園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

初めてご相談させていただきます。 コチョウランの新芽(子株)...

解決済み 2024/08/20 11:55

初めてご相談させていただきます。
コチョウランの新芽(子株)の育て方と株分けについて知りたいと思っています

写真のコチョウンですが、根の先を少しだけ水に浸けて水栽培中です。毎夜砂糖水に浸したペーパータオルで葉っぱをパックして、息を吹き込んだビニール袋に入れて吊るしています
去年、新しく出てきた葉の茎がどんどん延び初めて、花茎になってしまいました。成長点が花茎になると助からないと聞いておりましたので、子株が出てこないかと、せっせと芽が出る活力剤等を掛けていたところ、花茎の脇からも1本花茎が出て、その後やっと梅雨入りの頃新芽(子株)がふいてきました。

気温の高さが味方したのか、毎日目に見えて大きくなっていて、
今、写真のように葉っぱ3枚、2.5cm位の根が2本と出てこようとしている根?が2本あります。
6枚有った葉は3枚になり、もうすぐ1枚になりそうです。
そこでご相談ですが
葉っぱが全部なくなっても、まだ株分け出来る大きさになっていなかったら、皆さんでしたらどうされるでしょうか?
また、できたら水苔植え以外の方法で株分けしたいのですが、可能でしょうか?

南側の窓辺で遮光して育てています。
室温が30度を越えると28度設定にしてクーラーを掛けています

お知恵をお貸し頂ければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 初めてご相談させていただきます。
コチョウランの新芽(子株)... 初めてご相談させていただきます。
コチョウランの新芽(子株)... 【撮影】兵庫県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

家の場合は 春に頂いた3ポット寄せ植えの つまり開店花のあの豪華な鉢植えです
いらないと私の所へ持ち込んだ物は 花後すぐ花茎を切り キツイポットに植えられていた物を解き
入って来た陶器の鉢に水苔で 1株ないし2株を植え替えしています
そして今は戸外の日の当たらない所へ置いています
たまに水をあげていますが 黄色くなった葉も無く 新しい気根も出て来ています
このずーっと水に入れっぱなし💦はまずいでしょ
気根からも水分を取り入れますから まず水から上げて少し乾かしましょう
そして水苔だけで植え替えてみてください
あまり人の手で触らない事です

0
質問者からの返信

フクロナデシコさんご提案ありがとうございます。もう少し皆さんのご意見を聞きたいので、役に立ったはお待ちくださいね。
フクロナデシコさんは、大きなコチョウランを上手に育ててらっしゃるんですね😄
来年のお花が楽しみですね。✨
この子はもう永くは生きられないけど、赤紫色のかわいい花を咲かせていたんですよ。子株に無事命が引き継げたらいつかまたみたいと思っています。
ご提案通り水から出して乾かしてあげますね🎵
ありがとうございました。

2024/08/21 16:39

よく似た質問が次にありますので、ご覧下さい!
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=38732#qa_130285

植え替えの用意ができる前に
水浸植えは止め、株を台の上に載せ全体を霧吹きであげて下さい

0
質問者からの返信

kazuc-hanさん役立つ情報をありがとうございます。
もう少し皆さんのご意見をお聞きしたいので、役に立ったはお待ちくださいね。
この子はもう新しい葉を出すことが出来ないのに、今ある葉っぱを全部使って子株を一人立ちさせようと頑張っています。
皆さんのご提案から学んで出来るだけのことをしてあげたいです。
ありがとうございました。

2024/08/21 16:40

このまま水栽培で大丈夫です。
根腐れでレスキューした胡蝶蘭は、この方法で新根を出しています→https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=769391

黄色くなった葉は、何もしなくてもそのうち落ちますが、半分に割くと株元から取れるのでそれでも良いです。
新根が出ている子株は、もう少し根が伸びたら取り外して、子株だけ植え付けることが出来ます。
このサイズならコンビニで透明なスイーツの器(プリンなど)の底をカットして、バークで植え付けてやる方が、ミズゴケ植より根傷みし難く、水やりも簡単です。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1069209

もしくは、自生している時のように、板付けもおススメです。但し、板付けする板は、選ばないと活着し難くなります。根が出て活着しやすい一番の素材は炭化コルクです。https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_list&target_c_member_id=62557&target_category_id=409638

ミズゴケで素焼鉢をお勧めしないのは、これまでの園芸相談に投稿された写真を見て、ミズゴケで素焼鉢の植え付け方が酷いと思ったからです。
株を持ってもミズゴケから株が抜けないほど固く植え付ける事、ミズゴケも4Aクラス以上の良いものはホームセンターなどでは入手できません。σ(^^)はカトレヤやデンドロなどは素焼鉢にミズゴケ植えですが、ミズゴケは5Aを使っています。
そんなにミズゴケのクラスで違うのかと言う方には、正しい戻し方で戻したミズゴケをお送りしましたが、「こんなにフカフカで、ホームセンターの物と違うのは驚きました」と仰っています。
それだけ良いミズゴケを使っても、胡蝶蘭の根をミズゴケで包むのは経験則からも良くないと感じ、胡蝶蘭はバーク植えにしています。
誰が植え付けても簡単で失敗しないのが、透明なプラ鉢にバーク植えです。
ご不明な点があれば、レプトの日記にお問い合わせください。

