園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

十数年前から名前も分からず育てています。 ご存知の方いらした...

解決済み 2024/08/23 11:56

十数年前から名前も分からず育てています。
ご存知の方いらしたら教えて頂けますか?

育て始めてから数年経った頃から、このトゲトゲの部分が出てきまして、毎年毎年ぐんぐん伸びまして、この先どうしたものかなと思っています。

切り離してもお互い枯れる事はないのか?
切り離した後、トゲのある方を庭に植えて冬を越せるのか?教えて頂けますでしょうか? 十数年前から名前も分からず育てています。
ご存知の方いらした... 十数年前から名前も分からず育てています。
ご存知の方いらした... 【撮影】埼玉県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

子株を切り離して切り口を乾かしてサボテンの挿し木のようにすれば増やせると思います。
うちのパキポディウムも大きくなりすぎて家に入れられず冬にすぐ枯れました。

質問者からの返信

pikakeskyさん、コメント有り難う御座います!
やはり、屋外での越冬は厳しいですよね💦
挿し木で増やせるのであれば、チャレンジしてみようと思います
pikakeskyさんの枯れてしまったパキポディウムに報いる為にも、何とか枯らさないように頑張ります!有り難う御座いました

2024/08/23 14:04

立派なパキポディウムですね!
熱帯性で冬場は休眠する植物ですが、断水すれば最低気温5℃ぐらいは何とかいけます。でも冬場の屋外栽培は無理ですね。
一回り大きな鉢に植え替えて群生させても面白そうです。キョウチクトウ科で毒性があるので、作業時トゲには注意してください。

とても立派に育っていますね。
パキポディウムにもいろいろ種類があるのですが、右の大きくなっている方はラメリーかゲアイー、ラモスムのどれかだと思います。
しかし、根元に広がっているものはそれら3種とは明らかに違うため、脇芽や子株とは思えません。
葉や幹の特徴からだとブレビカウレやレウコキサンツムのように見えます。
花の色などがわかればもう少し判別できるのですが、これまで咲いたことはありますか?

接ぎ木にされていない限りこの2株が繋がっているとは思えないのですが、これまで植え替え時に確認されたことはあるでしょうか?
恐らく近くに寄せ植えされていて根が絡まっているだけだと思います。

パキポディウムは挿し木もできますが、ブレビカウレはこのように密集した樹形が魅力なので枝ごとに切り取るのはおすすめしません。
このまま寄せ植えされたままでも面白いですが、鉢を分けたい場合は切るのではなく根を解して2鉢に分けてやるのが良いです。
もし本当に繋がっているのであれば大変興味深いので、もしよかったらこちらのサイトで共有していただけると嬉しいです。

右の大きい方を地植えできるかについては難しいです。
沖縄などでは可能かもしれませんが、基本的には日本の冬の寒さには耐えられません。

質問者からの返信

まんどれいくさん、詳細なコメント有り難う御座います。
買ってきた当時は、根元にある株がもっと小さい状態でした。その時は上に伸びてる部分はありませんでした。根元の株には黄色い花が咲きました。
数年経って下の株の根元からトゲの生えた芽が出て来た認識です。こちらは花が咲いた事はありません。
2度鉢を大きい物に替えました。その際はどうなってるのか観察してません。
ただ、まんどれいくさんのおっしゃる通り明らかに違う種類に見えますよね。
トゲの方が出て来た時に、変なの出て来たなと思った事は覚えています。
なので、買ってきた当初は右のトゲの部分は見当たらなかったと思います。
長々と書きましたが、掘り返してみるのが1番ですよねw
おそらく、まんどれいくさんのおっしゃる通りの結果なのだと思います。
今までの2度の鉢替えは春先にやったのですが、この時期に鉢替えしても大丈夫なものでしょうか?

