園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ストレリチア(レギネ)の茎元の色が変色してしまいました。 腐...

解決済み 2024/08/12 17:51

ストレリチア(レギネ)の茎元の色が変色してしまいました。
腐りかけなのか、状態わかれば対処法のアドバイスお願いします。
置き場所はマンションのベランダでお昼に直射日光が1〜2時間あたります。
水は週一回程度、ハイポネックス500倍+リキダス1000倍をあげていました。
よろしくお願いします。 ストレリチア(レギネ)の茎元の色が変色してしまいました。
腐... ストレリチア(レギネ)の茎元の色が変色してしまいました。
腐... 【撮影】神奈川県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

冬に沢山 水をやり過ぎると 根が痛みます、 まず水やり止めて ケイサン白土を 株元に撒いて 生きてる株あれば 助かるかもです

2

こんにちは。レギネくん心配ですよね。

お写真を拝見する限りでは、ご心配の「腐りかけ」というところまで行ってないかと思います。うちの3年目のレギネくんも根本が変色していますが元気ですよ。ちょっと見づらいですが、写真を貼っておきます。

多くの場合、根腐れは、必ず葉っぱに症状が現れます(葉っぱと根っこは連動しています)から、まずは葉っぱの状態をよく観察されてみてはいかがでしょうか。

・既存の葉っぱが黄変、茶変して枯れてくる(新しい葉っぱや新芽を残すために頑張る)
・さらに症状が進むと、新芽に異常が出てき初めて、黄変、茶変してくる
・根腐れの原因として、灌水のやりすぎと根っこの肥料傷みの場合もある

現状で、新芽は展開していますか?そうであれば心配はいらないと思います。お写真からは、やや徒長気味のご様子で、かつ葉っぱが丸まっていて、じゅうぶんな灌水をしている割には根っこが水を吸っていないように感じられました。

光量に対して肥料分が多すぎると徒長しやすくなりますし、根っこが肥料傷みすることもあります。いくら熱帯産のレギネくんでも、40℃にもなるこの猛暑では成長も緩やかになりがちで、肥料の要求度も減るかと思います。

根傷みと肥料焼けの可能性も考えて8月中は施肥をストップして、9月になって気温が落ち着いてから再開。灌水はご質問のような1週間ごとというような時間単位ではなく、ます鉢をしっかりと乾かす。それを確認してからたっぷりと与えてみつつ、様子を見られてはいかがでしょうか。地中の株に水を貯えますので(植え替えてみると株のデカさに驚きます)、乾かしても大丈夫です。冬は施肥をストップして乾かし気味で。

その後、新芽が動きだしたら、ひと安心と思ってください。そもそもが強健な種ですから、きっと元気になると思いますよ。自分も花を見たくて頑張っているのですが、今年もまだのようです。しっかり株が太らないと、花は咲かないとか。

お互い、花を見られるように頑張りましょう!

2
質問者からの返信

新芽は今朝新しいのが出てきていたので大丈夫なのかな?
おっしゃる通り連日の猛暑で水をあげすぎてしまったのがマズかったのかなと、ご意見聞いて思いました。
気温が落ち着くまでは施肥はやめて、土が乾ききってから水をあげるようにしようと思います。
花がつけば良いのですが…
ひとまず枯らさないように頑張ります!

2024/08/13 20:07

まず 株元の土を取り除き 根まで掘ってみてください。 そして 色の変わった部分を指で押してみて、もし グジュグジュ と水が出て潰れるようであるならば、 腐りです。 鉢から抜いて 患部を全て切り取り、小さめの鉢に水はけの良い用土で植え替えてください。 1ヶ月ほど 直射日光の当たらないところに置き 水は乾かし気味に 育ててください。 新しい 芽が伸び始めたら、元の 育て方に戻すといいと思います。 ストレリチアは乾燥を好みますので、水はやりすぎないように注意しましょう 。
逆に 色の変わった部分を指で押してみても、硬く 引き締まっているならば、 心配はないと思います。そのまま育ててください 。

2
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます
土を掘って茎元確認しましたがグジュグジュではなかったです
土が乾き具合に注意しつつ乾いたのを確認してから水をあげるようにしたいと思います

2024/08/13 20:10

葉が丸まってますね。
わが家も、暑い時は丸まります。しかし、日の当る時間が1・2時間では開花させるには少々少ないかも知れないですね。ストレリチアは肥料食いなので、週に1度は液肥を規定量より少なめで構わないので施肥したいですね。いずれにしても花を咲かせるのは、もう少し大きくなってからだと思います。下の茶色くなってるのは、特に問題無いと思います。

因みに、ストレリチアはの根はゴボウのような形で結構保水してますので乾燥には強いです。受け皿に水が溜まると根腐れの原因になるので、もし戸外で育成されているのでしたら、受け皿をはずした方が良いでしょう。

1
質問者からの返信

日の光短いんですね!
ありがとうございます
改善します
受け皿の水は高床式にして溜まった水は随時捨てています!

2024/08/13 20:15

ゆーと様、

>新芽は今朝新しいのが出てきていたので大丈夫なのかな?

