園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

アオノリュウゼツランの自生地で、不思議なモノを見つけました。...

解決済み 2021/01/25 16:49

アオノリュウゼツランの自生地で、不思議なモノを見つけました。
花のなる茎に極めて似た枝から子株が沢山発生していました。
地下茎が出てきているのかとも思いましたが、側にあった花の茎に似ています。
アオノリュウゼツランがこのような増え方をするのでしょうか? アオノリュウゼツランの自生地で、不思議なモノを見つけました。... 【撮影】高知県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

昨年11月に大阪 鶴見区にある「咲くやこのはな館」に行った際、同様のものがありました。隣に説明書きがあって、確か「花後に、花の咲いたところから子株が出ることがある」といったような事を書いてあったような。

どのようなメカニズムで花の所から子株が出るのか記載されていたように思いますが、あまり詳しく見ずに別の展示に行ってしまいましたので、覚えていません、すみません。

このはな館には近々また行こうと思っていますので、もし何か分かったら追記します。
でも、もし私の勘違いでしたらごめんなさい。

質問者からの返信

貴重なお話、大変ありがとうございました!(^o^)
なるほどそういう事が起こるのですね!
そういう場面を自然で出逢えた事を感謝です!
機会があればこなはな館にも行ってみたいと思いました!本当にありがとうございました!

2021/01/25 22:51

追加情報です。咲くやこのはな館に行ってきましたので、詳しく見てきました。
展示品は「フルクラエア」という植物で、厳密なリュウゼツラン(アガベ)ではないのですが、同じ科に属する親戚のようなもののようです。
アオノリュウゼツランの写真のように花茎から子株が出ています。説明書きによると「栄養繁殖」という増え方の内、花の咲いた後から子株が出るパターンのようです。

別の種類にはなりますが、私はデンドロビウム・キンギアナムという蘭を育てており、花が終わったものを花茎の途中で切っておくと、暫くすると根が出て新たな高芽(子株)になったりもします。おそらくメカニズムとしては同じではないかと思います。

咲くやこのはな館での写真をいくつか載せますので、確認ください。まだ開花前の株の写真も載せておきます。

1

花芽の子株部分のアップです。
※Q&Aの回答には1枚の写真しか載せられない為、複数にわたり添付させて頂きます。

1

株の近くにあった説明書きです。

1

フルクラエアの説明書きです。

1

フルクラエアの開花前の株です。

1

開花前の花茎のアップです。

1
質問者からの返信

本当にごめんなさい!全然こんな素敵な書き込みをしてくださっているのに気がついておりませんでした!(;´д`)
大変参考になりました!
本当にありがとうございました!

2021/04/01 22:34

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!