園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

オキシペタラム(ブルースター) 春に種から育てたのですが、...

解決済み 2024/08/26 16:11

オキシペタラム(ブルースター)

春に種から育てたのですが、花が咲いてから萎れてしまいました。
花が咲くまでは問題なかったのですが、育てた株全てが同じ状態です。
花壇、鉢 共にです。

水はけの良い土で乾燥気味に日当たりの良い場所で育てたと思うのですが。
何がよくなかったのか分からず 是非アドバイスお願いしたいです。
よろしくお願いします。

写真1枚目 2024-8-26
写真2枚目2024-7-21になります。 オキシペタラム(ブルースター)

春に種から育てたのですが、... オキシペタラム(ブルースター)

春に種から育てたのですが、...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは。
ブルースター、夏に強い印象ですが、実は今年のように強烈に暑い日が続くと根傷みしてあっという間に枯れてしまいます。

欲をいえば夏場は午前中陽が当たり、午後は日陰になるくらいがちょうど良さそうですが、なかなかそんな都合良い場所も少ないので、我が家では遮光ネット(遮光率30%)で日差しを和らげるようにしています。

遮光ネットで日陰が過ぎるとやや徒長してしまいますが、咲いては切り戻しを重ねて初夏からずっと咲き続けてくれています。

今年も花後に残したサヤが弾けて、ケサランパサランみたいな美しい綿毛をしばし観察、種採りしました。

ブルースター、可愛らしいし、涼しげで良いですよね。是非再挑戦を!😊

1
質問者からの返信

日当たりが良すぎて強烈だったのかも知れません。
大好きな花なので、来年は遮光ネットなども使って
再チャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

2024/08/26 20:15

こんにちは。キムラです。私が思うには陽当たりが良すぎるのと水が足りないので枯れたのではないでしょうか?

0
質問者からの返信

ブルースターは乾燥気味に、日当たりよくと
そればかり気にしてしまったんだと思います。
来年は気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

2024/08/26 20:19

ルリトウワタ疫病の可能性があります。

ルリトウワタ (ブルースター)
キョウチクトウ科 (APG IV) / ルリトウワタ属
オキシペタラム・コエルレウム
Oxypetalum coeruleum (D.Don ex Sweet) Decne., 1844

ルリトウワタ疫病
https://www.jppn.ne.jp/jpp/s_mokuji/20131010.pdf

ルリトウワタ(ブルースター)疫病に対する殺菌剤の防除効果
https://www.shikoku-shokubo.org/shikoku-shokubo/images/file/backnumber/45/45-5.pdf

この種の原産地はブラジル南部(リオグランデドスル州)からウルグアイです。多年生植物で、主に亜熱帯バイオームで生育します。草丈100cm まで成長する、散生する常緑多年草で、ハート形の灰緑色の綿毛のような葉を持ちます。透明で淡い青色の星形の花を咲かせるために栽培されており、花は長持ちし、切り花としても楽しめます。夏の花は紫色に成長し、その後、長さ30cmの船形の種子鞘が続きます。種子には綿毛のようなパラシュートのような房 ( Cypsela ) があります。

以下は一般的な育て方。

日光
十分な日光を必要とします。 ガラスの下で育てる場合は、水はけのよい平均的な多肉植物/サボテン用土を混ぜた土を与えてください。

土壌
水はけがよく、肥沃で軽い土を使用してください。 コンテナの場合は、秋に霜が降りる前に室内に取り込み、春まで水やりを控えぎみにして涼しく明るい場所に置きます。

温度
最低気温が 3~5 °C の霜の降りない地域では屋外で栽培できます。 霜が降りやすい地域では、一年草として扱ってください。 発芽を促すには、種を蒔く前に一晩水に浸し、ヒートマットを使用して栽培用培地を暖かく保ちます。

水やり
夏はたっぷりと水をやり、冬は湿らせておきます。 水をやるときは土を完全に湿らせ、水やりの合間に表面が乾くようにします。 水やりの際には土を完全に湿らせ、頻繁に水やりをし、水やりの合間に土の表面が乾くようにしてください。

増やし方
種子または軟木挿し木で増やすことができます。 種子から増やすには、小さな鉢の湿った培養土の表面に種子を置き、薄い土の層で覆います。 お住まいの地域で最後の霜が降りる 6 ~ 8 週間前に屋内で種子を育てます。 発芽時間は 2 週間から 3 か月までさまざまです。 挿し木から増やすには、夏に軟木挿し木を取り、底面給水を使用します。

剪定
若いときは、枝分かれを促すために新芽の先端をピンチ(摘み取ること)をします。

0
質問者からの返信

ルリトウワタ疫病 の事知りませんでした。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます
ありがとうございました。

2024/08/26 20:24

一般的に、「青枯れ病」と言われている病気に近いものです。
上記の安達さん達の研究で

「マンゼブ水和剤,マンゼブを含む混合剤,ポリカーバメート水和剤,ジメトモルフ・銅水和剤,ホセチル水和剤,シモキサニル・ベンチアバリカルブイソプロピル水和剤およびフルアジナム水和剤など14剤は調査期間を通じて発病株が全く見られず,防除価100と高い効果を示した。」

と、有りますから、一般的に買える

ジマンダイセン水和剤 1kg 商品番号: 4571108450258
2,288円+送料770円
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/10004928/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

ジマンダイセン水和剤 250g
560円+送料605円
https://item.rakuten.co.jp/nou-nou/0202006000002/

辺りで消毒した方が良い様に思います。
近隣で15年くらいルリトウワタを育てている御宅がありますが、切り花からの挿し木でスタートしたと、オババ様が豪語しておりました。

午後から拡散光になる、乾きやすい、標準プランターが、結果的に一番成績が良かったと言ってました。

0
質問者からの返信

病気の事は全然詳しくなく薬も一般的なものしか
使っていなかったので、早速探してみます。
ありがとうございました。

2024/08/26 20:28

多分ですが、枯れた理由は乾いたらお水はたっぷりとうちでは遮光はしていませんが、かなり日光にも弱いために花屋さんでは遮光ネットしておりました。

私は西日の日当たりが良い場所の軒下に鉢で管理をしていますが、🫛が付かないです。多分病気も疑われるかも?です。回答になってないかも知れません。すみません。

0
質問者からの返信

日当たりが良すぎたのかもしれません。
遮光ネットなども使いながら来年再チャレンジしたいと
思います。
ありがとうございました。

2024/08/26 20:34

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
マツバボタン・...
2024/09/13
実家の庭
2024/09/13
うれしい~
2024/09/13
種から育てるス...
2024/09/13
来年用
2024/09/13
今日の開花!
2024/09/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!