園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

いつもいつもお世話になっています。 今年はお庭で分からない...

解決済み 2024/08/21 13:02

いつもいつもお世話になっています。

今年はお庭で分からないことばかり起きるようです。

今度はモグラに悩まされています。モグラ塚ができ、庭がボコボコになっています。
(画像1)
風車を立て、モグラ来ん棒を埋め込みましたが効果がなく、とうとう追い出し機械を使うことにしました。(画像2)
しかし、その説明書に、「モグラは地上への出口は掘らない」とあり、では、穴が空いているのはネズミの仕業なのかと思いました。そんな穴もいくつか開いていて、ネズミも何とかしなければならないのでしょうか。
(画像3)
ネズミ排除のよいお知恵がありましたがおしえていただけないでしょうか。
ちなみに、猫は、庭にウンチやらおしっこをしていくよその猫がいてようやく来ないようにさせたところなので、猫を使うことはできません。

良いお知恵がありましたら教えていただけると嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。 いつもいつもお世話になっています。

今年はお庭で分からない... いつもいつもお世話になっています。

今年はお庭で分からない... いつもいつもお世話になっています。

今年はお庭で分からない... 【撮影】長野県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは、今の時季はネズミいるのかなぁ?🤔もぐらではないのかな?と思いました。ネズミは食べるのが無くなれば、家屋に侵入、例えば排水溝からとか、家の空気孔から入ったりするので、うち恥ずかしいんですが、古民家で冬に空気孔から入ったらしく、雑食なので乾燥あずきやら

さつまいもやら何でも持っていくんです。1番良いのが駆除剤ですが、罠に餌を撒いて

トラップで仕掛ける方法と近くにトリモチしかないんですよね。

駆除剤も人が口にしてしまうと大変ですから

トリモチ仕掛けたら居なくなりましたけど、どうでしょう?畑に出るんですか?😅もぐらかハクビシンの可能性はないでしょうか?

質問者からの返信

ひめとまめさん

こんにちは。^^
ネズミの罠かトリモチしかないでしょうか。
ハクビシンは割と住宅街ですので違うと思うのです。駆除剤も農薬?なので、猫などが間違って食べてしまったら目覚めが悪いですし…。
畑に出るんですよ~。

2024/08/21 17:01

またもや回答致します。ハクビシンだと夜行性ですので土から穴が開くって事は無いかと思われます。もぐらじゃないかなぁ?って思いました。

ネズミは雑食なのでネズミも夜しか家に出入りしなかったですが、サイズ的に…。

もぐらは土の中に居ますが、たまに顔を出します。

土に植えてある植物の球根を好んで食べたりします。

お野菜は植えてあるのでしょうか?

野外だとトラップ方法しかないか、駆除剤しか
方法はありません。

質問者からの返信

ひめとまめさん

ありがとうございます。
モグラが顔を出すなら、モグラひとつに絞れるのでありがたいのですが…。
野菜は、ナスを植えていますが、花が沢山あり、牡丹、バラ、菊が特に多いです。
根の浅いお花は枯れてくるので、そこでモグラに気づく…といったところです。
植物の球根と言えば、水仙、クロッカス、福寿草などもあるので、心配です。

2024/08/21 17:01

ネズミは自由に身動き取れる場所で、食材探しが容易にできる高温多湿な場所を選ぶはず。
モグラは、ミミズが多くいる土壌で生活しているけれど、仲間とケンカして追い出されることも。地上に出てしまうとパニックになって死ぬ個体もいます。
我が家の庭にもモグラがいて、ビロードのようなキレイな体をしていると思ったことがあります。
ところで、モグラって保護動物だったような・・・・・
鳥獣保護は関係ないの?
で、かもっちさんの庭ですが、面倒でも穴を埋め直しつつ、トンネルがあるであろう場所に駆除道具設置しかないかなと。
ごめんなさい。参考には、なりそうにないですね。

質問者からの返信

緑陰猫さん

コメントありがとうございます。
モグラは保護動物でしょうか。いずれにしても、捕まえて殺すことは私にはできそうにないので、出て行ってもらえたら何よりと思っています。
長靴をはいて、穴を踏んづける日々ですが、根気よくやってみます。
今設置している音と震動で逃げてくれることを祈るばかりです。

2024/08/21 17:00

猫がお嫌いなんですね・・・
モグラは巣のトイレ使うので糞は人目には付きにくいです、ハタネズミは物陰にもするので見つけられるかもしれません
ネズミなら毒殺
モグラは柵で撃退、市販はお高いので番線買って切ってブスブスと刺す、というのはどうでしょうか? (番線カッターは必要になりますが)
番線が扱いにくかったら太めのダンポールでも代用できるかも知れません

