園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ハエトリザウルスという商品名で店で売られているハエトリソウは...

解決済み 2024/08/08 20:38

ハエトリザウルスという商品名で店で売られているハエトリソウは何の品種なのでしょうか?
またハエトリザウルスはただの商品名であって品種名ではないという認識ですがあっていますか?

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ハエトリザウルス はじめて聞きました 面白いですね ハエトリ草なら 食虫植物ですね
ウツボカズラ目 モウセンゴケ科 ハエトリグサ属ハエトリグサ です なんかややこしいですね

2
質問者からの返信

ありがとうございます!
詳しい種類名もありがとうございます!知らなかったので助かりました

2024/08/09 12:27

流通名、商品名だと思いますが、面白い名前を付けましたね。画像検索してみたら、夏休みの観察に、という宣伝もあり、子供が惹かれそうな名前を付けたのかも知れません。

ディオニア Dionaea には登録された品種が沢山あります。一覧を見ましたが、‛ハエトリザウルス‛は見つかりませんでした。

質問者からの返信

ありがとうございます!
商品名も、商品名が書かれてる札も、サイズ感も可愛らしく小さい子が好きそうだなと思いました

やっぱりハエトリザウルスは商品名なんですね、助かりました

2024/08/09 12:28

ハエトリザウルスは商品名で、品種名はハエトリ草の事です。恐竜のザウルスの絵等のラベルを付けて置くと子供などが注目して売れるからだと思います。

質問者からの返信

ありがとうございます!
やはり商品名なんですね
子どもが確かに好きそうだなと思いました、販売者の努力?商魂?が感じられて個人的に好きです

2024/08/09 12:29

・「ハエトリザウルス」、2011年5月29日付のブログに取り上げられていましたので、遅くてもこれ以前にはこの商品名で売られていたものと思います。
・おそらく子供をターゲットとして売るため、「ハエトリグサ」がハエをとらえる様子を恐竜が獲物を捕らえて咥える姿にみたてて「ハエトリザウルス」という商品名としたものと思います。
(2011年5月29日付のブログ)
https://ameblo.jp/aroanero20/entry-12481880288.html
(2012年5月11日付のブログ)
https://fuchan12.livedoor.blog/archives/17847815.html

質問者からの返信

ありがとうございます!
そんなに前から売られてるんですね…もう少し早く気づいてれば自由研究して良かったかもと思ってしまいました笑

2024/08/09 12:30

ハエトリザウルスは販売名ですね。実物も見たことがありますが、ハエトリソウの中では特に品種名の無い、いわゆる「並品」と呼ばれてるものだと思います。

質問者からの返信

ありがとうございます!
特に聞きたかったことが書かれていてとても助かりました!
やっぱり販売にあたりつけられる商品の名前なんですね
細かい品種名がないやつなんですね、納得しました。

2024/08/09 12:31

ハエトリザウルスを検索したら、捕虫葉を恐竜の歯に見立てた、面白いネームプレートなんですね。
お子さんがこの植物の名前と勘違いしそうですが。
中身は普通のハエトリグサのようです。

因みにハエトリグサの分類は、現在主流のAPG体系ではナデシコ目モウセンゴケ科です。葉っぱの見た目に反して、白い可憐な花が咲きます。

2
質問者からの返信

ありがとうございます!
小さい子が勘違いしちゃいそうだなとは確かに思います。

分類も時代によって変遷するんですかね、知らなかったので勉強になります。
ハエトリの花は生で見たことなかったのでいつか見てみたいものです
勉強になるご回答ありがとうございました!

2024/08/09 12:46

カッコいい名前を付けてもらったのですね
販売量を増やすために色々な名前を付けて売り出すことがあります
正式名称と併記している良心的な業者もいますが中にはまったく記述がないものもあります
ハエジゴク、ハエトリソウ、ハエトリグサなど「ハエ・・・」が付いているのは英名の「Venus Flytrap」から連想したのでしょう
ここでいうVenusは葉のトゲをまつ毛に見立てたころからのようです
名前の由来って面白いですね
kyonx2さんコメによればハエトリザウルスは10年以上も前から付いた名前とのこと、その割には普及していないということは「・・・地獄」の響きが強烈だからなのかも知れませんね
面白い質問並びに有意義なコメントに感謝、大変勉強になりました

2
質問者からの返信

ありがとうございます!
食虫植物のネーミングはどれもユニークで良いですね
(ものによっては口にしがたい体の部位の名前をつけられてるやつもありますが…ハエトリとかウツボカズラとか)
ハエジゴクは確かにインパクトありますからねぇ

確かに、自分も店先で見かけるまでハエトリザウルスなる売り物を一切知らなかったので普及度としてはそこまでないかもですね…
育てるのに向かない鉢なので植え替えが必須なのは難点ではありますが…(売り物の外枠の入れ物は水が抜けない)

2024/08/09 12:38

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!