2024/08/23 15:58

まんどれいくさんのコメントを見て写真を拡大してみたら、根元は別種のようですね。
種類までははっきりわかりませんが、同じパキポディウムのようです。
ブレビカウレ(恵比寿笑い)はこちらです↓
https://isladelpescado.com/item/succulents/pachypodium/pachypodium_brevicaule.html
ブレビカウレは鮮やかな黄色、レウコキサンツムだと白い花が咲きます。

質問者からの返信

tomiさん、コメント有り難う御座います
tomiさんの一回目のコメントに返信したのですが反映されてないんですよね。
二回目の方も…。
なので、もう一回返信します

tomiさんのおかげで思い出しました。
実はこれ母が買ってきたもので、何て名前って聞いたら、恵比寿とか言ってた事を思い出しました。
なので、恵比寿だけだったのが数年経ったら根元からトゲの生えたのが出て来て、変なの出て来たなと思ったんですよ。
売っていたお店の方で何かしてたんですかね?w

2024/08/23 16:30

お返事ありがとうございます。
おかげでいろいろわかりました。
こちらは元々ラメリー(ゲアイーかもしれない)を台木とし、上にブレビカウレを接ぎ木したものだったようです。
ブレビカウレ(和名:恵比寿笑い)は黄色い花を咲かせるので接ぎ木側はこちらで間違いないと思います。

ラメリーは丈夫で成長も早いので良く台木として使用されます。
対してブレビカウレはラメリーに比べれば弱くて発根も遅いため、度々接ぎ木にされます。
恐らくお母さまはそちらを購入されてきたのだと思います。

接ぎ木部分が成長すると共に台木のラメリーも成長して脇芽が生え、それが成長して今の状態になっています。

ですので、先程私が言った寄せ植えではないと思われますので、どちらも根元で繋がっています。
台木が成長すると接ぎ木部分は勢いに負けて枯れてしまうことが多いですが、この株は運よく共存できたんだと思われます。

10年程共存出来ていたのであれば大丈夫と思われますが、ラメリーはこれからも更に大きくなっていくので、いずれブレビカウレ側が負けるかもしれません。
今の状態はとても面白いのですが、いずれ切り離さないといけないかもしれません。

質問者からの返信

まんどれいくさん、こちらこそですよー
どのような経緯だったのか、分かりやすく教えて頂き感謝です。
ラメリーは諦めようかと思っています。
土の上辺りからバッサリ切ってみます。
貴重なご意見有り難う御座いました♪

2024/08/23 17:19

繋がっていることもわかったので、今の時期には植え替えされない方が良いです。
これまで通り春先で大丈夫です。
来年切り離す場合は、正直地中がどうなっているのか分からないので掘り起こしたときの判断になると思います。

ブレビカウレ側も大きくなっているので、そちら側からもかなり発根しているようであれば、接ぎ木跡のところ(残っているか分かりませんが)で切断して良いと思います。
ブレビカウレ側に発根がなければ、ラメリー側の脇芽として出てきた部分を切断します。
ラメリーは丈夫なので一時的に根が無くなったとしても問題なく発根すると思われます。
ただこれだと台木部分からまたラメリーが生えてきてしまうかもしれませんが...笑

質問者からの返信

あ、切断方法もお返事頂いて💦
まんどれいくさんが教えてくれた事を参照して、来春処置してみます!
またラメリーが生えて来たら写真アップしますw
ほんとに色々と有り難うございます
まんどれいくさんのマイページ拝見させて貰いますね!

2024/08/23 17:27

閲覧ありがとうございます。
確かにこれ以上大きくなられると手に余るのでラメリー部分を諦めるのも一つの手ですね。
でもここまで立派なのはやはり貴重なので、バッサリ切ったあとだったとしても欲しがる人がいると思いますよ。
来年切るときに知り合いやメルカリにでもラメリー部分を欲しい人がいないか探してみてはと思います。

質問者からの返信

確かに十数年頑張って伸びて来てくれたので、処分の前に里親探ししてあげないとですかね💦

まんどれいくさん、色々とお忙しいかと思いますが、投稿UP楽しみにしています!

2024/08/23 18:43

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
バランス!
2024/09/13
悩みが😥
2024/09/13
バラが✨
2024/09/13
ベイビーマスケ...
2024/09/13
スーパーベル ...
2024/09/13
ミニミニひまわ...
2024/09/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!