園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

先ほど、実家が空き家になっているところにはえている木の名前、...

解決済み 2024/08/27 14:34

先ほど、実家が空き家になっているところにはえている木の名前、これからの対処方法など質問したところ、
多くの方から、早々とご回答くださり、たいへん、感謝しております。初めての投稿で、失礼がありましたら、申し訳ございません。
ところで、今回お聞きしたいのは、撤去するにあたって、木を根元からきってしまうだけでは、白ありの心配とかあるんでしょうか。
やはり、根っこから抜いてしまった方がいいですか。
すみません、何も知らなくて、どうか、ご指導お願いします。 先ほど、実家が空き家になっているところにはえている木の名前、... 【撮影】石川県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

クマノミズキは高さ十数メートル幹の太さ数十センチにもなる喬木です。成長も早いですから、写真のように建物の近くでは何かと問題になります。樹形もそう美しいとは言えません。六月ごろ白い集合花が咲くときれいではありますが、早く根元から切った方が良いでしょう。シロアリの心配は特にないと思いますが、切り株からひこばえが出てくるかもしれません。出てきたらその都度切るより仕方ないでしょう。そのうち出なくなります。

こんにちは。
先日別の方への質問にお答えした回答です。

私もこの夏3株抜根しました。
土から出ている幹を剪定ノコギリで
ギリギリのところで切り
土のうえから広がっているであろう
太い根の部分を切っておきました。
あと事あるごとにハンマーで叩いたり
ノミの部分で株を揺らしたりしていました。
常に新しい枝が生えてきたら
剪定しまくって
弱ったところを抜根しました。
2年がかりでした。

ご参考までに。

質問者からの返信

早々と何度もご回答くださり、たいへんありがとうごさいます。感謝です。根を抜く大変さを覚悟しながら、長く月日をかけて、根気づよく抜かれたご経験、脱帽です、何もかも知らないことばかりの自分にとって、とってもとっても、参考になり、よいお話をきかせていただき、嬉しく思います。ありがとうこざいます。

2024/08/27 19:58

この程度の太さであればシロアリはそこまで心配しなくて言いと思いますが、切っただけでは何度も切り株から新芽が出てくることになると思うので根切りしてしまうか、切ったあと何か頑丈な被せ物をしておく必要があるかと思います。
見たところ細いので根切りが、手っ取り早いかと思いますが。

2

こんにちは。

根を掘り出すのは、大変です。
切り口に除草剤を塗れば簡単ですが、手持ちがない場合、これだけのために買うのはもったいない。
根元の周りををなるべく深く掘って、地面より下の部分で切ってしまいましょう。地上に出ていなければ、シロアリがわくこともないと思います。

少し離れた場所をあちこち掘って、根を切ってしまうのもいいです。

質問者からの返信

何度もご回答いただき、たいへん、ありがとうございます。はぁー、本当にいろんなやり方があるんだなぁー、と
とっても参考になります。私は、女ですので、とてもとても大それたことはできません。男兄弟に、みなさんのご意見を参考にさせていただき、実行させていただきたいと思います。ほんとうに、ありがとうこざいます。

2024/08/27 20:00

植えたのではなく、鳥さんが種を運んできたのかも。よくあることです。

そう思った方が、気が楽ではないですか?

質問者からの返信

一人ばえの木とか、いって、聞いたことがあります。
弟が植えたと思うと、いろんな感情がわくので、ということですね。確かに、実家に寄って、こんな木、いったいどうしたんだろう?と最初思いましたので。どうやって、木がそだったか、不明ではあるんですが。
お心遣い、たいへんありがとうございます。

2024/08/27 20:03
  • 6
  • anjunさん 2024/08/27 17:07

木を撤去することに決めたのですね。
この太さなら抜根は難しくないですよ。
切り株は除草剤を塗りたくってもなかなか簡単には朽ちてくれません。
私も女性ですが、1人で自宅の庭木をいくつも抜いてきました。

まず、枝を落として1.5メートルくらいの高さまで切り詰めます。
根元をスコップで木のまわりの根っこを切るように掘っていき、太い根は剪定バサミやノコギリである程度切ります。
その後木をゆすって、テコの力を借りてなぎ倒します。(根元ギリギリで切ってしまうとこの作業ができなくなります)
あとはノコギリで本体を切り分けて束ねれば片付きます。残った細かい根はやがて腐って土の中でなくなります。

根っこを切りやすいスコップもホームセンターでお手頃価格で買えますので、ぜひ試しに抜根してみてください。
いい経験になると思いますよ🤗

質問者からの返信

初めまして。ご丁寧なご回答、たいへんありがとうございます。感謝です。
やり方を、とても詳しくのせてくださって、わかりやすいです。と、いっても、実際にするのは、初めてになりますので、手こずると思いますが、いい経験になると思います、と書いてくださり、なんだか、やる気がみなぎりました。わ本当に、お忙しいところありがとうございます。

2024/08/27 20:04

・根元から切った場合、切り株や根から櫱(ひこばえ)といって新芽が生えてきて、また大きく成長することがありますので、可能であれば根ごと掘り出した方がよろしいかと思います。
・また前回の回答で、挿し木をおすすめしたところですが、ミズキ科の植物は「挿し木の発根率が低い」そうですので、念のため多め(できれば10本以上)に挿し木をされておいた方がよろしいかと思います。

質問者からの返信

お礼の返信が遅くなり、まことにすみません。何度も、ご回答、たいへん、嬉しく思います。はい、10本以上、できるだけたくさん、挿し木してみようと思います。
ありがとうこざいます。

2024/08/28 13:27

あさぴーさん おはようございます♪
解決済ですが、伐採の経験談です。
①南天(高さ約1m 樹径1.5cm)の
 地上部が2分位で処分できたが、地下の根を
 掘り出すのに2時間位かかりました💦
②シュロ(高さ約4m 樹径15cm)
③ビワ(高さ約3m 樹径10cm)
 地下部分は家土台に入り込んでいる為、業者さんへ依頼して
 地上を伐採し、業務用の枯葉剤を塗布。
 翌年は発芽しないが、キノコ繁殖して困った。
 植樹の年数にもよるが、地下の根は 地上部の枝葉と
 同程度あると考えた方が良いと思います。

質問者からの返信

えだまめ2さん、わざわざ、教えてくださり、たいへん、ありがとうございます。感謝です!実は、この木だけではなく、昭和世代の親が庭園をつくり、亡くなって10年、庭木に興味などない、子どもである、我々がのこり、裏庭も大変なことになってこちらは、もう素人の手におえません。こちらは、業者さんに頼まないと埒があかないですが、枝葉と地下の根が同程度と聞かせていただき、ぞぉっとするやら、です。貴重な体験談を聞かせていただき、とても、嬉しくおもいます、わざわざ、ありがとうございました。

2024/08/28 13:28

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!