園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

大きなヤツデを剪定したら、幹からこんなに沢山汁が出ていました...

解決済み 2021/02/28 00:11

大きなヤツデを剪定したら、幹からこんなに沢山汁が出ていました。
虫が入っていると思い、上のほうから幹を切りつめました。もう、この出ている下で木を切ると、木が枝も葉もなくなってしまいます。
数十年庭で咲いてきた木なので枯らしたくありません。虫の処置がわかる方教えてください。 大きなヤツデを剪定したら、幹からこんなに沢山汁が出ていました... 大きなヤツデを剪定したら、幹からこんなに沢山汁が出ていました... 大きなヤツデを剪定したら、幹からこんなに沢山汁が出ていました... 【撮影】福岡県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

この時期、あまりシンクイムシの被害とは考えられませんが、
この部分、ビニール製梱包用の白い紐で縛ってませんでしたか?
切れ端?の残骸が残っているようです
だとしたら、表皮がビニール紐で傷ついただけかもしれません
樹液を柔らかい布などでとって見てください
穴が空いてなければ虫ではなく、表皮の傷だと思いますのでそのままにして大丈夫です
ただし、もし、穴が空いていたら、その穴に直接薄めた殺虫剤を注入してみてください
スポイトのようなものがあると良いのですが、、、
出来れば、先端が細いものが、、、

質問者からの返信

回答ありがとうございました。
早速残っていた紐を取り除き、拭いてみました。穴はよくわかりませんでしたが、木の真ん中が割れていてそこに薬を入れてみましたが、どこまで入ったかわかりません。私の管理が悪かったせいで木には可哀想なことをしました。切り口にも薬を塗りました。
しばらく様子を見てみます。助かりました。

2021/02/28 20:20

コスカシバの幼虫の被害です。一枚目の写真を見ますと、上の所を切って切り口保護剤を塗らなかったので幹が腐って皮だけで生きています。その皮も弱って正面側は枯れて居ますので、いずれは折れたりして駄目になります。ヤツデは葉のない所で切り詰めても芽吹きしますので、芯が枯れていない所まで切り詰めて、トップジンMペーストを塗って下さい。切った枝は挿し木にすると良いです、枝の先端を10~12cm位斜めに切って葉を取り、赤玉土小粒に挿して下さい。

質問者からの返信

回答ありがとうございました。
早速傷に薬を塗り、穴が開いている幹の真ん中に薬を入れました。中が見えないのでどこまで入ったかわかりませんが、塞いだのでもう外からは入れないと思います。
元気になると良いのですが、しばらく様子を見てみます。
大変助かりました。

2021/02/28 20:29

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!