また、葉を砂糖水で拭いているという事ですが、胡蝶蘭は夜間に気孔を開けて呼吸をします。砂糖水では気孔がふさがる事も考えられるので、砂糖水は止めて、株全体へのシリンジ(霧吹きでシュッシュ)だけにして湿度を高めてください。
また、この時期のビニール袋は蒸れて病気を発症させます。夜間に気孔を開くので、夜間は風通しの良いところで、風の力で気孔を開くようにした方が株の調子は良くなります。
うちでは昼間は室内で、夕方以降に灌水し、朝までベランダに吊るしています。

写真の胡蝶蘭は、根腐れで廃棄寸前の胡蝶蘭をレスキューしたものです。水栽培で新根を生やし、その後はバークで植え付け、一年後には開花してくれています。

質問者からの返信

レプトさん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
昨夜は、子株も含めて全体をたっぷりシリンジしてそのまま風の良く通る窓辺で過ごさせました。

私も以前のレプトさんの過去回答を見て、そよ風が吹かないと気孔が開かないはずとは思ってはおりました。
でも親株がここ1,2カ月ペラペラの葉っぱの力で子株を急速に大きくしているので、何か直接的な助けにならないかなぁと思って、園芸雑誌と本で見つけた回復法を取り入れておりました。自分もこれって窒息しない?と半信半疑だったので、すぐに止めたいと思います。レプトさんのご意見を直接伺えて良かったです。

子株の植え替えも貴重な情報をありがとうございました。
うちにプロトリーフ社の洋蘭バークというのがあります。粒が1,5~3cm位で、子株にプリンのカップの鉢だと少し大きいかなと思いますが、こんなものでしょうか?

親株の葉っぱが全部なくなっても、子株の根が十分育ってなかったらどうなるのだろうと心配でしたが、シリンジと根の光合成と水分補給でなんとかなるのかなぁと思えてきました。親株も、成長点がないので死んじゃう死んじゃうと思っていましたが、どこからか新しい成長点が出てきたらレプトさんちの蘭のように復活できるんじゃないかと思えてきました。諦めないで育てていこうと思います。
何か有りましたら、日記の方にお邪魔してもよろしいでしょうか?
その時はまたよろしくお願いいたします。

2024/08/21 16:22

水栽培で元気な子株が出てきているので、私ならこのまま親に頑張って貰います。
環境の変化で成長が止まってしまうと、親も子も後がありません。この環境で子株が元気な根を出しているのですから、私ならこのまま見守ります。
根が4本あれば株分け出来ると思うのですが、冬に株分けするのはリスクでもあるので、タイミングに関しては他の詳しいかたにお任せします。

植え込み材はバーク植えをお勧めします。さかさんさんが胡蝶蘭の経験がおありなら良いのですが、初心者であれば難しいです。水苔と根の量が合わないと根腐れしやすいですし、私はどうしても根を折るのが怖くてぎっちり植えられません。
バーク以外では、最近はベラボン植えにもトライしてみています。バークと同様な扱いをしていますが、結果は今のところ悪くないです。
小さな透明プラ鉢が入手しづらい様でしたら、私はペットボトルをカットして使っていました。子株であれば500ccボトルを半分にして、下に穴を切ればちょうど良いのではないかと思います。

1
質問者からの返信

江戸川のたぬきさん、ありがとうございます。おっしゃる通り、今環境を変えると危ないですね。大切なことを思い出させてくださって感謝します。

今うちにデンドロビュームの高芽が4cmの素焼きの鉢にベラボンで植わっています。
フカフカでもギュッって押さえるの怖いですよね。
この子株はバークにしようかなぁと思います。
親株も、成長点がないので死んじゃうと決めつけないで、世話していこうと思います。
ありがとうございました。

2024/08/21 16:35

プリンのカップですが、透明な器でなるべく小さいものにして、底をカッターで切って、鉢底ネットを敷いてください。水やりしても、水はけが良ければ大丈夫です。

親株、子株が元気になるように、リキダス等の活力剤をシリンジすると良いと思います。
うちでも月に数回、与えています。

この状態で肥料は強すぎるので、無肥料で見守ってあげてください。
子株が更に成長して、親株も復活出来ると良いですね。
何かあれば日記にお書きください。

2
質問者からの返信

レプトさん、追加の情報ありがとうございます。
bigプッチンイメージしてました。小さめのプリン買ってきます。


リキダスありますので、週一位でシリンジしてみます。

今朝葉っぱが2枚になっていました。
また何かありましたら日記の方にお伺いします。

どうもありがとうございました。

2024/08/22 09:18

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!