初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。

植物名 ポーチュラカ
品種名
地域 埼玉県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。

作成日:2023/09/22
最終更新日:2023/11/12

酷暑でも花が楽しめる夏のポーチュラカ。園芸界でメジャーな花でも私には初挑戦。以前育ててたカランコエと管理が似ているようで、楽しみ。動画でよく見る無限ポーチュラカにも興味を惹かれ、とにかく夏疲れに元気を貰いたい!と地元の花屋でお迎えしました。

  • 買ってきて即、植え替えと切り戻し。

    1

  • 切り戻しの挿し芽も作ってみた

    2

  • あっという間に伸びる。

    3

  • やりすぎ感がすごい。

    4

  • 復活した!生命力すごい。

    5

  • じじじ事件です!!!

    6

  • 無残な姿が3つに。

    7

  • 2週間ほどでモリモリしてきました

    8

  • なんかおかしいぞ。

    9

  • そうだ、相談しよう。

    10

  • 咲いた…!!!

    11

  • 咲き始めると毎日咲く🌺

    12

  • 薄桃、濃桃、橙色、黄色。

    13

  • 寒気に合わせて冬越し準備。

    14

  • 切り詰めた苗の方を水挿し。

    15

  • 暖冬(秋?)で冬越し作業できません。

    16

  • 17

1.買ってきて即、植え替えと切り戻し。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 買ってきて即、植え替えと切り戻し。
2023/07/03
購入当初に写真を撮り忘れ、これは購入後にわさわさと伸びて姿が乱れ、先端にしか花がついてなかったポーチュラカを、植え替えと切り戻しで整理した直後の鉢です(;^_^A
元々この丸い鉢に入っていたので、めっちゃはみでていた暴風の後みたいな姿が、コンパクトに美しく仕上がった感が出て、これはこれで可愛くなりました。色々な色があるのも嬉しい。

2.切り戻しの挿し芽も作ってみた

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 切り戻しの挿し芽も作ってみた
2023/07/03
切り戻して整理した鉢から、大量の挿し芽を作りました。随分前にムスカリを育てた空き鉢を使い、動画で見た無限ポーチュラカとまではいきませんが、増やしてみよう!と挑戦。
このときの挿し芽には、花や蕾のついてる物も多かったです。

3.あっという間に伸びる。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 あっという間に伸びる。
2023/07/17
2週間経つと、「可愛い花~」と鑑賞してた鉢が、伸び放題の姿に。これは切り戻す?それともこのまま?
直射日光のもと、なにぶん初めての生育管理なので、切り戻すことだけが脳内をめぐります。

4.やりすぎ感がすごい。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 やりすぎ感がすごい。
2023/07/14
これも初心者ゆえでしょうか。
バリカンで子供の頭刈っちゃったような、花姿が見る影もない…こんな鉢状態が、本当にモリモリ伸びて復活するのか。
やっちゃった感がすごいのは、自分でも感じております、ハイ。

5.復活した!生命力すごい。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 復活した!生命力すごい。
2023/07/22
やりすぎたと思っていたポーチュラカの切り戻しですが、1週間も経つとまたもやモリモリに。アンプルをさしているのは、今年の酷暑がすごいので、気休めのつもりで。
ちなみにアンプルは、ドラッグストアなどで100円ぐらいで10本入ってるアレです(^^;

6.じじじ事件です!!! 注目!

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 じじじ事件です!!!
2023/08/08
台風の痕か!ってぐらい薙ぎ払われた感じですが、これ盲点でした。スノコの場所がリビングの前のベランダなんですが、毎年陽射しがきつくなると、サンシェードをつけるんですね。
そして今回、迂闊にもサンシェードの内側にポーチュラカの鉢が置きっぱなしに…。
私自身、法事や新盆の準備でバタバタしてたので、やってしまいましたね…。

7.無残な姿が3つに。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 無残な姿が3つに。
2023/08/08
以前の切り戻しとは意味合いが変わったような気がします。
最初に買ってきた丸いプラ鉢。右は家にあったプラ鉢。左は100均で受け皿つきのプラ鉢。
せっかく挿し芽で増やしてきたポーチュラカが、サンシェードの内側であんなに徒長するとは。ざっくり切り戻し、置き場所をシェードの無い場所へ移動することに。

8.2週間ほどでモリモリしてきました

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 2週間ほどでモリモリしてきました
2023/08/23
ざっくり切り戻した3鉢ですが、その後なんとか無事に成長し、復活をとげてくれました。
写真から見切れてますが、丸い鉢もちゃんと復活してます。

