ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜

tsugean
tsugeanさん
植物名 ホリホック
品種名 八重咲き
地域 愛知県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜

作成日:2021/03/18
最終更新日:2024/06/27

でっかい花が咲くってよ。

  • 2021.4  穀雨  種蒔き

    1

  • 立夏  発芽

    2

  • 小満

    3

  • 小満

    4

  • 芒種

    5

  • 夏至

    6

  • 大暑

    7

  • 立秋

    8

  • 霜降

    9

  • 2022.2  立春

    10

  • 立夏

    11

  • 2023.5  立夏

    12

  • 気長に待ってみれば、

    13

  • 小満

    14

  • 開花

    15

  • 夏至

    16

  • 大暑  採種

    17

  • 立秋

    18

  • 2024  立春

    19

  • 芒種

    20

1.2021.4 穀雨  種蒔き

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 2021.4  穀雨  種蒔き
晴れ☀️     高気圧に覆われて広く晴れる。
        最高気温は、きのうよりさらに高い。
    

   気温   最高 24℃[ +4]      
        最低 9℃[ +1]

   日の出  AM 5:14
   日の入  PM 6:29


          2021.4.20

2.立夏  発芽

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 立夏  発芽
 4個発芽しました。


曇り☁️のち雨☔   
        
    

   気温   最高 20℃[ - 4]      
        最低 17℃[ +8]

   日の出  AM 4:57
   日の入  PM 6:40


          2021.5.5

3.小満

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 小満
曇り☁️のち雨☔    4日前に梅雨入り
        
    

   気温   最高 22℃[ - 1]      
        最低 18℃[ - 3]

   日の出  AM 4:45
   日の入  PM 6:52


          2021.5.20

4.小満

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 小満
曇り☁️のち雨☔    4日前に梅雨入り
        
    

   気温   最高 22℃[ - 1]      
        最低 18℃[ - 3]

   日の出  AM 4:45
   日の入  PM 6:52


          2021.5.20

5.芒種

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 芒種
晴れ☀️    前日荒天
        
    

   気温   最高 26℃[ + 2]      
        最低 16℃[ - 4]

   日の出  AM 4:38
   日の入  PM 7: 2


          2021.6.5

6.夏至

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 夏至
晴れ☀️    うろこ雲広がる
        
    

   気温   最高 29℃[ + 0]      
        最低 18℃[ − 2]

   日の出  AM 4:38
   日の入  PM 7:09


          2021.6.21

7.大暑

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 大暑

晴れ☀️     5日前に梅雨明け    
        
    

   気温   最高 33℃[ + 0]      
        最低 24℃[ + 0]

   日の出  AM 4:53
   日の入  PM 7:02


          2021.7.22

8.立秋

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 立秋
雲☁️時々晴れ☀️    
        
    

   気温   最高 35℃[ + 1]      
        最低 25℃[ - 1]

   日の出  AM 5: 5
   日の入  PM 6:49


          2021.8.7

9.霜降

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 霜降
晴れ☀️   
        
    

   気温   最高 20℃[ + 1]      
        最低 11℃[ 0]

   日の出  AM 6: 3
   日の入  PM 5: 8


          2021.10.23

10.2022.2 立春

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 2022.2  立春
 なんとか、冬を乗り越えそうです。


晴れ☀️時々雲☁️       
        
    

   気温   最高 9℃[ + 0]      
        最低 1℃[ + 2]

   日の出  AM 6:48
   日の入  PM 5:22


          2022.2.4

11.立夏

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 立夏
晴れ☀️   快晴       
        
    

   気温   最高 27℃[ + 2]      
        最低 11℃[ + 3]

   日の出  AM 4:57
   日の入  PM 6:39


          2022.5.5

12.2023.5 立夏

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 2023.5  立夏
 3年目に突入します。


曇り☁のち雨☔         
        
    

   気温   最高 25℃[ + 1]      
        最低 18℃[ + 3]

   日の出  AM 4:56
   日の入  PM 6:40


          2023.5.6

13.気長に待ってみれば、

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 気長に待ってみれば、
2023/05/10
蕾ができました。


こちらも、同じ時期に種から育てている西側の庭のものです。

14.小満

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 小満
曇り☁時々晴れ☀  連日の夏日        
        
    

   気温   最高 27℃[ - 3]      
        最低 18℃[ + 1]

   日の出  AM 4:45
   日の入  PM 6:53


          2023.5.21

15.開花

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 開花
2023/05/31
 梅雨入り

        2023.5.29

16.夏至

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 夏至
 南側も開花しました。


曇り☁         
        
    

   気温   最高 26℃[ - 2]      
        最低 19℃[ - 2]

   日の出  AM 4:38
   日の入  PM 7:08


          2023.6.21

17.大暑  採種

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 大暑  採種
晴れ☀       7/20 梅雨明け 
        
    

   気温   最高 33℃[ + 1]      
        最低 23℃[ + 0]

   日の出  AM 4:53
   日の入  PM 7:02


          2023.7.22

18.立秋

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 立秋
2023/08/15
 新芽を確認したので、パチリ。


晴れ☀️時々曇り☁️    
        
    

   気温   最高 34℃[ + 3]      
        最低 26℃[ + 1]

   日の出  AM 5:06
   日の入  PM 6:48


          2023.8.8

19.2024  立春

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 2024  立春
 枯れることなく、春を迎えるようです。


雨☔のち晴れ☀         
        
    

   気温   最高 13℃[ + 2]      
        最低 4℃[ + 4]

   日の出  AM 6:49
   日の入  PM 5:21


          2024.2.4

20.芒種

ホリホック 八重咲き立葵 種から育てる  2021〜 芒種
 何本かに分かれたので、身長は低いものの開花に至りました。


晴れ☀    
        
    

   気温   最高 29℃[ + 3]      
        最低 16℃[ + 2]

   日の出  AM 4:38
   日の入  PM 7:03


          2024.6.5

開花期

わたしの育て方

2021.2.5   京都から来ました。

2021.4.17  播種 20ポット(60)

2021.5.8   発芽 6個

2021.10.31  土増し

2022.4.20  地植えに変更 2ポット(西側)
              1ポット(南側)
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!