自分は素人で机上の空論ですから、詳しい方のご意見も参考にしてくださいね

質問者からの返信

アバンギャルディ(旧キレキレ)さん

コメントありがとうございます。
猫は嫌いじゃありませんが、家の庭にウンチとおしっこをしていく猫は嫌いです。
支柱などを立ててあると避けているようです。何か良い手立てを考えながら、モグラ塚を踏んづけていこうと思います。

2024/08/21 17:00

モグラはミミズが主食ですが、コガネムシなどの地虫も食べる益獣で、ドイツでは厳重に保護されています。捕殺は罰金刑、生け捕りにして別の場所に放すことは許されています。童話で、モグラがダイコンやニンジンを食べる絵があったりして誤解されていますが、根を食べることはありません。何もない時に種を食べるくらいだそうです。モグラがいるということは、ミミズもたくさんいるフカフカ肥えた柔らかい土なのだと思います。痩せ土や、造成地の盛り土のような土の場合、モグラは来ないと思います。

ただ、浅い場所に掘る通路で根を傷めてしまうことはあります。居室や子供を生むための部屋は地中深くにあり、音を鳴らしたり、風車を立てたりではあまり効果が無いようです。煙でいぶして追い立てる手段もありますが、住宅地の場合は近隣の迷惑になります。

ハタネズミやドブネズミが掘った穴をモグラが使うことがあり、両方いる可能性もあります。動物の世界では、別の動物の巣を使うことは多く、アナウサギの穴にキツネが入り、有無を言わせぬシェアハウスにすることもあるとか。将来餌食になるであろうアナウサギの方はたまったものではありませんが。

ドブネズミはジメジメ水があるところにしかいません。家に入り込むのはクマネズミの方が多いのではないかと思います。ラット系ネズミの穴は、周囲に土が盛り上がりません。家は爆竹を使ったりしますが、一番効果があるのは毒餌です。家は猫やキツネ、ハリネズミ、マウス系のセスジネズミやカヤネズミなどが居るので、猫や他の動物が食べないように毒餌を専用のケースに入れています。巣に戻ってそこでこと切れるタイプの毒餌もあります。

質問者からの返信

小春さん

コメントありがとうございます。
確かに、ふっといミミズがおります。有機肥料をあげているせいかと。
通り道にあるお花の根が浮き、この暑さで枯れてしまうというのが困っています。
しかも、グランドカバーの部分はわかりにくく、枯れ始めて気がつく始末です。
この穴はモグラなんでしょうか。
とにかく、塀に沿って土が盛り上がり、アプローチの縁石に沿ってまた盛り上がり、牡丹やシャクナゲの根の近くの土を盛り上げ、縦横無尽とはこのことでは、と思うほど目立ってきています。地熱も上がり、モグラもいたたまれないのでしょうか。
一応、ネズミ用の毒餌も購入しましたが、猫が食べたら目覚めが悪いので、設置はためらっています。

2024/08/21 16:57

秋に田んぼの畦や近くに曼珠沙華(彼岸花)が咲きます。
田んぼにモグラが穴を開けると田の水が漏れてしまい稲の生育が落ち収穫が減ります。
曼珠沙華の球根の毒をモグラが嫌うために、植えられたのが増えて秋の風物詩になっていると聞いたことがあります。
家に植えるのは不吉でしょうから、白いのが園芸品種としてあるそうですし、ヒガンバナ科の球根を植えるのもどうかと思った次第です。

質問者からの返信

あめんぼさん

コメントありがとうございます。
曼珠沙華、赤も白もあります。両方家に植えています。増えすぎて、去年球根を大分処分してしまいました。
白は、鉢植えもあるので試すのは良いのですが、範囲が広くて植えきれないです。
一部分でもいいのなら、試してみようと思います。^^

2024/08/21 16:57
  • 7
  • tuvubさん 2024/08/21 16:38

新しいモグラ道が作られているなら住んでいるのはモグラでしょう。行き止まりのようなところでは外向きの穴を作ることもありますね。たまたま外と繋がってしまったのか、引き返したのか、外に出たのかはわかりませんが…モグラも時には地上を歩くこともあります。水も泳げますしね。

