紅白梅

植物名 ウメ(花ウメ)
品種名 紅白梅
地域 東京都 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 樹木類 山野草・盆栽

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

紅白梅

紅白梅

作成日:2023/03/19
最終更新日:2023/05/07

2021年12月
以前長寿梅をダメにしていたが、長寿梅の半値だったのでつい購入。
蕾だけだったけど、ここ何日か暖かかったのでほぼ満開になった。
良い香りがするし、時々メジロが蜜を吸いにやって来るし、鶯メジロ論争になるのもよく分かる。
母親も1本の木で紅白に咲くのに驚いて喜んでいるし良かった。

  • 枯れる前の長寿梅

    1

  • ほぼ満開(^^ゞ

    2

  • ・・・

    3

  • 剪定

    4

  • 切り過ぎた(・・;)

    5

  • 開花

    6

  • ツボミ

    7

  • 満開

    8

  • モリモリ

    9

  • おまえ、実ウメだったんかい⁉( ゚Д゚)

    10

1.枯れる前の長寿梅

紅白梅 枯れる前の長寿梅
2021年
初めての盆栽。長寿梅といってもボケの仲間らしいけど。
縁起物なのに、花がちょこっと咲いて何故か葉っぱがポロポロ落ちてそのまま復活する事はなかった。鶴と亀は移設。

2.ほぼ満開(^^ゞ

紅白梅 ほぼ満開(^^ゞ
2022/03/01
この感じだと2月中に満開かな。

3.・・・

紅白梅 ・・・
2022/03/04
満開だと思って喜んでいたが、よく見ると終わっている花が多く、仕方なく摘んでいたら、こんな姿に・・・

4.剪定

紅白梅 剪定
2022/03/15
ウメは剪定しないと花が咲かなくなるらしいので剪定。
花の芽と葉の芽の違いが良く分からないのでテキトーに。

5.切り過ぎた(・・;)

紅白梅 切り過ぎた(・・;)
2022/12/18
これはヤバい!(^^ゞ

6.開花

紅白梅 開花
2023/01/21
ツボミだったが白が一輪だけ咲いた(^^)

7.ツボミ

紅白梅 ツボミ
2023/02/05
紅白梅は白梅の2つ目が咲き、他のツボミも咲きそう
でも、紅梅のツボミが急に大きくなった?
昨年はどうだったんだろう・・・と日記を見返すも、
まだ日記を書いていなかったし、写真も撮っていなかったから、
咲き始めがどんな感じだったのか分からない
どうやら2月中に満開になったようだ('◇')ゞ

8.満開

紅白梅 満開
2023/02/19
剪定し過ぎちゃったから少々寂しいけど紅白梅が満開?
いい香りがするんだよなぁ(^^♪
昨年はメジロが蜜を吸いに来てたけど、今年はエサ台に
みかん(^-^;をあげているから、こっちには来ないかも(^-^;

9.モリモリ

紅白梅 モリモリ
2023/04/22
花が終わって、剪定し過ぎてしまった昨年の失敗を踏まえて
半放置状態になっていたが、水もかけてあげる。

10.おまえ、実ウメだったんかい⁉( ゚Д゚)

紅白梅 おまえ、実ウメだったんかい⁉( ゚Д゚)
2023/05/06
4月に写真も撮ったりしていたのに、気付かなかった(^^ゞ

食べ終わった、美味しいサクランボの種を庭に蒔きたくて
調べた事があったが、ウメも自家不和合性とかいって、
同品種だけでは実はならないらしい。
庭には実ウメがあるから、それのせい?

開花期

わたしの育て方

白梅に紅梅の枝を接ぎ木してあるようだ。凄い。
ふと目について蕾の状態で購入。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!