げしない方が良いかと思います。せっかく鉢上げしても、そのまま枯れてしまう可能性も高いからです(長野でも涼しい地域なら大丈夫かな?)。
鉢を空けなければいけない理由等がないのなら、もう少し涼しくなった頃が良いと思います。その頃には根もしっかり展開してきていると思うので、安心して鉢上げできると思います(^^)d
今鉢上げされるのであれば、鉢上げ後数日は少し陽が射す日陰で管理されると良いです。
発根直後の水やりは、常に湿った状態ですと根が伸びなくなってしまいますし、下手をすると腐ってしまいます。
かと言って完全に乾かしてしまうと枯れてしまいますので、土の表面1cmくらいが乾き、中がまだ湿った状態で、次の水やりをしてくださいね(^-^)

質問者からの返信

長野も酷暑続いてますので、なんとか乗り切れるようお世話してみます。参考になりました。ありがとうございます!

2024/07/31 02:18

なんでそんなに急いで鉢上げするのか理解出来ません、挿木して一ヶ月ではそんなに根は出ていませんし夏に移植しても枯れるだけですよ、それに挿木の発根を引っ張って見るのは根を傷めるだけですから辞めた方が良いです。長野でしたら十一月頃葉が落葉した時か三月下旬から四月上旬頃新芽が動く前に移植した方が良いです。

3
質問者からの返信

参考になりました。焦らずお世話してみます。酷暑を乗り切ってくれることを願うばかりです。ありがとうございました!

2024/07/31 02:22

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!