園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

昨年に購入したアデニウム アラビカムの葉っぱの様子がおかしい...

解決済み 2024/08/22 23:07

昨年に購入したアデニウム アラビカムの葉っぱの様子がおかしいです。
昨年11月に購入、休眠明けで順調に育っていたので、5月頃に鉢の植え替えをしました。
その数日後、不注意から株を落としてしまい幹に傷、枝が数本折れてしまいました。
すぐに癒合剤を塗ったのですが、そこから1ヶ月は株の調子が悪く葉も落葉していきましたが、6月中旬から再度葉が芽吹き始めました。
ただ以前のように(購入時のように)艶のある葉っぱでは無く、どこか色あせた緑色に赤味がかった葉っぱが生えてくるようになりました。
その後1度選定を行い、再度葉っぱが芽吹いてきたのは良かったのですが、今度は上記のような色味に加えて葉っぱが閉じた状態になってしまいました。それが現在です。
どのような原因が考えられるでしょうか?
育成環境は画像の通りで、室内LED12時間、サーキュレーターで循環もさせています。
株自体が基本的にはパンパンで調子は良さそうに思えます。
水やりは様子を見ながらにはなりますが、大体7-10日に1度の頻度です。
アドバイス頂ければ幸いです。 昨年に購入したアデニウム アラビカムの葉っぱの様子がおかしい... 昨年に購入したアデニウム アラビカムの葉っぱの様子がおかしい... 昨年に購入したアデニウム アラビカムの葉っぱの様子がおかしい... 【撮影】京都府

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

直接の原因はわからないのですが、、。
我が家のアデニウムは酷暑の太陽大好き、水が大好き、生育期は梅雨も真夏も雨ざらしです。夏が暑くて晴れてるほど元気でよく咲きます。

用土も乾くので毎日の様に水あげてます。
もう少し灌水頻度をあげても良い気がします。

質問者からの返信

ご回答頂きありがとうございます。
とても元気そうな株で羨ましいです!
どうしても根腐れが怖くて、恐る恐るの水やりになっています。
私の育成環境では3日もすれば用土は乾いているかな?と思います。
株の柔らかさと、土の乾き具合を目安としているのですが、水やりの判断タイミングははございますか?

2024/08/23 07:40

葉焼けしてませんか?葉も立ち気味なので水遣りの頻度をあげてみた方が良いと思われます。
我が家は野外ですが毎日じゃぶじゃぶ水遣りします。根が回ったら施肥してあげましょう。

1
質問者からの返信

ご回答頂きありがとうございます。
葉焼けはしていないと思います。
葉が立っているのは水切れのサインでもあるのでしょうか?
幹がブヨブヨしてくる&土が乾いているのを目安に水やりをしているのですが、幹がパンパンでも、もう少し頻度を短くするべきですかね?

2024/08/23 07:35

葉が閉じるのは光合成をしたくないときです。
光が強過ぎる場合や、株が水不足のときに光合成で水分を失いたくない場合などがあります。
ライトの位置と水遣りの頻度的に後者と思われますが、室内でかつ化粧砂で土の状態が分からないので土がどの程度乾きやすいのか分かりません。
水遣りに慣れていないのであれば、慣れるまでの間だけでも化粧砂をのけてください。
夏の成長期は幹が張っていても水を遣って良いですが、頻度で判断するのではなく土の状態を見て判断してください。
私は外管理ですが、今の時期は1日で表面が乾くので2日に1回くらいのペースで水を遣っています。

こんにちは。立派な株のアデニウムですね!素敵です。葉の色から葉焼けではないでしょうか。
室内で生育用のLED照明が近いと日焼けした経験があります。別の観葉植物でしたが、その際の距離は60cm前後にありました。
また、葉が立っていて艶不足は水分不足と思われます。購入した時期の葉より細くなっていないでしょうか。
株がブヨブヨした頃は水分不足できつい状態で耐えていると思います。購入初期は水あげ期間の調整を測る目安にするためには良いのですが繰り返すと株がだいぶ弱ってきますので10日程でその状況が確認できたら次回は8日間隔にしてお水をあげる際はたっぷり。と、株に変化が起きる直前を試みて下さい。本当はアデニウムは太陽光直下の方が生き生きとするのですが、それぞれ環境もあると思うのでLEDの調整でいけるといいですね(*^^*)

質問者からの返信

皆様、ご丁寧な回答をありがとうございました。
拝読させて頂きました。
水やりの頻度を見直してみる、屋外での管理も視野に入れて引き続き育成して行きたいと思います。
勉強になりました。ありがとうございます。

2024/08/23 12:09

真夏は屋外で日光に当てて雨ざらしの方が生き生きとした葉っぱになります。
梅雨など長雨の時は軒下におきますが。
うちでは乾いたらほぼ毎日たっぷり水やりをしています。

1

コーデックスと聞くと「砂漠の植物で水を控えて育てる」というイメージを持つ方が多いですが地域によっては乾季と雨季があり、雨季に水をいっぱい吸って成長する種類も多いです。うちは奥外で風通し良い環境なので用土が乾くとすぐに水を上げてます。梅雨時期も雨ざらしですよ。

アフリカ大陸系のパキポディウムサキュレンタムやパキポディウムサウンデルシーも同様に水が好きです←梅雨時期の雨ざらしは未経験。

画像は開花の後の結実(去年)です。このあと綿毛の種がたくさん採れました。

2

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!