ベランダでハラペーニョ

植物名 トウガラシ
品種名 ハラペーニョ
地域 愛知県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ベランダでハラペーニョ

ベランダでハラペーニョ

作成日:2023/07/20
最終更新日:2023/10/02

生のハラペーニョを食べたかったので自分で育てることにしました。ホームセンターで苗を買ってきて、5月中旬ごろに鉢に入れています。

お気に入りに登録する 3
  • 一番花

    1

  • 一番花結実

    2

  • 一番花摘果

    3

  • ふたご花

    4

  • 鉢を植え替える

    5

  • 初収穫

    6

  • その後2度の収穫を経て、花がつきまくっている

    7

  • 支柱より大きく

    8

  • あぶらむしがきた

    9

  • ピクルス

    10

  • 11

1.一番花

ベランダでハラペーニョ 一番花
2023/05/28
苗を購入して2週間ほどで花がついた記憶です。
鉢がこの頃はまだ小さく、しばらくずっとこの鉢のままだったせいで成長に遅れがありました。

2.一番花結実

ベランダでハラペーニョ 一番花結実
2023/06/05
一番花が無事に結実しました。今思うと無事についてよかったと思っています。この後、おそらく鉢が小さい時期が長かった影響で、花がボロボロ落ちています。

3.一番花摘果

ベランダでハラペーニョ 一番花摘果
2023/06/08
結実を確認してから1週間ほどで摘果しました。
これまで多肉ばかりを育ててきた私には、野菜のためにしなくてはならないことが辛いと感じることも多いのですが(間引きや摘果摘花など、感情移入しすぎてしまいます)野菜の栽培は人間を大人にするものなのかもしれません。

4.ふたご花

ベランダでハラペーニョ ふたご花
2023/06/16
一番花がついた時点でその下の葉はすべてかきとりました。
最もすっきりしていた時期です。偶然、ふたごのような花がそのまま着果し、一緒に育っていました。このふたごがいまだ小さい鉢の全ての栄養を吸い取ってしまうため、他の実がまったく育たず、花は落ちまくるという事態を引き起こしていました。
火急的速やかに鉢のサイズを上げるべき段階になっても私はのんびりしており、このふたごの実にコンビ推ししている推しのコンビネームをつけて愛でていました。

5.鉢を植え替える

ベランダでハラペーニョ 鉢を植え替える
2023/07/02
さらに半月後、ようやく鉢がまともなサイズになりました。植え替えの際は根っこがぐるぐるになっていました。かわいそうに。
土はカゴメのかる〜い培養土(すてられる土)を使用しています。
また、6月中旬ごろから1週間に一度ほどの頻度で液肥を飲んでいます。
ふたごの実以外にも数個、大きくなりはじめている実がついています。

6.初収穫

ベランダでハラペーニョ 初収穫
2023/07/05
ふたごは小ぶりでしたが、お尻のほうが少しひびが入りだしていたので、この日の朝に揃って収穫しました。
この後にも2回の収穫を経た状況で今これを書いていますが、このふたごが現時点で最も辛かったです。
辛いものは得意な方だと思っていましたが、ギリギリおいしく食べられる限界というくらいの辛さでした。不思議です。

7.その後2度の収穫を経て、花がつきまくっている

ベランダでハラペーニョ その後2度の収穫を経て、花がつきまくっている
2023/07/17
長い期間小さい鉢に入れられていたので、ようやく真っ当な大きさと葉数になりはじめたという感じです。土から根っこが盛り上がって出てきています。我が家の全てのベランダにある植物がそうなっています。困っています。マルチングすればいいんでしょうか。
めちゃくちゃに暑い日々を元気そうに生きてくれていますが、葉はよく虫に吸われているらしくちぢれがちょいちょいあります。コナジラミもよく止まっているので、そろそろ殺虫剤を検討しなくてはならないようです。
この時点で1週間に1本程度のペースで収穫できていますが、一人暮らしで食べる量としては適量です。最近の収穫したものはマイルドな辛さになっており、食べやすく、香りもよくて日々の楽しみです。