古い葉っぱに黄変や茶変などの症状が見られずに新芽が展開してくるようであれば、まず根腐れの心配はないかと思います。根っこは鉢内の水分がなくなってくると水と栄養を求めて伸びていきます。それが新芽の展開に結びついているんですね。しばらくは表土がしっかり乾燥してから灌水されてみてください。株がしっかり保水していますので、少々の水切れで枯れることはありませんからご安心を。

いっぽうで、葉水は、灌水の頻度や鉢の乾き具合に関係なくいつでも可能です。葉っぱの表裏にたっぷりあげてください。自分は、夏はベランダでホースでじゃばじゃばとぶっかけ。冬は浴室でシャワーをじゃばじゃばとぶっかけています。

すこし徒長ぎみとお見受けしましたので、徐々に明るいところに移動し直射日光にも慣らしていけば、葉焼けせずに屋外管理だできて、さらに締まった株になるかと思います。もともとストレリチアは日光大好きですし、しっかりと日光に当てて株を育てておくと、冬越しがしやすくなるという印象です。うちは、初夏から秋口までは屋外育成。ベランダでガンガンに日光に当てています。スパルタ?

ご参考になれば嬉しいです。

1
質問者からの返信

とても参考になります、ありがとうございます
葉水は毎朝スプレーでやっていますが
ホースやシャワーで上げる方法もあるんですね!
朝は歯が丸まっていないのですが
日光に当てると葉が丸まってしまうので嫌がっているのかなと思い日陰に移動していました
徒長感があるので日が当たるとこに少しずつ移動します
ちなみに冬は室内で管理でしょうか?
我が家では晴れた日の日中は外に出して夜や雨の日は室内に入れていたのですが問題ないでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです

2024/08/14 06:26

ゆーとさま、お返事ありがとうございます。

自分は、初夏から秋口は屋外管理です。雨の降るときは、灌水管理に影響が出ないように雨の当たらないところに移動する感じです。晴れたら、日光ガンガンの場所に戻します(うちのは直射日光に慣れているからでして、ゆーとさまのレギネくんはすぐに真似せずに徐々に鳴らしていってあげてくださいね)。

冬場の管理ですが、自分は室内管理です。耐寒性が強いといわれていて(5℃とか?)、日本でも暖かい地方では地植えできるそうです(実物を見たことはありませんが)。

自分は他の観葉植物が室内管理なので、レギネくん一鉢だけ室外管理だとかえって管理がめんどくさくなるというのがひとつの理由。もうひとつは、万が一、氷点下になってしまうと組織が凍ってしまって再生できなくなるのがこわいという理由です。

なお、冬場でも東京の室内であれば、夜間に冷える窓際に置いていても大丈夫のようです(うちは東京都内の東部です)。

灌水には、「サスティ」という商品名の水やりチェッカーを使っています。水切れサインが出てから灌水しています。冬場は、水切れサインが出てから3日後ぐらいに灌水。うちの鉢だと、だいたいですが10日に1回ぐらいの頻度です。

葉っぱが丸まるのは、完全な水切れか、根っこが水が吸えていないからかなあと思います。ゆーとさまのレギネくんは、灌水はじゅうぶんのようですので、おそらく後者のような気がします。根っこが元気になって日光が光合成を促せば、根っこが水を欲しがりそれがまた光合成を促すというスイッチが入ります。株も太ってきて株の保水力が高まりますから、解消されていくように感じます。

なお、うちのレギネくんも、冬場は乾かし気味の管理ですので、葉っぱ丸まることがありますよ。

今日のうちのレギネくんの写真を添付します。通常は屋外管理ですが、今日は台風の影響で風が強いのでベランダから室内に入れました。

屋外管理での注意点としては、強風でわりと茎が折れやすいということなんですよね。万が一、鉢が倒れると折れまくりです。レギネくんごめん(^_^;)。ただ、もしも茎が折れても、テープ(そこいらにあるガムテープとかでぐるぐる巻きにする)で補強すれば、ちゃんとくっついてくれますよ。強い!

ゆーとさまのレギネくんがぐんぐんと元気に育つことを祈っております\( ᐛ )/

0
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます
とても参考になりました
根が水を吸ってないのかぁと悩んでしまいますがしばらく水を控えて様子見てみます
それにしても、たかおぢしゃんさんのレギネはとても元気に青々と生い茂っていて羨ましいです
日頃の管理が行き届いておられるんでしょうね!
うちのもなんとか立て直せるように頑張ります
色々とアドバイスありがとうございました!

2024/08/14 14:11

(追記です)

ゆーとさま、

>我が家では晴れた日の日中は外に出して夜や雨の日は室内に入れていた

レギネに限らず、植物はもともと移動することができませんので、置かれた場所で適応して生きていこうとします。ですので、あまり頻繁に置き場所を変えるのはストレスになるように思います。移動する場合は時間をかけて少しずつって感じでしょうか。

うちのレギネくんは冬場は窓ぎわに置いていますが、初夏になって屋外管理に移すときは、

・・室内の窓ぎわ⇒ベランダのひさし(軒)のある日陰⇒(2週間)⇒新芽展開を確認⇒午前中だけ直射日光の当たる場所(ベランダ東側)⇒(2週間)⇒新芽展開を確認⇒直射日光ガンガンの場所⇒あとは雨のとき(ひさしのある場所に避難)強風のとき(室内に避難)を除いて秋口まで放置ぎみ・・

という感じで移動します。室内管理に戻すときはその逆です。

ご参考まで。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!