園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

こんにちは!初めて投稿させて頂きます。 長雨が続き庭にしめじ...

解決済み 2024/08/14 23:52

こんにちは!初めて投稿させて頂きます。
長雨が続き庭にしめじのような白い細いキノコが生えて、どんどん広がってしまいました。天気になり枯れてはまた雨が降ると発生します。最初は胞子を飛ばさないようにシャベルで削っていたのですが、むしろしない方が被害が少ない気がしてきていまは何もしていません。2日前に雨がまた降り、またごっそりキノコが生えてきてしまいました。こんなことをこの夏ずっと繰り返していて、どんどん広がっています。
もし、このような時の対処などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
庭は日中は午前中は日がさすのですが、午後からは日陰になります。
正直どんどん広がっていくので、除去して胞子が広がるのも心配だし、木のチップを上から敷き詰めてももう春ではないし、と考えが及ばず、また薬を撒いた方がいいのかも迷っています。どんな薬がいいのかももしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければありがたいです。
お知恵を拝借できましたら助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。 こんにちは!初めて投稿させて頂きます。
長雨が続き庭にしめじ... こんにちは!初めて投稿させて頂きます。
長雨が続き庭にしめじ... 【撮影】海外

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

・「白いキノコが群生」とのこですので、海外でも生えるか分かりませんが「イヌセンボンタケ?」かもしれません。
(イヌセンボンタケ)
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/album/35580/
・土壌の中でキノコ菌が繁殖しているため、
「土壌の中のキノコ菌を駆除して予防しない限り、キノコを手で抜いても、また生えてくるイタチごっこになります。」とのことでした。
・予防策としては、地面に直接日光が当たりやすく、また風通しが良くなるよう樹木の剪定や草取りを行うとともに、定期的にお庭の土壌の表面を熊手などでひっかいて乾燥質の土壌にするなどキノコの生えにくい環境にすることも必要と思います。
・なお、キノコ類の駆除には「グラステン水和剤」というのが良くきくそうで、日本ではホームセンターで入手できるようですが、海外にお住いとのことですので、お店で同様の殺菌剤を入手できるか一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
(参考:庭の芝に生えてくるキノコの駆除方法について教えて下さい。)
https://www.shibafugardening.com/mushroom-faq/
(芝生に生えたキノコは何?駆除方法や予防策)
https://midoris.jp/controlling-lawn-mushroom/
(グラステン水和剤)
https://www.toyo-green.com/products/detail/Gurasuten03.html
(楽天市場:グラステン水和剤)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E6%B0%B4%E5%92%8C%E5%89%A4/

質問者からの返信

詳しく教えてくださりありがとうございます!
冬前に葉や雑草が枯れ始めたら一度土壌を乾燥させ、整理しようと思います。
日本に帰国したら教えて頂いた薬も購入してみようと思います。ありがとうございました!

2024/08/15 09:51

おはようございます。

お役に立つか分かりませんが、参考になれば幸いです。

きのこが生える条件を考えた時に【日陰、高湿度、土の栄養(未分解の有機物が多い)】等が考えられると思います🤔

それで対策を考えると

日陰→‪✕‬‪‪(日当たりは変えにくい)

土の栄養→〇普段から落ち葉や枯れ草等を出来るだけ拾い溜めない様にする。利用するなら別の場所で完全に発酵を終わらせてから使う等
有機物の分解過程できのこがよく生えます。

高湿度→〇(水はけが悪い土or傾斜等で水が溜まりやすい場所の可能性)
排水性をあげる土壌改良剤を土に混ぜ込む事で乾燥しやすくする→パーライト等
雨の日に水が溜まりやすい場所である場合は溝を掘って意図的に水の流れる場所を用意してあげる、またはコンクリートと土の間に仕切りを立てて水の侵入を防いであげる
もしくは囲いを作り土を高盛りして花壇のようにしてしまう事で土の表面が乾きやすくする

自分が思い付くのはこんな所です!

これだけ生えているとガスバーナーで炙ってしまいたくなりますね…流石に危ないかな?

良き園芸ライフを👍 ̖́-

2
質問者からの返信

ありがとうございます!今年は雨が多くてあまり庭に手をかけなかったことも災いしたと反省しました。本当にバーナーで焼いてしまいたいです。
少し寒くなり植物の元気がなくなったら教えて頂いたように、剪定や植物の整理、土の管理などをしたいと思います。
色々詳しく教えていただきありがとうございました!当てはまることばかりでとても参考になりました!

2024/08/15 09:59

イヌセンボンタケの子実体ですね。朽木や切り株などに群生します。
成熟すると、カサが丸みを帯びて立ち上がリます。
朽木の破片が地上に散在すると、そこからも発生します。
白く見えるのは、若い子実体です。
成熟した成菌は薄紫褐色になります。

3
質問者からの返信

お知らせいただきありがとうございます!
調べてみます!

2024/08/15 10:03

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
ニラの花🎵
2024/09/11
ガーベラ
2024/09/11
ウチュウ クリ...
2024/09/11
待ちに待った開花
2024/09/11
茎ブロッコリー...
2024/09/11
2輪だけ
2024/09/11
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!