8.支柱より大きく

ベランダでハラペーニョ 支柱より大きく
2023/07/23
小さかった頃に比べると立派になったものです。木の幹のように茎が太くごつくなっています。
最近虫がよく来るようになりました。最悪です。虫除けの薬はいまだ使っていませんが、若葉を食っていくやつがいた形跡があったり、蜘蛛の糸のようなものが1本2本張られていたり、テントウムシモドキがいたりします。マンションなのに…、マンションなのに……。見かけるたびに発狂して追い払っています。
いずれも深刻な問題ではありませんが、気になる…。対策はすべきなのでしょう。こんな辛い野菜なのにやめてくれ。
収穫できそうな大きさのものが複数ついている状況ですが、虫のせいなのか、曲がっていたり少し色味が悪かったりするものが増えてきました。虫のせいなのか…?虫め…。

9.あぶらむしがきた

ベランダでハラペーニョ あぶらむしがきた
2023/09/07
ベランダの柵を突破して大きくなり、下の方の葉は落ちやすくなってスカスカしてきました。
これから収穫時期も終わるという時期的なものもあると思うのですが、涼しくなりはじめてから急にあぶらむしがわくようになってしまいました。
アップで撮るわけにもいかないのですが花や葉にびっしりついています。ナチュラル系の殺虫剤では死なないし出ていきもしないので、マラソンを購入しましたが、実にもガッツリかかりそうで躊躇しています。
急にどうしてやってきたんだろう…。これまでにナス科はトマトもあったんですが、コナジラミくらいしかきませんでした。これにハダニもプラスして住んでいるので本当に不愉快です。食費、家賃を払って欲しい。
季節的にも終わりに向かっていて、農薬をまくか悩みどころ。

10.ピクルス

ベランダでハラペーニョ ピクルス
2023/09/24
ハダニとあぶらむしは日々着々と増えています。かわいい花にも密集しているので発狂しそうです。
ところでたくさん採れました。赤いのは放置しすぎてちょっとしわが寄っています。20本くらい使ってピクルスにしました。辛いぜ。
ハラペーニョは辛いので毎日食べるにはちょっとストレスなため、収穫を放置したり保存食にできるので便利です。
あぶらむしたちのせいなのか、終わりがけだからなせいか、もともと小さめの実がどんどん大きく育ちにくくなってきました。虫にとっても過ごしやすくなってきたってことなんでしょうかね…。かんべんしてくれ…。
花(虫だらけ)や蕾はまだついていますが、そろそろ終わりにしていくべきかもしれません。

11.撤収しました

2023/09/30
9月に入ってようやく涼しくなってきた時間帯も増えたせいか、アブラムシが大量発生しました。
8月中まではちょっとしたハダニやコバエ程度だったので、特に害虫対策もせずいたためいっきに吸い尽くされてしまい、9月終わりになってもついていた花にびっしりつきまくっていました。
一応農薬を購入してはいたのですが、そろそろ終わりの時期も近づいてきているということで、少し早いですが撤収しました。主幹は木のように太く固くなっていてハサミで切るにもかなり苦戦し、苗で買った時のひょろっとした幼かった頃を思い出して寂しかったですが、一年草だし…と言い聞かせて(うまくすれば冬越しできるとのことですが)終わらせました。

初めての栽培でしたが最後のアブラムシ以外はほとんど手がかからず、丈夫で、ずっと花をつけては実ができて長く楽しませてくれました。ベランダでも簡単に栽培できて、初心者にはうってつけでした。
辛いものを日常的に食べる人にはかなりおすすめだと思います。
私も好きではあるのですが、最終的にはたくさん実りすぎて、ピクルスにしたり人に分けたりして捌くのが大変でした。笑

開花期

収穫期

わたしの育て方

幼苗の頃は陽の当たる窓辺で、大きくなって花をつける前にベランダに出しています。
何も見ずに買って植えてしまいましたが、おそらく品種はエンジョイだと思われます。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
京都府立植物園...
2024/07/21
ちょっと心配
2024/07/21
グロリエッタ
2024/07/21
ヒメスイレン
2024/07/21
今年最初の月下...
2024/07/21
7月の庭
2024/07/21
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!