園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

異なる花色がでる割合をしりたい もう既に実生を開始したところ...

解決済み 2024/08/23 10:02

異なる花色がでる割合をしりたい
もう既に実生を開始したところなので、数年まてば結果はでるのですが理論てきにはどうなのかなと

購入した種子を蒔いたら1株だけ親のとは違う花色が咲きました
この株は自家受粉しないので後に親と同じ花色の兄弟苗で受粉させ種子を採りました

親色(紫)×親色(紫)=異色(赤)・・・(販売元なので実際はこの時点で交雑なのかも知れません)
異色(赤)を母×親色(紫)を父 とした場合、何色の花がさくのでしょうか?
再び異色(赤)、親色(紫)、中間(ピンクなど)の出現する確率はわかりますか?
両親を反対にした場合は何か違いはありますか? 異なる花色がでる割合をしりたい
もう既に実生を開始したところ...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

花色に関与する因子が遺伝子1組(例えば顕性A/非顕性a)で完結するなら、普通にメンデルの法則を当てはめていけば確率計算でそのままいくと思います。
今回の場合なら、親の代はAaのヘテロ(か、片親がそもそもaa)ですよね、aaが出るには必要条件なので。
きょうだい株はAAホモの場合とAaヘテロの場合がありますが、どちらも見掛け上はAですので次世代の内訳でaaのホモが出るかどうかにかかってきますね。という形でいまある株ごとの素性を出していけば、あるていど計算できると思います。
ですが、複数の因子が絡んでいれば計算は複雑になるわけで、なんの因子が絡んでいるかというゲノム解析がされていなければ式を当てはめるのも一苦労かもしれません。
雌雄逆転の際の確率は、雌雄を決する遺伝子と花色の遺伝子が独立的か従属的かで変わるということになるのでしょう。

いずれにせよ私に計算は出来ませんし、確率・統計はいちど単位を落としているので、大の苦手分野です。

質問者からの返信

そもそも購入した種子の親を見ていないのですから無理でしたね
兄弟実生の花が親と同じなのか確かめるすべもなく、株ごとに微妙な濃淡もあるので今回は予知は諦めます
お忙しいのにお付き合い有難うございました

2024/08/23 17:48

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!