小玉スイカ空中栽培

GO小太郎
GO小太郎さん
失敗談
植物名 スイカ
品種名 紅小玉スイカ
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

小玉スイカ空中栽培

小玉スイカ空中栽培

作成日:2023/05/03
最終更新日:2023/07/27

家族が小玉スイカが大好きなので、難易度高めだけど挑戦!

お気に入りに登録する 1
  • 植付け

    1

  • 成長記録2

    2

  • 親づる摘心とアブラムシ発見

    3

  • 開花?

    4

  • 仕立て直しと受粉のタイミング

    5

  • 人工受粉

    6

  • だいぶ成長した実

    7

  • 追肥と整枝の検討

    8

  • ネット掛け

    9

  • 落下〜!

    10

  • 収穫2週間前にして爆発!

    11

  • 黄色くなる

    12

  • 炭疽病対策

    13

  • 残念!

    14

  • やはりダメだった〜

    15

1.植付け

小玉スイカ空中栽培 植付け
2023/05/02
3株の苗を植え付け。長方形プランターと丸型プランター。
雨よけの設置にやや手間取りつつも日当たりの良いベランダ菜園

2.成長記録2

小玉スイカ空中栽培 成長記録2
2023/05/06
植え付け後4日目 本葉がだいぶ成長してきた(^^)
水やりは毎日

3.親づる摘心とアブラムシ発見 注目!

小玉スイカ空中栽培 親づる摘心とアブラムシ発見
2023/05/15
本日ひと株の本葉が6枚になったので親づるを摘心。
それに伴いよくよく見たらアブラムシがいっぱい付いてたಠ⁠︵⁠ಠ
早速ベニカXネクストスプレーで退治。
取説によるとメロンとかキュウリ類に3回まで使えるとのことで忘れずに

4.開花?

小玉スイカ空中栽培 開花?
2023/05/20
ここ2、3日の真夏のような暑さのせいかいきなり1つの株から開花。
見たところ雄花のようで他に花は咲いていないので とりあえずそのまま放置する。

5.仕立て直しと受粉のタイミング

小玉スイカ空中栽培 仕立て直しと受粉のタイミング
2023/06/11
当初、予定していたよりだいぶツルが伸び、最初に立てた支柱では足りなくなってきたのでここに来て支柱を長いものに仕立て直した。
それと並行して 雌花は順調に咲いてきたものの中々雄花と開花のタイミングが合わずまだ人工受粉には至ってない。
様々な栽培に関するサイトを見ても一番花ではなく10〜16節目ぐらいの2番花を受粉させると書いてあるのでもうちょっと待ってみよう

6.人工受粉 注目!

小玉スイカ空中栽培 人工受粉
2023/06/16
続々と雌花が咲いてきていよいよ人工受粉。
忘れないように日付のタグをつけておきます。

7.だいぶ成長した実

小玉スイカ空中栽培 だいぶ成長した実
2023/06/21
人工受粉から5日目の実。
だいぶ大きくなり、そろそろネットで吊るした方がいいかなと。

8.追肥と整枝の検討

小玉スイカ空中栽培 追肥と整枝の検討
2023/06/21
3株の生育としてはだいぶ混み合ってきてしまったのでそろそろツルの間引きをしよう。
あと実が鶏卵大になったら追肥を…とあるので肥料もそろそろ。

9.ネット掛け

小玉スイカ空中栽培 ネット掛け
2023/06/25
順調に育ってる4個のスイカにネットを掛けた。

10.落下〜!

小玉スイカ空中栽培 落下〜!
2023/07/02
3株の苗から順調に4つ成長していたスイカ。
多分もうこれ以上は増えないと踏んでツルの整理を始めた。
ちょっと傾いた支柱を直したところ、吊っていた1果が落下して割れた(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)
仕方がないので切ってみた

11.収穫2週間前にして爆発! 注目!

小玉スイカ空中栽培 収穫2週間前にして爆発!
2023/07/11
収穫予定7/24で残すところあと2週間ほどというところで、今朝1個のスイカが爆発してました(-_-;)
原因は???多分昨日の異常な暑さ。
東京は梅雨明けもまだというのに気温36℃超。炎天下の日当たり良しのベランダはおそらく40℃超えだったと思うのでそのせいかなぁと。
でも割れたスイカを採ってみたらお尻のところが茶色の斑点が出来ていたことを発見。
周辺の葉っぱにも同様の症状がありおそらく炭疽病かと思われるので一応症状がある葉っぱはすべて刈り込んで対処

12.黄色くなる

小玉スイカ空中栽培 黄色くなる
2023/07/20
収穫目前にしてまさかの黄色くなった実。
葉っぱがだいぶ前から炭疽病らしかったのだけど、ここに来て重症化したのか枯れ果ててしまった

13.炭疽病対策

小玉スイカ空中栽培 炭疽病対策
2023/07/20
やはり葉っぱの状態を見ると炭疽病に掛かっているようなので、残ったもう一株の方にGFベントレー水和剤を散布

14.残念!

小玉スイカ空中栽培 残念!
2023/07/23
今日予定より1日早く収穫。
というかもはや食べられるとは思えないので撤去

15.やはりダメだった〜

小玉スイカ空中栽培 やはりダメだった〜
2023/07/24
収穫したスイカを割ってみたところ、中は想像より赤くまともに育っていたら食べごろといっても良いほど。
ただやはり炭疽病による株の全体的な弱りによってほぼ枯れかけてしまった実だった。

開花期

収穫期

わたしの育て方

《栽培環境》
南向き日陰無しのベランダ。屋根が無いベランダ故、雨よけ必須のスイカ栽培なので支柱の上に温室用ビニールカバーを掛ける。

《用土と鉢》
25L長方形プランターに2株の苗と11L丸型プランターに1株の苗を野菜用の培養土に植え付け

《肥料》
元肥入りの培養土のため、定植時は施肥はせず。
一番果が鶏卵大になった時に追肥。

《水やり》
定植後はほぼ毎日。今年は梅雨時でも30℃超えの猛暑日が続いたため、夕方に土表面が乾いているときは夕方にも水やり。

《主な作業》
・雨天時は半温室状態で水が掛からないようにする。
・当初、120cmの支柱を立てていたが、途中で明らかに足りなくなると気づき150cmの支柱に仕立て直す。

《病気と害虫駆除》
今回接ぎ木苗を使ったので、定植から実がなるまでは病気が発生することもなかったが、定植直後に一度アブラムシが付きベニカXネクストスプレーを施す。
その後、実がソフトボール大の頃から炭疽病を発症する。
対策としてGFベンレート水和剤を散布するが間に合わず先端から枯れていく。

《摘芯と摘果》
本葉5~6枚を残して親づるを摘芯し、その後3本の子づるを伸ばしネットにまっすぐ誘引する。

《考えられる失敗要因》
①最初の支柱の長さと太さの選択ミスとそれに伴う作業で整枝時にツルを傷つけてしまった。また支柱の立て方が甘く果実のネット掛けの際に落として割ってしまうという痛恨のミス。

②子づるの誘引を雑にやってしまった7ため、伸ばしたつる同士が絡み合い孫づるの除去が上手く出来なかった。

③雨に当たることに神経質になりすぎ、風通しが悪くなってしまい炭疽病を発症しやすい環境にしてしまった。

④本来15~20節で着果させるべき人工授粉を雌花が咲き次第 手あたり次第にやってしまった。

⑤草勢の判断を見極められず果実の生育が途中悪くなるものもあった。

⑥そもそも25Lプランターに2株は植え過ぎだった。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

GO小太郎
GO小太郎さん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
2017年

GO小太郎さんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「スイカのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!