園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ツルムラサキの品種名を教えてください。 それにより収穫し食用...

解決済み 2024/08/02 12:59

ツルムラサキの品種名を教えてください。
それにより収穫し食用できるかどうかは自分で判断いたします。
経緯は次のとおりです。

7月初めに知人からツルムラサキの苗をいただいて育てています。現在は7号のプラスチックの深鉢で1週間から10日に1回野菜用の液肥をあげています。場所はゴーヤーの緑のカーテンの内側ですが、南向きなので結構日は当たっています。

写真のように葉っぱが大きくなり、赤紫色のツルがどんどん伸びています。ただこれってスーパーで売っているツルムラサキと見た目が随分違います。以下のURLはこのサイトの育て方がわかる植物図鑑の写真です。こちらがスーパーなどで売られているツルムラサキの私のイメージです。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_plant_code=1099&num=1

あまりにもイメージと違うので、いつ、どの辺を収穫したら良いのかわからなくて困っています。育て方でこんなに違いが出るものなのでしょうか?それとも私が育てているツルムラサキは違う品種なのでしょうか? ツルムラサキの品種名を教えてください。
それにより収穫し食用... 【撮影】広島県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

これは赤茎種のツルムラサキだと思います。こちらが先に日本に輸入されたらしいです。青果物として売られているのは青茎種ですね。紫色のツル草なのでツルムラサキ。わかりやすい命名です。

質問者からの返信

ただすみさん、回答ありがとうございます。

ツルムラサキには赤茎種と青茎種の2種類があるのですね。初めて知りましたφ(. . )
苗のうちはともかくある程度育っても自分の知っているツルムラサキとは違うので、ちょっと心配だったのですが、安心しました。赤の方がツルムラサキの名前に合ってますよね。輸入が先だったからというのも納得です。

2024/08/02 15:46

追記
海外では分かりませんが(そもそも蔬菜として一般的かも分かりませんが)、日本の場合は赤茎種と青茎種を別けるくらいで、細かい品種分化はしてません。

2
質問者からの返信

赤と青の2種類があると分かっただけでも十分です。
本当にありがとうございました<(_ _*)>

2024/08/02 15:48

これもツルムラサキですよ、ツルムラサキはスーパーなどで売って居る緑色の青茎種と写真の様にツルが紫色の赤茎種が有ります。赤茎種の方が良く伸びますね、成長が早くて直ぐにツルが伸びてしまうので市場等に出荷しづらいからスーパーなどでは売られて居ないのだと思います。大きい葉と伸びて居るツルを手で折って収穫すると折った所から直ぐにツルが伸びますのでまた収穫して下さい。収穫しないで伸ばすと紫の実が成ります。

質問者からの返信

ふじなかさん、回答ありがとうございます

うちの赤茎種もすぐに伸びるので一回切り戻ししました。スーパーで青茎種しか見ないのはそういうわけだったのですね。育ててまだ1か月も経っていませんが、もう収穫できそうですね!たのもしい夏野菜になりそうです。

紫の実もちょっと魅力的ですね。試してみたいです。

2024/08/02 15:59

追記しますね                    ツルムラサキの青茎種は江戸時代初期に赤茎種は明治時代に渡来して居ます。名前の由来はツルがムラサキ色だからでは無いですよ、両種とも葉の付け根に紫色の実が連なって成るので付けられた名前です。

1
質問者からの返信

あれ?ツルがムラサキだからツルムラサキではないのですか?ちょっと意外。

本当にありがとうございました<(_ _*)>

2024/08/02 16:01

よく見かけるのは青茎種のツルムラサキで、私が以前入手した苗も茎が緑のものでした。でも名前の通り、つるが紫色をしているからツルムラサキと呼ばれるようになったと思っていたので、赤茎種の方が私としてはツルムラサキのイメージに合っています。なんで緑なのにツルムラサキ⁉️と思ってましたが、調べて種類があるとわかりました😅

品種としては、青茎タイプのものは青茎や太茎だったり、赤茎タイプのものは赤茎と表示されているようです。

青茎種は葉っぱの数が多くて大きく、粘り気が強い、食べやすいという特徴があり、野菜として多く栽培されているとのことです。赤茎種も問題なく食用できますが、茎や花の色が美しいことから鑑賞価値が高く、染料としても用いられるようですm(_ _)m

恐竜菜園 つるむらさきの種類と特徴|赤茎種と緑茎種の違いを比較
https://yuku.blog/hatake/tsurumurasaki-type/

りょくけんだより ツルムラサキ。
http://www.ryokuken.co.jp/2022/09/28/%e3%83%84%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%b5%e3%82%ad%e3%80%82/

2
質問者からの返信

marimo417さん、回答ありがとうございます。

私もスーパーのツルムラサキを見てツルもないし、葉っぱも緑なのになぜ?と不思議に思っていました。赤茎種があると皆様にご教示いただき、自分のツルムラサキはそれだったのかと納得です。

リンク先とても参考になりました。本当にありがとうございました<(_ _*)>

2024/08/02 16:08

こんにちは
苗店にはどちらも出ていました。
私が育てているのはホルスタインさんと同じつる紫かと

立派に育ってますね。もう摘ごろかと
葉っぱを摘んで、お浸し、お味噌汁に、やつこの上に、重宝します。次から次に脇芽が出てきます。
地植えしてると毎年こぼれ種が沢山でてきます。

2
質問者からの返信

amiami23さん、回答ありがとうございます。

うちのは、知人から苗を譲ってもらって(おそらく挿し芽苗ではないかと思います)、青茎種のつもりで育てていたので、今更「これって食べられますか?」と聞くのも失礼だし、どうしようかと悩んでいました。

収穫して夏の食卓に頑張ってもらおうと思います。本当にありがとうございました<(_ _*)>

2024/08/02 16:15

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!