小玉スイカのプランター栽培

お散歩カメ吉
お散歩カメ吉さん
失敗談
植物名 スイカ
品種名 赤てまり
地域 神奈川県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

小玉スイカのプランター栽培

小玉スイカのプランター栽培

作成日:2013/06/16
最終更新日:2013/08/25

趣味の園芸「野菜の時間」で、小玉スイカのプランター栽培の放送をしていました。日なたが少ない我が家でもこれなら育てられるかも・・と思って始めました。

お気に入りに登録する 72
  • 苗の植付

    1

  • 支柱の組立

    2

  • ビニール袋で保温

    3

  • 摘心

    4

  • スイカの雌花

    5

  • 一丁前にスイカ?

    6

  • 空中栽培

    7

  • カラス対策

    8

  • 中はスカスカでまずいです。

    9

  • 収穫の目安

    10

1.苗の植付

小玉スイカのプランター栽培 苗の植付
2013/5/6
小玉スイカのプランター栽培をやってみる事にしました。品種は赤てまり。苗は、かんぴょうが台木の接木苗です。一週間前に用意した土に二株植えました。アブラムシ避けに、アルミ箔を敷いてみました。

2.支柱の組立

小玉スイカのプランター栽培 支柱の組立
2013/5/6
支柱の竹は、玄関前に生えていた自家製です。 変則的な組み方ですが、普通の行灯仕立にすると、ぐらぐらして駄目でした。24リットルの野菜用プランターには、端に支柱を縛る為の穴が開いていて便利です。一番下を針金で縛ると支柱がしっかりし、動かなくなるのでいい感じです。

3.ビニール袋で保温 注目!

小玉スイカのプランター栽培 ビニール袋で保温
2013/5/6
まだ寒いので、ビニール袋を被せてミニ温室にしました。ホームセンターに行ったら、透明の特大のを見つけました。自転車も入れられると書いてありました。ちょうど良い大きさです。暫くはビニール温室にして育てます・・

4.摘心

小玉スイカのプランター栽培 摘心
2013/5/11
本葉が6枚になったので摘心しました。

5.スイカの雌花

小玉スイカのプランター栽培 スイカの雌花
2013/6/2
雌花が咲きました。下に小さなスイカが付いています。それにしても毛深いです。雄花をとって人工授粉をしてやりました。

6.一丁前にスイカ?

小玉スイカのプランター栽培 一丁前にスイカ?
2013/6/16
実がミニトマト大になりました。一丁前にスイカに見えて、縞もあります。どうも成っている位置が違うので、人工受粉した雌花の実ではなさそうです。・・受粉してくれた虫達に感謝です。 一寸、葉の色が黄色いです。「つるぼけ」を心配して、元肥以外は肥料はやりませんでしたが、そろそろ追肥した方がいいかもしれません。雨の合間をぬって肥料を与えました。

7.空中栽培 注目!

小玉スイカのプランター栽培 空中栽培
2013/6/23
実がゴルフボールとテニスボールの中間位になりました。ネットで包んで支柱からぶら下げました。ネットは生ゴミ用とか洗濯用ネットとか探してみましたが、結局タマネギなどの収穫用ネットにしました。スイカに名前を付けました。「スイ太郎」です。

8.カラス対策 注目!

小玉スイカのプランター栽培 カラス対策
2013/7/14
「スイ次郎」の方が大きくなって、野球のボール位になりました。
会社に畑でスイカを育てている人がいますが、カラスにつつかれてしまったそうです。庭でも安心はできません。カラス対策としては、ネットを張るのが効果的なようです。ゴミ用のカラスネットを張ってみました。

9.中はスカスカでまずいです。 注目!

小玉スイカのプランター栽培 中はスカスカでまずいです。
2013/8/24

いよいよ収穫をしました。外側の皮が少し茶色くなっていました。割ってみると、中はスカスカ。水分が無く甘くも無し・・・子供にもさんたんたるもので「水分の無いスイカはスイカじゃない」とのコメント。はっきり言ってまずい・・先週収穫すれば良かったです・・・失敗です。

10.収穫の目安

小玉スイカのプランター栽培 収穫の目安
ネットで「付け根部分の「まきひげ」が枯れたら」収穫の目安と書いてありました。先週もわずかに枯れていたので、そこで収穫すればよかったです。2株植えて採れたのはたった1個と、目標の4個は採れませんでした。「つるぼけ」を恐れて肥料をやらなかったら、苗が思った程成長せず、葉も小さくなってしまいました。適度の、肥料は与えても良かったのではないかと思います。悔しい・・来年、再チャレンジします!!

開花期

収穫期

わたしの育て方

「栽培環境」南側の軒下 半日程日が当たる場所

「水やり」土の表面が乾いたらたっぷり

「肥料」元肥 堆肥/発酵油粕(N/P/K=3/7/4)/骨粉
       を元肥として、根に触れないようプランターの土の下半分に施す。
    追肥 発酵油粕(N/P/K=3/7/4)
       液肥(N/P/K=5/10/5)

「病気と害虫」アブラムシ対策は「野菜の時間」を参考にアルミ箔使用

「用土と鉢」バラの再利用土/腐葉土 6/4
   (バラの再利用土:バラの植替で生じた古い土
   (赤玉土/ピートモス/モミ殻くん炭=7/2/1)
   を天日干して消毒した土で、赤玉土の替わりとして使用しています)
 24リットル野菜用プランター
  鉢底石は多めに4センチ程、多めに

「主な作業」保温 摘心 害虫対策 人工授粉
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!