ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨

植物名 ラナンキュラス
品種名 ラナンキュラスラックス ベスタリス
地域 兵庫県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨

作成日:2023/04/10
最終更新日:2024/04/30

2023.3.27
ふらりと立ち寄ったホームセンターで
ぐったり枯れかけたラナンキュラスラックス『ベスタリス』を発見!

わが家にはこのシーズン初めてラックスをお迎えしたばかりだったので、
『復活させてあげたい!』
『わが家のラックスの仲間を増やしたい!』
と思って即決で連れて帰ったのでした🏠

  • 重症😭💦

    1

  • バッキバキ⚡

    2

  • 花瓶に・・・

    3

  • 復活!

    4

  • あれから2週間

    5

  • つぼみ

    6

  • 開き始め

    7

  • マリーゴールド?

    8

  • ピカピカ光り出した~✨

    9

  • もりもり!

    10

  • うっとりオーロラ✨

    11

  • 華やか~

    12

  • 休眠から起こしましょ~

    13

  • 1番の早起きさん✨

    14

  • ベスタリス、2年目で本領発揮か???

    15

  • 株分け&地植え

    16

  • 元気な蕾😊

    17

  • 雨にも負けず☔

    18

  • 完全開花✨

    19

  • ゴージャス✨

    20

  • ボリューム!

    21

  • ピカッピカ✨

    22

  • 株分けした子も✨

    23

  • 2024年のベスタリスはすごいぞ!

    24

1.重症😭💦

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 重症😭💦
2023.3.27
ホームセンターで発見したときの姿
ラナンキュラスラックスだとは、気付かれそうに無いくらいのヨレヨレ感でした。

土もカランカランで、
花は、ほとんどガックリうなだれています。。。
痩せ細ってしまって重症💦

2.バッキバキ⚡

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ バッキバキ⚡
2023.3.27
よく見ると茎もあちこち折れています😲💦
本当にかわいそうな姿のベリタリス・・・

絶対に助けてあげたい!
復活させたい✨

とりあえず
新しい花の土たっぷりの鉢に植え替えて、たっぷりのお水を遣りました。

折れた部分はカット✄して、花瓶に挿しました。

3.花瓶に・・・

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 花瓶に・・・
折れた枝、花瓶に挿すとすぐシャキッとしました😲
よれよれになっていたのがウソみたい・・・

本当に嬉しい!
かなり咲き進んでいたようで、ポンポンみたいにふわっふわのシルエットです。

ベスタリスの雰囲気は
わが家のラックスの中ではエリスに少し似ているかな・・・?
気の弱そうなエリスというか・・・💦
弱っていたからこんな儚げなお色なのか???

4.復活!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 復活!
2023.3.29
環境を整えてあげて2日後!
こんなに元気になりました😲!
大復活です!

ホームセンターの店頭で、
なぜあんな姿になってしまっていたのか・・・?💦

うちの環境がこの子にピッタリだったのかな?
このまま元気に育って欲しい🎵

5.あれから2週間

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ あれから2週間
2023.4.10
復活後、元気にそだっています😊
儚げだったお色も、もう元気すぎるビタミンカラー全開に!
遠くから見たらミカン🍊

『似てるな~』と思っていたエリスと並べると
ちょっと違った😂
大きさも迫力も・・・💦
ベスタリスは、やはり一回しなしなに枯れかけていたからかな???
とっても小さかった💦

6.つぼみ

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ つぼみ
ベスタリスの開花の様子をご紹介

まず蕾は🍊色!

7.開き始め

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 開き始め
オレンジの花びらが!
・・・と思いきや、ちょっと黄色っぽい花びらが開き始めます😊

8.マリーゴールド?

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ マリーゴールド?
八重のボリュームたっぷりに
マリーゴールドのようなシルエットになってきました。

9.ピカピカ光り出した~✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ ピカピカ光り出した~✨
ポンポンのように立体的になってきたところで、
光沢が出てきます✨
ゴージャス!

光沢の感じられるところは、パールがかって、少しレモンイエローが差し色で入ってきましたー🍋

10.もりもり!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ もりもり!
完全に開いた状態🌸
球体を通り越して、縦長(?)
ものっすごい八重のモリモリ加減!

これで1輪が大きかったら大迫力ですね!
(・・・実際は小さい)

11.うっとりオーロラ✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ うっとりオーロラ✨
ベスタリスの完成形!
商品タグのイラストは、この状態なのかな~?と思います。

オレンジ~イエロー~パールへの
綺麗なグラデーション。
マヨネーズとケチャップで作る、オーロラソースを思い出します😋🍴

優しく可愛い雰囲気です💕

12.華やか~ 注目!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 華やか~
2023/04/14
オーロラソース色のベスタリスちゃん
あれよあれよと元気にお顔を見せてくれて、満開となりました~😃

本当に
ほんわかと可愛い💕
そしてポンポンのようなシルエット!

13.休眠から起こしましょ~

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 休眠から起こしましょ~
2023/10/10
だんだん気温も下がってきて
こちら兵庫県も30℃を超えない日々。
夜は20度以下となりました。

さて!
そろそろ、暑い季節のあいだ軒下に避難していたラックスちゃん達を、眠りから起こしていきましょう~😊

うまくいくかな?
ドキドキしながら球根の周りにだけ少~し水遣りしてみました。
ビックリしすぎないでねー💦

14.1番の早起きさん✨ 注目!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 1番の早起きさん✨
2023/11/14
『おはよー!』
やっとラックスの芽がでました!
一番乗りはこの、ベスタリス!

