園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

三年間植え替えもしてなかったワーネッキーレモンライムが枯れて...

解決済み 2024/08/17 20:45

三年間植え替えもしてなかったワーネッキーレモンライムが枯れてきたので、今年の1月にカットして、水につけ根が出てきてから 挿し木用の土に植え替えて、7ヶ月です。最近、葉っぱの一部が黒くなった所を見つけて心配しています。南のリビングで昼間は、厚手のカーテンをして日焼けをさけています。病気でしょうか? 新しい葉っぱは、でてきています。あと、幹が少しもおおきくなりませんし、丈も、のびません。肥料不足でしょうか?たまに、液体肥料をうすめて土にかけています。どうぞご指導お願い致します🙇‍♀️ 三年間植え替えもしてなかったワーネッキーレモンライムが枯れて... 三年間植え替えもしてなかったワーネッキーレモンライムが枯れて... 三年間植え替えもしてなかったワーネッキーレモンライムが枯れて...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ドラセナ・フラグランス ‘デレメンシス・ワーネッキー・レモンライム’
クサスギカズラ科 (APG IV) / リュウケツジュ属
Dracaena fragrans (L.) Ker Gawl., 1808 ‘Deremensis Warneckei Lemon Lime’

現在は、学名がまとめられて、フラグランス種の園芸品種扱いになっている個体です。
‘デレメンシス・ワーネッキー・レモンライム’自体は綺麗なレモン・ライム色の覆輪斑の葉を持ち、総じて成長が遅い個体です。

植物の地上部に何らかの変化が有る場合、まずは根か病害虫を疑うのがスジってものです。今回は、葉の弱い部分にシミが入りだしてきています。ほとんどの場合、葉がこのようなシミを呈する場合は、根痛みを疑います。

画像をダウンロードして拡大して確認しましたが、土の肌理が細かすぎますね。これだと根が窒息しやすくて、窒息すると部分的に根が枯れてきます。その場合、根からの吸い上げてくる水も不満足になり、木が弱ります。そうすると、葉でも葉緑素の少ない弱い部分に影響が出ます。

このドラセナは、日本での空中湿度のままで育てられるものなので、用土も、普通の植木と同様の、排水性・通気性・保水性、が揃っているものに速球に変更した方が良いと思います。一例で揚げるのなら、硬質赤玉土小粒単用でOKです。もそもそ、この樹が自生している地域は、そんなに肥沃ではないです。バサバサの土に生えているので、いろんなみのを混ぜ込んで複雑にするよりも、シンプルな土で行くと管理が楽です。

赤玉土も硬質のタイプは深い地層から採掘されるので価格は高くなりますが、粒が潰れにくくなり、結果的に葉安物を買うよりも長持ちします。

赤土系で植えると、乾いたら白っぽくなり、濡れたら黒っぽくなるので、目視で水やりサインが分かるので、誰にでも推奨できます。また、何処のホームセンターでも売っています。風通しが良い場所なら割と乾きやすいです。そういう場所では表土が乾いてきたら翌日あたりにたっぷり鉢底から出るまで水を与えます。また、後日、表土が乾いてきたら翌日あたりに、鉢底から多量に水が出るまで水やりをします。次ぎは、また、表土が乾くまで放置です。あとはこれの繰り返し。洗濯物が乾きやすい日は鉢も乾きやすく、洗濯物がなかなか乾かないときは、土もかわきにくいのでリンクしていると思いましょう。

この樹は湿度が高いことを要求してこないですから、葉に水など掛けなくて良いです。葉水をするとか言う人が居ますが、樹にとっては体温を急に下げられて迷惑しているのです。

水やりが多すぎで肌理が細かく通気性が足りないのに水持たれしていて、根がストレスで死にそうになっているのが現状です。

今の季節ならまだ間に合うので、硬質赤玉土小粒単用で植えてやり、その際には、鉢のヘリから土の表面は鉢の高さの1/6程度低くして「ウォータースペース」を絶対設けましょう。普通、鉢に植物を植える場合は、鉢のフチから表土は3~4cm程度は下げてやる必要があります。これをウォータースペースと言います。これには2つの理由があります。

1:
水やりをした時に一時的に水がプール状にたまり、水が鉢土に円滑に染みていく様にするための措置です。一般的で模範的な観葉植物の販売品をよく見てください。生産者さんの所で、土が鉢のふちギリギリだなんてありえません。この状態だと「管理者が水やりをした気分に浸っているだけで、水がいきわたっていない」状況です。これでは何れ破綻します。

2:
植物は成長していくと、地上部の成長の分だけ、根が発達します。地下部と地上部はイコール関係にあります。要するに根が増え、根が太くなり、鉢土を押し上げていきます。それを見越して、植物を植え付けるときには、土を少なく設定して植える必要があります。これもウォータースペースの必要性を示唆しています。

以上の事を考慮して植えないと、何れ植物がダメになる未来が見えてきます。


今なら植え替えが出来る時期なので改善する事を推奨いたします。

所で、一般ユーザーにとっての観葉植物は綺麗な家族です。生産者にとっては、商品です。一般家庭とは異なり施肥して早く大きく育てて、サッサと高値で売り払い、空いた場所でまた異なる作物を生産するのが正しい生産者の姿です。

けれども、我々エンド・ユーザーにとっては、施肥はほぼ必要ないものです。短期間で大きくして販売する必要がないのなら、本来のスローライフでお付き合いすれば良い事です。花物とはことなり綺麗な葉が有ればそれで目的を果たせるからです。

やたらと肥料を勧めてくるのは、生産者崩れの園芸家か、メーカーの回し者なので心して対応してください。

質問者からの返信

ご丁寧で貴重なアドバイスを、ありがとうございました。思い当たることばかりで、とても学びになりました。綺麗な家族、、、星の王子様の薔薇の花への愛をおもいだして、心にささりました。この植物も、大切な方からの贈り物です。ベヒトルド様のアドバイスを保存させてもらい、育てていきます。
今から硬質赤玉土小粒を買ってきて植え替えウォータースペースをつくります。ありがとうございました!!

2024/08/18 10:26

同じくレモンライムを8年ほど育てている者です。
私見ですが、株のサイズに対して土の量が多すぎると思いました。

葉の痛みは恐らく根の一部に異常が出ているかなと思いますが、すぐには枯れない状態かなと。私であれば、1〜2サイズ鉢下げをし、用土はかなり水はけの良いものにします。ドラセナ類はかなり水切れに耐えるので、逆に水持ちの良い土と大きめの鉢では光の当たり具合によっては根腐れしやすいかなとも思います。加えてこれも私見ですが、白斑の入り具合が弱いため、遮光が強めなのかなと思いました。となれば余計に土が乾きにくい状態は根が傷みやすいのではないかと。

また余談ですが、もし枯れそうになっても、株元などでバッサリと切断し、水挿ししていればいずれ発根し容易に再生が可能です。当方そのやり方で何度かドラセナ類を再生しております。

暗いところにかなり耐えそれでもわりと綺麗な発色、水やりも少なめで大丈夫と強くて美しいレモンライム、かなり好きな品種です!
お手持ちのレモンライムが無事に元気になりますように。

失礼いたしました。

1
質問者からの返信

植物時代様
ありがとうございました‼️
謙虚でお優しいお人柄の滲み出ている
アドバイスも、とても参考になりました。
私も、大切になが〜く育てていきたいです。
ありがとうございました。

2024/08/24 17:33

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!