ちびっこラックス成長記

Oz
Ozさん
植物名 ラナンキュラス
品種名 ラックス ベスタリス
地域 神奈川県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ちびっこラックス成長記

ちびっこラックス成長記

作成日:2023/03/09
最終更新日:2024/04/30

大好きなラナンキュラスラックス
今年も品種を追加しました
小さめの苗からなので
2,3年目とどう成長するか記録したいと思います
(まず無事に夏越を目指します)

  • 植え替え5日後

    1

  • 花芽

    2

  • もうすぐ咲くかな

    3

  • もうちょっと

    4

  • 咲きました

    5

  • 2シーズン目開始

    6

  • 後退?

    7

  • 花茎

    8

  • 咲きました

    9

  • 休眠間近

    10

1.植え替え5日後

ちびっこラックス成長記 植え替え5日後
2023.03.09

3/4に大船フラワーセンターでの
愛川園芸さんセミナー後の販売会で
ベスタリスを購入して
次の日に6号鉢に植え替えました
最初から8号鉢とかに植えようかと思いましたが
苗も小さめなのでまずは6号鉢スタート

今の所、明確な花芽らしきものは確認出来ません

2.花芽

ちびっこラックス成長記 花芽
2023.03.17

花芽が上がって来ました

3.もうすぐ咲くかな

ちびっこラックス成長記 もうすぐ咲くかな
2023.03.29

晴れの日が続けば2-3日で咲くかな?
今月中には無理かなぁ

4.もうちょっと

ちびっこラックス成長記 もうちょっと
2023.04.03

週末は雨予報なのでそれまでに咲いてくれるかな?

撮ってる角度が微妙に前回と異なりますが、
ラベルと比較すると5日で結構伸びてますね

5.咲きました

ちびっこラックス成長記 咲きました
2023.04.08

2つか程前から咲き
前日の強風&雨にも耐えました

6.2シーズン目開始

ちびっこラックス成長記 2シーズン目開始
2023/10/20
2023.10.20

一時期最高気温も下がってきたけど
ここに来てまた25℃越えの日が続きます
でも明日から少し下がるみたいなので
そろそろ来シーズンに向けて始動

花後に雨ざらしでそのまま放置してました
掘り上げてみると、、、
うーん、あまり良い状態とは言えませんが
取りあえず無事に発根、発芽してきてました
球根が大きくなっていたら鉢上げを考えていましたが
このまま6号鉢に植えようと思います

7.後退?

ちびっこラックス成長記 後退?
2023/12/21
2023.12.21

成長どころか去年買って来たより
小さくしてしまったかも
これからの成長に期待です

8.花茎

ちびっこラックス成長記 花茎
2024/03/03
2024.3.3

花茎が伸びてきました

少し心配していましたが
初年より立派になってくれているようです

9.咲きました

ちびっこラックス成長記 咲きました
2024/03/28
2024.03.28

咲きました

10.休眠間近

ちびっこラックス成長記 休眠間近
2024/04/30
2024.04.30

雨が続いて茎が折れてしまったりしたので
満開時の写真は撮れていないのですが
結構咲いてくれました
気温も高くなってきたのでそろそろ休眠
水やりは控えめながら枯れるまで続けます

開花期

わたしの育て方

栽培環境:庭の半日蔭
水やり:休眠時はなし、成長期は乾いたらタップリ
肥料:芽出し時に緩効性肥料を混ぜ込み
   葉が出たら殺虫成分入り緩効性固形置き肥
   規定の4-5倍薄め液肥を10日毎水やり時に
用土:市販培養土に赤玉土を1-2割追加
鉢:6号鉢から育てて徐々に鉢上げ
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!