島とうがらしに挑戦!

rider1
rider1さん
成功談
植物名 トウガラシ
品種名 島とうがらし
地域 愛媛県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

島とうがらしに挑戦!

島とうがらしに挑戦!

作成日:2013/06/07
最終更新日:2013/12/24

花友さんの沖縄土産でいただいた島とうがらしの種。沖縄では、昔から各家庭の中で栽培されて、薬用・観賞用を兼ねて香辛料として用いられています。実は小ぶりですが、辛味が大変強いのだそうです。そんな島とうがらしを我が家でも育ててみようと思います。よろしくお付き合いください。

  • 発芽!

    1

  • 生長中!

    2

  • 生長中!2

    3

  • 生長中!3

    4

  • ようやく蕾が!

    5

  • 開花!

    6

  • 結実!

    7

  • 色付き始め!

    8

  • 実がたくさん!

    9

  • 収穫!

    10

1.発芽! 注目!

島とうがらしに挑戦! 発芽!
【2013・5・5】4月28日に種蒔きしていましたが、発芽し始めたようです。

2.生長中!

島とうがらしに挑戦! 生長中!
【2013・5・21】大体芽が出揃ったでしょうか?大きくなってくれるといいな。

3.生長中!2

島とうがらしに挑戦! 生長中!2
【2013・6・7】順調に成長中です。もうそろそろ定植でしょうか?

4.生長中!3

島とうがらしに挑戦! 生長中!3
【2013・7・12】草丈が30㎝くらいになってきました。開花はいつ頃かな?

5.ようやく蕾が!

島とうがらしに挑戦! ようやく蕾が!
【2013・8・20】ようやく蕾が見えてきましたが、かなり遅いような・・・これから挽回するのかな?

6.開花! 注目!

島とうがらしに挑戦! 開花!
【2013・8・21】早くも開花していました。花はグリーンがかっていて初め気が付きませんでした。どんどん咲いてくれるといいな。

7.結実! 注目!

島とうがらしに挑戦! 結実!
【2013・9・9】ようやく結実してくれました。今度はどれくらい生ってくれるのか気になる所です。

8.色付き始め!

島とうがらしに挑戦! 色付き始め!
【2013・10・13】最初に結実した実が色付いていました。これからたくさん色付いてくれるかな?楽しみです。

9.実がたくさん!

島とうがらしに挑戦! 実がたくさん!
【2013・10・27】いつの間にか実がたくさんついています。ポツポツと赤く色づいてきていますが、収穫が楽しみです。

10.収穫! 注目!

島とうがらしに挑戦! 収穫!
【2013・12・24】時期が遅くなってしまいましたが、収穫しました。まだ、青いままのはたくさん残っていますが・・・これで何か出来るかな?

開花期

収穫期

わたしの育て方

【栽培環境】
1日中、日の当たる風通しの良い畑と庭、両方で育てます。
【水遣り】
土が乾いたらたっぷりと与えます。
【肥料】
元肥の他に追肥として植え付けから2週間後から2週間ごとに化成肥料を施します。
【病気と害虫】
予防と早期発見に努め、早めに対処します。
【用土と鉢】
庭ではプランターに市販の野菜用培養土を使って植え付けます。
【主な作業】
枝葉が混み合ってきたら剪定して風通しを良くします。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

rider1
rider1さん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内、ベランダ
住んでいるところ:
愛媛県
園芸を始めた年:
1995年

その他のメンバーが投稿した「トウガラシのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
さあ、これから...
2024/06/27
たいまつ草が盛...
2024/06/27
夕焼け
2024/06/27
アゲハ
2024/06/27
チコリがグッと...
2024/06/27
今だけのモケモ...
2024/06/27
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!