10月10日に給水開始してから
ドキドキの連続でした。
どの程度の頻度で水遣りするのか?
雨の日は軒下に避難したほうがいいのか?
気温があがると球根が腐らないか?
・・・心配は尽きません💦

1ヶ月ほどで芽が出ると聞いたのに・・・と不安MAXになっていた時でした。
本当に嬉しい!
小さな小さな芽を見つけた時には、宝くじに当たったくらいにラッキーな気分になりました🎵
(・・・当選したことは、300円しかないけれど😂)

この春、ダメージだらけでわが家にやってきたこの子が1番に芽吹くとは・・・なんだか感慨深い。
1番のおちびちゃんだったし、茎も細かったし・・・
次の春はみんなと同じくらい立派に大きく育ちますように🙏

15.ベスタリス、2年目で本領発揮か???

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ ベスタリス、2年目で本領発揮か???
2024/03/11
2年目のベスタリスの勢いが止まりません✨

並んでいる鉢の左から2番目がベスタリス!
間違いなく1番エネルギッシュ♪
昨シーズンわが家にお迎えしたときは、どうなるかと心配するほどのか弱さで、背丈も花もあまり大きく成長はせずに眠りについたのでしたが・・・

今シーズンのベスタリスは
ボリューム満点の繁り方。
そして成長も早い!
開花が進み始めたらすごいことになりそうな予感・・・

16.株分け&地植え

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 株分け&地植え
2024/03/11
ベスタリスの足元
葉っぱに隠れてあちこちから芽が伸びて成長していたので
思い切って3つに株分けしました。

1年目の夏越し後
給水開始のタイミングが良かったのか不安だったので
2株は地植えにしました。
・・・と言っても、ウサギの花壇。
リビングからよく見える場所なので休眠明けも見逃さないでいられるな😏・・・と狙って!

17.元気な蕾😊

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 元気な蕾😊
2024/03/18
元気な蕾がたくさんあがってきたと思ったら、あっという間に開花が始まりました。
先に開き始めたミネルバを追い越す勢いです💨
しかも、
ミネルバにそっくり😂

ただいま、ベスタリスもミネルバも濃いめのオレンジに赤井ラインが入って、ものすごい数の花びらが見えてます!

健康に育ってくれてよかった・・・
昨年、
1番弱っていて
1番小さくて
1番儚げな雰囲気だったのがウソみたい!

うちの子供たちもいろんなことがあっても元気に育って欲しい🙏

18.雨にも負けず☔

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 雨にも負けず☔
2024/03/26
昨晩はものすごい悪天候で、
夜中、雷や雨風の音で目が覚めるほどでした。
庭のお花は無事かな???と心配でしたが、
ベスタリスは暴風雨の中開花が進んでいました✨

昨年の姿は幻か?・・・ってぐらい、逞しい!
なんて頑丈な佇まい。
雨がうちつけてもビッシリ花びらの詰まったお顔に乱れはありません。

なんだか、ものすごく大きなお顔が見られそうです。
(昨年は、わが家のラックスの中で1番の小顔ちゃんでした😂)

19.完全開花✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 完全開花✨
2024/03/28
雨にも風にも負けなかったベスタリス!
急な天気の変化にもめげず
見事完全開花です🌸

元気がみなぎるビタミンカラーのドレスです。
本当に元気な姿でまた会えて良かった~😭

20.ゴージャス✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ ゴージャス✨
2024/04/04
ベスタリス どんどん変色です!
ものっすごくゴージャス✨
今までに見たラックスで1番すごい八重かも・・・
横から見ても
ほぼ円形のようなプリプリドレス💕

黄色~オレンジ~パールのグラデーションは優しい感じで、素敵すぎます!

そして、昨年とは全く別人のような大きさでした😲

21.ボリューム!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ ボリューム!
2024/04/14
2024年のラナンキュラスラックス ベスタリス
ラックスは2年目から大株になると言うけれど
本当にものっすごいボリュームになりました。

花束みたいです!

22.ピカッピカ✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ ピカッピカ✨
2024/04/14
昨年よりもピッカピカに輝いている気がします。

気温が暖かくなってきてから、
咲き始めよりも色が薄くなってきました。

23.株分けした子も✨

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 株分けした子も✨
2024/04/15
うさぎの花壇
株分けした2株のベスタリスも咲き始めました✨
イエロー~オレンジのグラデーションでピカピカしています。
これはリビングの窓からのぞいた景色!
あれこれ寄せ植えしすぎたかな?
山盛りの『春』みたいな雰囲気です😆💦

ベスタリス、地植えにしたらふんわりとスプレー咲きのように広がるかな?と思っていたら、今のところ『背が高い!』って感じで目立ってます🌸

今年のベスタリスは本当にスゴイ!

24.2024年のベスタリスはすごいぞ! 注目!

ラナンキュラスラックス ベスタリスを復活させたい✨ 2024年のベスタリスはすごいぞ!
2024/04/20
ラナンキュラスラックス ベスタリス
満開を迎えています✨
本当にスゴイ勢い!

柔らかなイエローグラデーションだったのが、
元気はつらつなビタミンカラーに見えます!
気候のせいもあるのかな?濃いめのお色でグイグイと開花していきます!
次から次へと開花して、咲き進んだ花はキラキラぴかぴかと散っていきます。。。
昨年わが家にやって来たときのひょろりとした姿はなんだったんでしょう・・・?

私も今から大復活して若返りたい😂💦

開花期

わたしの育て方

ホームセンターで
枯れかけたラナンキュラスラックスが売り場の片隅で小さくなっていたのを発見!!!

枝も折れて
花もダラリと下を向いてぐったりしてます。。。
『なんとか復活させてあげたい✨』

家に連れ帰って
花の土たっぷりの大きな鉢に植え替えて
しばらく半日陰で水をやりました。
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!