サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編)

植物名 シネラリア(サイネリア)
品種名 シネラリア
地域 岐阜県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編)

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編)

作成日:2022/01/09
最終更新日:2022/01/23

タネからシネラリア、大きくなってきましたがまだ苗です。冷害にも遭い、はてさていつ頃開花するでしょう〜?
沢山種まきしてしまったから、全部無事に咲くと良いなぁ〜。

パート1
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=21222

  • 2021.12.1

    1

  • 2021.12.2

    2

  • 2021.12.5

    3

  • 2021.12.9

    4

  • 2021.12.9

    5

  • 2021.12.11

    6

  • 2021.12.11

    7

  • 2021.12.11

    8

  • 2021.12.12

    9

  • 2021.12.16

    10

  • 2021.12.16

    11

  • 2021.12.18

    12

  • 2021.12.18

    13

  • 2021.12.19

    14

  • 2021.12.24

    15

  • 2021.12.27

    16

  • 2021.12.30

    17

  • 2022.1.9

    18

  • 2022.1.9

    19

  • 2022.1.9

    20

  • 2022.1.10

    21

  • 2022.1.10

    22

  • 2022.1.10

    23

  • 2022.1.15

    24

  • 2022.1.15

    25

  • 2022.1.15

    26

  • 2022.1.15

    27

  • 2022.1.15

    28

  • 2022.1.20

    29

  • 2022.1.20

    30

1.2021.12.1

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.1
昨夜から雨と風、毎日テラスに積んで夜を過ごしています。低温回避のためです。今日は一日雨だそうで、このまま過ごします。外に出すのは明日の朝になります。日が当たらないから弱るかな、、、、。

2.2021.12.2

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.2
毎日霜が降りる。天気予報では3℃ぐらいだけど、我が家の方はもうちょっと寒いみたい❄️お日様が当たらないけど、、一部、家の中に入れました。
乾燥するので、これから水やりが大変です💦

3.2021.12.5

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.5
成長の早いものでは脇芽が出てきました。
リゾートミックスだと思います。アーリーパーフェクションはまだまだ小さな苗です。このままポット苗で厳寒の時期を過ごして春に大きくなってくれるといいのに、、、。

4.2021.12.9

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.9
葉っぱが大きくなってきました。
家の中の子の方が成長が良いです。

5.2021.12.9

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.9
立派な苗になってますが〜、まだまだ先は長そうです。葉っぱに穴が空いてるな、と思って見てみたら毛虫がいっぱいついてたので、除去しました、、、。鉢増しした子たちはオルトランを混ぜてあるので無事でした。

6.2021.12.11

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.11
一株だけ、これは花芽か?🌸
カブの大きさはほぼ同じだけど、この子だけこんな感じになってきました。もう少し大きくなったらハッキリしますね。

毛虫が付きだしたので、オルトランを撒きました。小さい株は根元から切られて☠️になった子が、、、脱落者3鉢

7.2021.12.11

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.11
現在、6コンテナ(1つ12鉢入り)が室内でムクムクと育っています。屋外では4コンテナと鉢上げした16鉢があります。屋内のものはやや徒長気味。育ちの悪い小さいものを屋内に入れたので、外も中もだいたい同じぐらいのサイズになってきました。後からポット上げした子たちは育ちが良くないように思います。品種の違いもあります。リゾートはよく育ちます。紫葉はアーリーに多いです。

8.2021.12.11

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.11
もう一株花芽を見つけたので、2株まとめて家の中に入れちゃいました。来週は寒くなる様子。夜は家の中に入れよう。そして、明日液肥もあげよう。

9.2021.12.12

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.12
屋内の暖かいところで成長を促そうと思って取り入れた苗たちが枯れはじめました。なんと、気温が高過ぎた。屋内の南側の窓辺でおそらく20℃越えが数日続いたと思います。葉っぱが枯れ始め虫がつきはじめました。慌てて屋外へ移動しましたが、5鉢ほど処分してしました。減った、、、。花芽が上がってきているものをまたいくつか見つけました。ということで、これから朝夕の大移動画毎日始まります。写真は上が屋内組 下が屋外組

10.2021.12.16

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.16
今朝予報よりも気温が下がったようで、葉っぱが凍りました。予報は3℃、テラスは氷が張ってました。夕方には葉っぱ🌿は写真のように、、、。完全にダメになったものもあります。明日から大寒波だそうで、出し入れは必須です。

11.2021.12.16

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.16
夜の寒さから守るため家に取り込みますが、置く場所がない。9段重ねです。大きくなったものだけ大きめのコンテナに入れて葉っぱが痛まないように積み上げます。もっと大きくなってきたらどうしよう、、、。段ボールの中にビニール袋を敷いて入れることになると思います。箱ごと屋外へ出し入れします。

12.2021.12.18

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.18
冷害で花芽がダメっぽい。

13.2021.12.18

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.18
テラスに置いていたのに、凍りました。被害にあった子達はこんな感じです。

14.2021.12.19

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.19
またやらかしました。テラスにエアコンの室外機が設置してあるので、テラスが寒いのはその影響かもしれません。昨日20時に帰宅したら凍ってました。写真の色が濃くなった部分が全部凍ってます。また脱落者が出るかも。仕方ないですね。

15.2021.12.24

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.24
蕾再び!
冷害でせっかくできた蕾がダメになりました。大きな株も葉っぱが萎れて、取り除きました。新たに蕾が出てきました。ちょっとホッとする。結局、前回の寒波の後は夜間は毎日家の中に取り込んでいます。

16.2021.12.27

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.27
シネラリア 、冷害から逃れた子達はモリモリなんですけど、、、、
どうするこの先シネラリア !!!
ちっちゃい花芽もあちこちから上がっています〜💦💦💦
このまま春までコンパクトにいてくれても全然構わないんだけど、、、。

17.2021.12.30

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2021.12.30
冷害に遭わなかった殆どの苗に花芽が見え始めました。もう凍らないようにしないと。

18.2022.1.9

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.9
紫っぽい蕾
蕾はムクムク出てきています。今で少なくとも20株以上蕾を確認しています。

19.2022.1.9

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.9
これは赤っぽい?

20.2022.1.9

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.9
このままポットで暖かくなるまで育てられるのだろうか〜笑笑 現在110株残留

21.2022.1.10

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.10
紫っぽい小さな色がチラッ。
紫かな、、、3号ポット入りコンテナ、もう限界かも、、、。

22.2022.1.10

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.10
こちらは蕾の形が違う。そして大きさも違う。

23.2022.1.10

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.10
モリモリのシネラリア 軍団のコンテナ💦

24.2022.1.15

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.15
ブルーのまつ毛が出てきました。

25.2022.1.15

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.15
こちらはピンク

26.2022.1.15

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.15
こちらは緑なんですが、、、。

27.2022.1.15

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.15
パープルピンクです。

28.2022.1.15

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.15
エッジがパープルピンクのホワイトかな。

29.2022.1.20

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.20
花色がはっきりしてきました。濃いピンク

30.2022.1.20

サイネリア(シネラリア)の種まきからのチャレンジ②(育苗編) 2022.1.20
ふじ色の綺麗な子です。
みんなのコメント (6件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!