種からミニトマト栽培

植物名 トマト
品種名 『プチぷよ(赤、黄色、緑』『アナ』『ベロニカ』
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 満足度
ジャンル 野菜 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

種からミニトマト栽培

種からミニトマト栽培

作成日:2024/04/03
最終更新日:2024/05/06

種からミニトマトを育てたいと思ってはじめました。
矮性ミニトマトは別のそだレポにまとめます。

お気に入りに登録する 4
  • 品種も種まきの日付もバラバラだよ

    1

  • ベニカベジフルVスプレー

    2

  • 水耕栽培に仮セット

    3

  • すべての苗を定植

    4

1.品種も種まきの日付もバラバラだよ

種からミニトマト栽培 品種も種まきの日付もバラバラだよ
2024/04/14
気になった品種の種を思いついた順番に種を蒔いたので成長がバラバラです。

種まきした日は
プチぷよ(赤)2/12
プチぷよ(緑)2/12
プチぷよ(黄)2/19
ベロニカ3/14
アナ3/20

そういえばプチぷよ(赤)の種、一回り小さいものがあったのでそれを蒔いてみたのですが、やっぱり一回り小さく発芽するようです。

【追記】
気温と条件にもよりますが、GWに定植するなら種まきは3月の初週くらいが良いかもしれません。

2.ベニカベジフルVスプレー

種からミニトマト栽培 ベニカベジフルVスプレー
2024/04/07
4/7
プチぷよ達にベニカベジフルVスプレーをまきました

4/17
ベロニカとアナに散布を忘れたら見事にこちらだけ虫害にあったので慌てて散布

3.水耕栽培に仮セット

種からミニトマト栽培 水耕栽培に仮セット
2024/04/18
プチぷよ(赤、黄、緑)を水耕栽培に仮セットしました。
保温のビニールもかけました。

4.すべての苗を定植

種からミニトマト栽培 すべての苗を定植
2024/05/03
残りの苗も水耕栽培にセットしました。
プチぷよ達も育ってきたので保温カバーも外しました。
水耕栽培は支柱を立てるのが難しいので紐で誘引します。
ホームセンターで『くきたっち』を見つけたので使いました。

開花期

わたしの育て方

ミニトマトの
『プチぷよ』『アナ』『ベロニカ』を育てます。
種はジフィーセブンに播きました
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!