9.なんかおかしいぞ。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 なんかおかしいぞ。
2023/09/04
9月に入り、安定のモリモリ感ですが。
……あれ? 9月? まだ酷暑だから忘れてたけど、ポーチュラカの開花時期って10月ぐらいまでって書いてなかった?
…というか、ずっとバタバタ切り戻ししていて、なんか忘れてない? もう、ずっと…花も蕾も見てないぞ。え、蕾も全然ついてない。花…咲いてない。

10.そうだ、相談しよう。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 そうだ、相談しよう。
2023/09/14
さらにモリモリ。そしてこれを書いてるのは、9月22日なんですが、この写真以上にジャングル化しております。
「そうだ、〇〇行こう!」ぐらいのノリですが、先日この趣味園に登録して間もない私。
先達にお知恵を拝借したい!とばかりに、書き込みに…。

11.咲いた…!!!

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 咲いた…!!!
2023/09/30
相談にのっていただいた後、少しでも陽がよくあたる位置へ。とはいえ狭いベランダなので(;^_^A
蕾があることは確認できたので、数日じっと待った結果、ついに咲き始めました。

12.咲き始めると毎日咲く🌺

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 咲き始めると毎日咲く🌺
2023/10/05
あんなに悩んで悶々としたのに、ひとつ咲き始めたら次々と開花ラッシュが!…まさか夏じゃなく、こんな秋口になってから咲き始めるとは。いえ、11月まで楽しめるって紹介されたりしてますもんね。

13.薄桃、濃桃、橙色、黄色。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 薄桃、濃桃、橙色、黄色。
2023/10/13
毎日7~8個は花が咲くようになり、気がつけば最初に買った鉢に入ってた色がいい塩梅で揃ってました。白地にピンクの縁が入った花はさすがに無くなってるようです。
うちのベランダは夏より秋~冬へかけての陽当たりが良くなってきているようで、真夏よりこの時期の方が夕方まで陽が入るように感じます。花が今咲くのもそのせいなのか…。

14.寒気に合わせて冬越し準備。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 寒気に合わせて冬越し準備。
2023/10/22
朝晩の寒暖の差が強まってきた昨日、10℃以下になるとの天気予報を受け、室内に一時的退避。
どうやら本日も下回るらしく、今後の週間天気や蕾の数とも相談し、ささやかに切り詰めてみました。
外へ実験的に残した1鉢は無事だったので、当分は外に置いて様子を見る予定。

15.切り詰めた苗の方を水挿し。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 切り詰めた苗の方を水挿し。
2023/10/25
先日、切り詰めた鉢とは別にその苗のほうに蕾がまだ残っていたので、水に挿して楽しんでます。
夜、花が閉じるのは土植えと変わらないけど、室内が暖かいせいか次から次へと蕾が上がってくる…。ポーチュラカおそるべし。可愛い花には癒されるけれども。

16.暖冬(秋?)で冬越し作業できません。

初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい。 暖冬(秋?)で冬越し作業できません。
2023/11/01
切り詰めたはずの鉢もふたたび新芽が勢いよく伸び、今日は花まで咲いてました…。
ポーチュラカ、冬越し作業できません!
(レインボーブリッジ、封鎖できません!みたいに言ってしまう踊る世代😅)

17.夏の元気は貰えました。

2023/11/12
そもそもが、「初めてのポーチュラカで夏の元気を貰いたい!」という所から始まったそだレポ。
動画で無限ポーチュラカを見たり、増やしたはいいけど花が咲かずに焦ったり、けっこうバタバタした4ヵ月だったと思います。
当初の目的は無事に果たせたので、このそだレポは終了です。
…が、冬越しから来年の花までは、また別のそだレポにて。
コメントやいいねなど、ありがとうございました m(u_u)m🌺

開花期

わたしの育て方

【鉢購入当初】
朝から半日以上は直射日光のあたるベランダで、スノコの上に置いてます。風通しもよく、乾いて鉢が軽くなったら水をたっぷりと。
肥料は植え替え時の土に元肥として、化成肥料を少しだけ。
私は初めてのポーチュラカですが、園芸界ではメジャーな夏の草花。様々な動画もあり、無限ポーチュラカも興味を惹かれ、切り戻しや挿し芽にいそしみました。

【開花シーズン後】
体感ですが、①肥料は不要 ②乾かし気味の管理 ③伸びてすぐは切り詰めない ④できるだけ長時間陽の当たる場所へ。
これさえ守れば、次々と新芽が出てきます。焦って肥料とか余計に切り戻したりと、手をかけすぎるのも不要。

初めてお迎えしたので冬越しする予定ですが、一方では毎年の新品種なども楽しめるので、一年楽しんだら終わりと割り切る、など様々な情報を参考にしています。
みんなのコメント (6件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!