スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵

masaさん
masaさんさん
成功談
植物名 実エンドウ(グリーンピース)
品種名 まめこぞう
地域 神奈川県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 野菜 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵

作成日:2024/01/18
最終更新日:2024/05/07

イ◯ンで半額になった鹿児島県産まめこぞう🫛をゲット🤗

キッチンペーパー蒔きで発根した子を育て、まめこぞうの豆ご飯を炊くまでの道のりをそだレポに書いていこうと思います😉

栽培開始:2024/ 1/17〜

  • まめこぞうの豆を取り出す🫛

    1

  • キッチンペーパー蒔きスタート🫛

    2

  • 豆ご飯🫛

    3

  • 発根🫛

    4

  • 根っこがヤバイ🫛

    5

  • 定植🫛

    6

  • 初生葉🫛

    7

  • 本葉🫛

    8

  • ネットに誘引🫛

    9

  • 蕾🫛

    10

  • 開花🫛

    11

  • 結実🫛

    12

  • 収穫間近🫛

    13

  • 最後の花🫛

    14

  • いよいよ収穫🫛

    15

  • いよいよ収穫🫛

    16

  • 豆ご飯🫛

    17

1.まめこぞうの豆を取り出す🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 まめこぞうの豆を取り出す🫛
2024/01/17
まめこぞうの莢から豆を取り出してみました😄
幾つかは栽培用にキッチンペーパー蒔き、その他は豆ご飯🍚を炊く事にします😙

2.キッチンペーパー蒔きスタート🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 キッチンペーパー蒔きスタート🫛
2024/01/17
水を浸したキッチンペーパーに3粒の豆を蒔きました🤗
今日は出勤なので、胸のポケットに忍ばせて人肌で温めます😌
豆類は発根が早いので、数日で変化がある筈🙄

3.豆ご飯🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 豆ご飯🫛
2024/01/18
大好きな豆ご飯🍚を炊きました〜😆
まめこぞうは他のえんどう豆と比べ、豆がしっかりとしていて甘くて美味しいのです😋

4.発根🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 発根🫛
2024/01/19
キッチンペーパー蒔きの翌日には3人全員発根してきました😄
もう一日、人肌で温めて様子を見る事にします😙

5.根っこがヤバイ🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 根っこがヤバイ🫛
2024/01/20
人肌で温めているから根っこの伸長がヤバイ😨
早く定植を終わらせないと💦

6.定植🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 定植🫛
2024/01/20
遅くなってしまいましたが、発根した豆たちを定植しました🤗
用土は培養土と堆肥を9:1でブレンド、発芽🌱するまで水遣りは控えます😌

7.初生葉🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 初生葉🫛
2024/02/03
発根した種の定植から2週間、ようやく初生葉が出て来ました😌

8.本葉🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 本葉🫛
2024/02/26
マメ科特有の初生葉に続いて、順調に本葉の展開が始まりました〜😆

9.ネットに誘引🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 ネットに誘引🫛
2024/03/30
蔓がどんどん伸びてきているので、慌ててネットに誘引しました😅

10.蕾🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 蕾🫛
2024/03/31
最初の蕾が大きく膨らんできました😌

11.開花🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 開花🫛
2024/04/06
種蒔きから2ヶ月半、待望の花がポツポツ咲き始めました〜😆

12.結実🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 結実🫛
2024/04/22
まめこぞうの開花から2週間、あちこちで莢🫛がぶら下がっているのを確認〜🤗
予定通り、来月には収穫出来そう😙

13.収穫間近🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 収穫間近🫛
2024/05/03
種蒔きから3ヶ月半、収穫サイズに育った莢が沢山生ってきました🤗
いよいよ、この週末にでも収穫しようかな😉

14.最後の花🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 最後の花🫛
2024/05/05
最初の花が咲いて1ヶ月、どうやらこの花が最後になりそうです😌

15.いよいよ収穫🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 いよいよ収穫🫛
2024/05/06
ぷりっぷりに膨らんだ沢山の莢が生って、いよいよ収穫です🤗

16.いよいよ収穫🫛

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 いよいよ収穫🫛
2024/05/06
ぷりっぷりに膨らんだ沢山の莢が生って、いよいよ収穫です🤗

17.豆ご飯🫛 注目!

スーパーの半額まめこぞうを育てて豆ご飯を炊く🎵 豆ご飯🫛
2024/05/07
そだレポの最終目標にしていた豆ご飯を無事に炊く事が出来ました〜😆
いつ食べても新鮮な豆で炊いたご飯🍚は美味しいですね😋

今年のまめこぞうも大成功🤗
長い間ご覧頂いて、ありがとうございました🙇‍♂️

開花期

収穫期

わたしの育て方

🔹栽培環境
・朝から良く日が当たるベランダで、
 プランターで栽培していきます‼︎
・用土に苦土石灰を混ぜ中和しておきます‼︎
・キッチンペーパー蒔きで発根後に植え付け‼︎
 
🔹水遣り
・豆類は多湿に弱いので、定植後は乾燥気味に
 管理していきます‼︎

🔹肥料
・IB化成を①植え付け時、②ネットを張る時、
 ③開花時の3回に分けて施肥‼︎

🔹病気と害虫
・定植と同時に不織布で覆う様にします‼︎

🔹用土
・市販の花と野菜の培養土に苦土石灰を混ぜ、
 これに堆肥をブレンドします‼︎

🔹主な作業
・発根したら植え付け、蔓が伸びてきたら
 ネットに誘引します‼︎
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!