園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

園芸ど素人です。紫陽花の葉の剪定をすべきか教えていただきたい...

回答募集中 2024/08/14 14:38

園芸ど素人です。紫陽花の葉の剪定をすべきか教えていただきたいです。葉のが入れ替わりで枯れてきてしまってる状態なのだと思いますが、切ってしまったほうが良いでしょうか?自然に落ちるのを待ったほうが良いでしょうか?
一枚目の写真は芽が出ていますが、二枚目は芽がかなり小さいです。手を出さないほうが良いでしょうか?

追記
黒くなってしまっているのは水を上げる量が多すぎと以前教えていただきましたが、水切れともいただきました…
どっちと考えるべきでしょうか…?
現在は土が乾いたらあげています。
あまりにも暑すぎて一日一回はあげないと土がカラッカラになります…
それもあって明るい日陰に置いています。
光合成もありますし日向に置いたほうが良いでしょうか…? 園芸ど素人です。紫陽花の葉の剪定をすべきか教えていただきたい... 園芸ど素人です。紫陽花の葉の剪定をすべきか教えていただきたい... 【撮影】愛知県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

緑の葉は光合成に必要な命綱です
今後の成長に大いに影響するので大切にしてあげてください

質問者からの返信

回答ありがとうございます!
大切にします!

2024/08/14 15:34

自分もそのままでいいと思います。それよりハダニがいませんか?古い葉っぱもそうですが、1枚目の新芽の色が変色しているように見えるので。灰色っぽいのでうどんこ病?消毒のあとだったらすいません。

2
質問者からの返信

回答ありがとうございます!
ハダニとうどんこ病については確認します…
消毒はしてません…!
する方向で進めようと思います

2024/08/14 15:38

植物を挿し木で増やす場合、葉が有ることが大切な条件になります。
植物発根ホルモンは葉が製造するからです。

子度の頃に、葉を半分残した挿し穂と、葉を全て取り払った挿し穂、で発根実験を何度もやってみましたが、挿し木についての専門書にあるのと全く同様の結果になりました。

葉が無いと、発根ができにくかったり、発根せずに枯れたたりします。
葉を半分残したものはほぼ100%発根して苗になりました。

12歳の時にやった実験ですが、100本の対照実験を5回やって、得られたものは書籍の内容通りの結果でした。

質問者からの返信

回答ありがとうございます!
やはり葉は大切にしないとですね…
凄まじい回数試行されたんですね…凄いです

2024/08/14 15:43
  • 4
  • tuvubさん 2024/08/14 19:14

これは挿し穂ですよね?
挿し穂の基本はこういうところが参考になります。
(少し長くて専門的ですが)
https://www1.gifu-u.ac.jp/~fukui/06-4-03.html

挿し穂の切り口は根に比べると非常に吸水力が低いので、ふつうの鉢より少し湿り気味が良いです。挿し穂の葉が枯れる原因は発根が間に合わずの水切れですが、かといって水やりの頻度を増やしてもあまり吸わないのでどうしようもないことが多いです。上の解説にあるように、直射日光、高温、強い風などによる蒸散を避けることが大事ですね。
葉は完全に落ちるまで残してよいですが、2枚目の株は葉の痛みが進んでいるのでちょっと難しいかもしれないですね。

アジサイ生産者です。完全にダニですね。ダニ剤でまず消毒してください。発根しているようなので早めに肥沃な用土に植え替えてください。

葉は自然に取れるまでこのままでいいです。切らないでください。
水ですが、この段階では「乾いたらやる」ではなく常に湿った状態になるようにしましょう。短時間でも「カラッカラ」の時間ができてしまうのはまずいです。私がポットに挿し木をする時は水切れしないように鉢皿に水を張って浅い腰水にしたりもしますが、これはプランターなのでやりにくいでしょうか。用土も非常に水はけがよさそうなので、乾き切る前にこまめに水をやってください。挿し木全般に十分発根するまで乾かさないのが大切なのですが、特に紫陽花はもともと非常に水をほしがる植物です。水切れで枯れた話は聞きますが、水のやりすぎで枯れた話はまず聞きません。やりすぎの方はあまり心配しなくていいと思います。
葉の端が黒くなった原因は断定できませんが、この葉はいずれ新芽を育てて枯れ落ちるものなので、見た目が悪くなっても気にしなくていいです。この葉ではなく、葉の付け根から出てくる新芽の方を主に観察してください。
日当たりは、「明るい」がどの程度かにもよりますが、しばらくこのままでいいのでは。この段階で直射日光の当たる日向に出すのはちょっと乱暴でしょうね。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
9/11-2
2024/09/11
小さい秋見つけ...
2024/09/11
茎ブロッコリー...
2024/09/11
9/11
2024/09/11
ひまわり🌻ホワ...
2024/09/11
種が届きました...
2024/09/11
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!