松本一本ねぎ、九条太ねぎ

植物名 長ネギ
品種名 松本一本ねぎ、九条太ねぎ
地域 東京都 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ

松本一本ねぎ、九条太ねぎ

作成日:2024/03/07
最終更新日:2024/05/06

畑は寒冷地なのでねぎは春蒔きの人が多く、秋に直播きをして穴あきトンネルで育てる実験をしようと思いましたが出遅れてしまい、植木鉢である程度育てた後、寒冷地の畑へ仮移植する作戦に切りかえ。

お気に入りに登録する 0
  • 23/09/26 種蒔きしました

    1

  • 23/10/07 発芽しました

    2

  • 23/11/21 畑へ仮移植(松本一本ねぎ)

    3

  • 23/11/21 ビニールトンネルかけ(松本一本ねぎ)

    4

  • 24/03/27 ビニールトンネルはずしました(松本一本ねぎ)

    5

  • 24/04/21 苗の成長(松本一本ねぎ)

    6

  • 24/05/05 苗を抜いて選別しました(松本一本ねぎ)

    7

  • 24/05/06 松本一本ねぎ定植1

    8

  • 24/05/06 松本一本ねぎ定植2

    9

1.23/09/26 種蒔きしました

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 23/09/26 種蒔きしました
2023/09/26
植木鉢にパラパラ蒔き1cmくらいの厚さで覆土しました。

2.23/10/07 発芽しました

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 23/10/07 発芽しました
2023/10/07
種を蒔きすぎて密植になってしまいました。強風のベランダで風をよけるために鉢の上から深さ12cmくらいのところを土面にしたため間引きづらくなってしまい、このまま育ててみます。

3.23/11/21 畑へ仮移植(松本一本ねぎ)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 23/11/21 畑へ仮移植(松本一本ねぎ)
2023/11/21
苗を太くするために、ここまで伸びたねぎを何度かハサミで切りました。888、苦土石灰の元肥以外は葉もの用の液肥を少し与えました。大して育っていませんでしたが畑で冬越しをする実験をしたかったのでマシな苗を選抜して無理に移植しました。松本一本ねぎのみ移植し、九条太ねぎはひきつづき春まで鉢で育苗します。

4.23/11/21 ビニールトンネルかけ(松本一本ねぎ)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 23/11/21 ビニールトンネルかけ(松本一本ねぎ)
2023/11/21
潅水しないつもりで穴あきトンネルにしたかったですが適当な資材が見つからず穴なしトンネルになってしまいました。あとで何とか穴をあけに行こうと思ったままズルズルと穴を空けないままになっています。

5.24/03/27 ビニールトンネルはずしました(松本一本ねぎ)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 24/03/27 ビニールトンネルはずしました(松本一本ねぎ)
2024/03/27
潅水もできなかったのに生き残ってくれました。

6.24/04/21 苗の成長(松本一本ねぎ)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 24/04/21 苗の成長(松本一本ねぎ)
2024/04/21
少しづつ暖かくなり成長してきました。

7.24/05/05 苗を抜いて選別しました(松本一本ねぎ)

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 24/05/05 苗を抜いて選別しました(松本一本ねぎ)
2024/05/05
なんとか苗らしく成長しました。成長具合で選別しました。ド素人で経験が乏しく成長は不揃えです。一番左の苗がエンピツくらいの太さです。真冬の11月に植木鉢から畑へ移植したのにこんなに成長して驚きました。これなら来年は直播きに挑戦したいと思いました。

※九条ねぎは失敗、今年はあきらめました

8.24/05/06 松本一本ねぎ定植1

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 24/05/06 松本一本ねぎ定植1
2024/05/06
2-3cm間隔で自家栽培のねぎ苗を植えました。1本ねぎは間隔が狭くて大丈夫ということらしいですが、成長度合いを見ながら必要なら植え替えします。松本一本ねぎは夏に寝かせて植え替えて曲がりをつけるのが真骨頂らしいですが。
溝掘り→籾殻→苗を植える→籾殻→苦土石灰→土少々→888化成少々

9.24/05/06 松本一本ねぎ定植2

松本一本ねぎ、九条太ねぎ 24/05/06 松本一本ねぎ定植2
2024/05/06
わたしの育てたねぎ苗でこの列に植えたのは
1.よく育っているもの
2.まあまあ育っているもの
これらでだいたい100本でした。
一列(およそ10m)全部松本一本ねぎを植えたかったので購入した苗をつづきに植えました。自家育苗のは緑色が薄く、購入した苗は濃い色でした。
自家、購入とも3.細い苗を別の列に仮植えしました。様子を見て成長が追いつけばこれも次回植え直そうと思います。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ちびおじさん
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
2013年

ちびおじさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「長ネギのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!