他の方もおっしゃるように一番手っ取り早いのは毒殺、手間がかかって見込みが小さいのは罠を使った捕獲(ただし生け捕りは難しい)、たぶん効果がゼロなのは追い出しですね。
捕獲と駆除は自宅の庭であっても知事の許可が必要ということにはなっています。申請した人の話によると拒否されることはないようです。

おそらく毎年悩まされることになるので侵入経路が特定できれば良いのですが…気長に付き合いましょう!侵入防止柵も売られていますが、わずかな隙間から入ってくるのでたぶん意味なしです。それでも対策をしないわけにはいかないんですよね。何かよい方法があったら教えてください。

ちなみに造成地でもかまわず入ってきます。餌を探して無分別に穴を掘ります。まわりの人は「きっと良い土なんだね」と慰めてくれましたが、うちは造成1年目の未改良、粘土質の土のときから侵入されていました。

2
質問者からの返信

tuvubさん

コメントありがとうございます。

家には以前から、どうも1匹はいたようですが、今年はすごくすごく動きが活発です。
おっしゃるように、行き止まりの部分に穴が開いているので、ぶち当たったところで先に行けずに上に出た…という気がしてきました。
捕獲は素人なのではなっから諦めています。
家は、割と深い基礎の外壁が巡らされているので、一体どこから入り込むのかわかりません。外壁の基礎の下から入り込むのであれば、もう打つ手がありません。
追い出しの効果がゼロ…は悲しいです。画像の装置は新発売でコガネムシフェロモン捕獲器よりもお金をかけています。でも…無理なのかしらね…。
毎朝悲しい気持ちで地面を踏んづけるのもいい加減嫌になってきましたが、気長に、くじけず埋めていこうと思います。
家の土も割と粘土質なところがあります。土壌も少しずつ改良中です。小さな庭ですが…。^^;

2024/08/21 16:56

こんにちは。

色々誤解があるようです。

「ダーウィンが来た!」で言っていたのは、モグラの穴をネズミが使う、ということでした。
モグラはミミズを主食としていて、根っこや球根を食べるのは、ネズミです。

木酢液がいいと言っていた人がいました。においをいやがるらしいです。

私ならあちこちコンクリートブロックを埋め込んで、頭をぶつけて引っ越すように仕向けます👊

2
質問者からの返信

しまくじらさん

コメントありがとうございます。m(_)m

モグラは、ミミズなどの生き餌を食べるという理解でいいでしょうか。
モグラ塚+暑さで、根が浮き上がって気づかないまま花が枯れてしまうのです。
木酢液もよさそうですが、最近雷雨が多くて流されてしまいそうですねぇ…。少しでも、においが残っていれば大丈夫でしょうか。
余っているレンガがあるので、埋めることはできそうです。道を塞ぐことはできそうですが、仕向けるための計算が難しそうです。
モグラ撃退業者なんて、いないんでしょうか。

2024/08/21 21:36

これはもぐらかもですね。土がもこもことなるのは穴に入って移動していると思われます。もぐらが近づかない様に穴が空いていたらビニールで塞ぐ。寄せ付けない音やトラップや駆除剤、穴を掘ってる土がボコボコした所を掘り返す。

ソーラー式から何まで寄せ付けないお品があります。毒殺は辞めたほうがいいので、これ以上増えるなら市に駆除を申し出るか、業者を頼むしかないです。出来るだけ
寄せ付けない方向で駆除するしかなさそうです。うちは冬にクマネズミが出て大変な目に遭いました。毒殺すると判れば家の中に侵入し、あちこち天井まで上がって来ては部屋にまで入り紙から何まで粉々にされましたから。
駆除業者に頼むとん何十万しかも穴も塞がなきゃならないので、大工さんに頼んで補修しなければならなくて…。築50年の家もあちこちリフォームもしました。

後余談ですが、コーヒーのカスも良いらしいです。

2
質問者からの返信

ひめとまめさん

本当にありがとうございます。m(__)m

やはり、モグラでしょうか。
毒殺は怖くて出来ないので、出て行っていただく方向が一番良いかなあと考えています。他にも色々皆さんアイデアがおありで、だんだん試してみるしかないかなあと思っている所です。
クマネズミですか…名前からして凶暴で大きなイメージです。リフォーム、お金も時間もかかって大変ですね。
家は、庭だけですが、地中は見えないので、本当にあちこち私の足跡だらけになりそうです。
コーヒーのカス、ナメクジかたつむりにも効果があると聞いて、6月7月は蒔いていた時期があるので、結構家の庭にはあるはず…とすると、効果は薄そうです。

2024/08/21 21:42

解決済みですが・・・
モグラがたくさんいる地域です。我が家の庭は全面人工芝ドッグランですが、防草シートの下(山土の上)に10センチほど砂が敷いてあり、その部分をたくさん移動したあとがあります(わたくしは放置しています)
近所の方はソーラーの撃退器を天然芝に挿していましたが、うるさいだけで全く効果なし、水責めなども試していましたが一時しのぎで今は諦めました
お年寄りの方はショウノウが効果アリと言っています。Amazonにも忌避剤何種類か出ていますが試されましたか?

