園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ヒマワリについてです。 添付の画像のように1つのポットに2本...

解決済み 2020/06/12 13:03

ヒマワリについてです。
添付の画像のように1つのポットに2本目が出ています。
このまま育てたら失敗しますか?(咲かせて種まで取りたい)

通常であれば間引くところですが、どうしてもこの個体を咲かせたいです。
このままでも花を咲かせることは可能でしょうか。
密集してても2本の方が種採取までの成功確率は上がるかな?と悩んでいます。 ヒマワリについてです。
添付の画像のように1つのポットに2本... 【撮影】栃木県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

2本のままだとお互いの根が絡んで大きく育たないように思います。
今なら間に合うので、植え替えをお勧めします。

ミニから超大型まで大小ありますが 中大型系なら開花考えれば儲かったと思って絶対分けるべきでしょう。リスクも減らせます。いずれにせよ花が咲けば自家受粉しますから種子結果には影響ありませんけど。

2

一本は切り取って挿し芽にしてみてはいかがでしょうか。

2

どういう種類のひまわりかわからないので、経験談から。
これからもっと大きくなると思うので、種も取りたいので有れば、2つを分けて植え替えてあげたらどうかなと思います。

過去に、赤ちゃんひまわりというミニサイズのひまわりを育てたことがあります。
種は取らなかったのですが、開花するまで育てました。

しゅみの園芸のマイページ、そだレポに載せています。
よろしければ、成長経過を参考にご覧ください。

これから、もっと、もっと、大きくなると思いますよ。
楽しみですね。


上手くいけば小さい方も咲くとは思いますが大きい方の子にも負けますし苗の育ちからして非常に花が小さい可能性が高い様な感じがします。

少し苗が老化気味っぽくなっているので品種どおりのサイズで咲かせたいのでしたら早めに植え付けてあげた方が良いかと思います。

2
  • 6
  • kikoさん 2020/06/12 22:41

このポットのまま育てるわけではないでしょうから、別々の鉢に植え付けたら良いのでは?

3

はじめまして。

ヒマワリは一株で土壌の養分を大量に使うので、株はなるべく離して育てた方が良いようです。
また、ヒマワリは直根(大根のように太めの根を真下に長く伸ばす)なので早めにポリポットから植え替えてあげた方が良いようです。
よって早めに植え替えをし、その時に2株に分ける、が良さそうです。

ただしその場合、根鉢を崩すことになるので両方の株を失うリスクもあります。
そのため、小さい方は地際からカットして間引き、大きい株は根鉢を崩さず植え替えるのが一番安全だと思われます。

このままの距離で栽培を続けると…
2つの株が同じような力関係だと、2株とも貧弱な花が咲いたり(結実がほとんどない)、両方咲かなかったり…
どちらかの株が強いと、弱い方が淘汰されて枯れたり、花が咲かなかったり…
また残った株も、使える養分が減るため通常より貧弱になったり…
と、良い事より悪い事が起きる可能性が高くなると思います。

ただ、両方とも立派な花が咲く、ということも少なからずあるとは思います。

2
質問者からの返信

たび☆びとさんの回答が特に非常に参考になりました。
結果、植え替え時に分けてみて今のところ枯れずにいます。
皆さんありがとうございました。

2020/06/21 11:00

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!