1
質問者からの返信

ゆきダルマさん

アドバイスありがとうございます。m(__)m

確かに、除草シートの下に、家も沢山モグラ塚ができていました。今試しているものも、振動が思ったよりも少なく、音がして、外にいると少々気になりますね。忌避剤は、おそらく効かないであろうと思い込んでいます。猫で効果がないので…。地中に杭を打ち込むか、ブロックを埋める方が良いのではと考え中ですが、また、色々情報を集めてみようと思います。
モグラ塚を踏んづけている内に、いなくなって欲しいです。もう、適当に上手くつきあっていくしかないのかなぁ…。

2024/08/21 21:48

こんばんは、もぐらは補食がミミズなので、悪さはしないとは思いますけれど🤔ただ植えている植物の根が掘り起こされたりしたら大変ですので通っているなと思われる所踏み固めて行くしかなさそうです。

食酢も良いと聞きましたよ。

クマネズミはデカかったです。あちこち和室の部屋に出入りしては夜に泣いたりしてハッと目が覚めたら目が合いました。可愛い感じですが、裏手に他人様の畑があるのでそこから入ったんでしょうね。もぐらも球根食べなければ良いですが…。

2
質問者からの返信

ひめとまめさん

度々ありがとうございます&すみません。m(_)m

頑張ってみつけて踏んづけて行こうと思います。
クマネズミ、やっぱり大物なんですね。ネズミでも怖いです。
家も、お隣からいろんなものが来ます。猫やカタツムリ、虫等々。いかんともしがたいので、自分で対策するしかないんですよね。

2024/08/22 09:42

モグラは基本、肉食です。まれに雑食のもいます。
でも、一般的に、モグラの穴を利用するネズミに問題があると言われています。

どこでもいいからレンガをあちこち埋めて、様子を見ましょう。モグラは目が悪く、においを頼りに移動するので、レンガの存在には気づかないと思います。

駆除業者はいるかもしれませんが、そういう人って、植えてある植物にはあんまり気を使ってくれませんよ。費用もお高いし。

2
質問者からの返信

しまくじらさん

コメントいただきありがとうございます。m(__)m

こころなしか、ミミズを見かけなくなった気が…。
どこでもいいならできそうなので、出たところに対策しようと思います。
業者さん、確かに…家のアプローチ工事の際に、チューリップを踏んづけていかれましたね~。足場なくて仕方ないんですが…。
自力でやってみます。

2024/08/22 09:46

解決済みですが...

以前、我が家もモグラの被害が多くて悩んでいましたが、忌避剤を使って殆んどモグラがいなくなりました(^^)

写真のモグレスはモグラが嫌いな匂いを発する忌避剤で、錠剤で使いやすいです。
非農耕地用なので庭や花壇に使用しました。
畑はトウガラシ成分で出来た杭(商品名忘れた💦)を使いました。
侵入されたくない場所に囲う様に杭を刺します。

どちらもあくまでも忌避効果なのでモグラを退治出来る物ではありませんが、ミミズ等の他の生き物に影響がないので一度試してみる価値はあると思いますよ(^^)

2
質問者からの返信

ガンド猫さん

具体的に教えてくださりありがとうございます。m(__)m
トウガラシ成分のものは「もぐら来ん棒」ですね。私も使っています。今まではそれで何とかなっていましたが、今年のモグラは大きくて体力があるのか、ものともせず近くを移動しております。
忌避剤、試してみようと思います。具体的で覚えやすいのですっと買えそうです。

ちなみに、昨日試した「モグラ追い出し 農業用 1反 DG010」という機械は、音波ではなく打撃による振動、ということで、今朝みたところ、モグラ塚は昨日より格段に減っていました。まだ1日目ですが、効果がありそうな気がします。某種苗のネットで買いましたが、「新発売」だそうです。

これから、様子を見ながら、教えていただいた対策をあれこれ試してみようと思います。

ありがとうございました。

2024/08/22 09:55

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!