胡蝶蘭の開花を観察する。

はーとねこ
はーとねこさん
成功談
植物名 植物指定なし
品種名 胡蝶蘭
地域 兵庫県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 満足度
ジャンル ラン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

胡蝶蘭の開花を観察する。

胡蝶蘭の開花を観察する。

作成日:2024/04/15
最終更新日:2024/06/01

仕事先の胡蝶蘭の開花を観察します。
4/19・・・1輪め
4/25・・・2輪め(6)
4/29・・・3輪め(4)
5/3・・・・4輪め(4)
5/7・・・・5輪め(4)
5/11・・・・6輪め(4)
5/17・・・・7輪め(6)
5/21・・・・8輪め(4)
5/27・・・・9輪め(6)
6/1・・・・10輪め(5)
()は、前の花が咲いたあと何日後に咲いたかの日数。

  • 開花を観察したい。

    1

  • 咲きかけ。

    2

  • アップ。

    3

  • 一輪咲きました。

    4

  • アップ。

    5

  • 2つ目。

    6

  • 2輪め。

    7

  • 経過観察。

    8

  • 3輪。

    9

  • 4輪めが。

    10

  • 4輪めが咲きました。

    11

  • 5輪めが咲きそう。

    12

  • 5輪めが咲きました。

    13

  • 経過観察。

    14

  • 6輪めがほぼ咲いた。

    15

  • 経過観察。

    16

  • 7輪めが。

    17

  • 7輪めが咲きました。

    18

  • 8輪めが咲きました。

    19

  • 9輪め。

    20

  • 最後の一輪。

    21

  • 最後の一輪、開きかけ。

    22

  • 10輪めが咲きました。

    23

1.開花を観察したい。 注目!

胡蝶蘭の開花を観察する。 開花を観察したい。
2024/04/15
仕事先の胡蝶蘭が蕾をつけました。
6階から1階の食堂に移動。
食堂は他の種類の蘭も開花しているので、環境はいいと信じたい。
場所移動したことで、不調にならないでね。

2.咲きかけ。

胡蝶蘭の開花を観察する。 咲きかけ。
2024/04/18
咲きかけています。

3.アップ。

胡蝶蘭の開花を観察する。 アップ。
2024/04/18
アップです。

4.一輪咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 一輪咲きました。
2024/04/19
咲きました。
見慣れた胡蝶蘭の花の形です。

5.アップ。

胡蝶蘭の開花を観察する。 アップ。
2024/04/19
アップです。

6.2つ目。

胡蝶蘭の開花を観察する。 2つ目。
2024/04/23
2つ目の蕾が開きかけています。
明日は、仕事休みで見れないのだけど、明後日はもう咲いているかしら?

7.2輪め。

胡蝶蘭の開花を観察する。 2輪め。
2024/04/25
2輪め咲きました。

8.経過観察。

胡蝶蘭の開花を観察する。 経過観察。
2024/04/27
3つめの蕾が膨らんできています。

9.3輪。

胡蝶蘭の開花を観察する。 3輪。
2024/04/29
花3輪咲きました。

10.4輪めが。

胡蝶蘭の開花を観察する。 4輪めが。
2024/05/02
もうすぐ咲きそうです。

11.4輪めが咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 4輪めが咲きました。
2024/05/03
写真分かりにくいけれど、4輪めが咲きました。

12.5輪めが咲きそう。

胡蝶蘭の開花を観察する。 5輪めが咲きそう。
2024/05/06
5輪めが開きかけています。
つぼみを数えたら咲いたものと合わせて10個ありました。
先の方のつぼみはとても小さいのだけれど全部咲くのかしら?
最初の2輪めは、1輪めが咲いた6日後でしたが、そのあとは4日ごとに咲いています。
5輪めも明日は咲くことでしょう。

13.5輪めが咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 5輪めが咲きました。
2024/05/07
5輪めが咲きました。

14.経過観察。

胡蝶蘭の開花を観察する。 経過観察。
2024/05/07
10個のつぼみのうち5個が咲きました。

15.6輪めがほぼ咲いた。

胡蝶蘭の開花を観察する。 6輪めがほぼ咲いた。
2024/05/11
6輪めが、ぼぼ咲きました。オマケ(笑)
写真を撮った少し後の夕方には、もう少しだけ開いていました。
厳密にいうと、満開ではないのだけれど、前の花が咲いてから今日が4日め。
4日ごとに咲いたことにしたくて、オマケで咲いたことにしちゃう!
だんだんつぼみが先っぽにいくにつれて小さくなってきていて、次の開花までに日にちが空きがちになっていくような気がしています。

16.経過観察。

胡蝶蘭の開花を観察する。 経過観察。
2024/05/13
6輪開花中。
残ったつぼみも順調にふくらんでいます。

17.7輪めが。

胡蝶蘭の開花を観察する。 7輪めが。
2024/05/16
7輪めが咲きそうで

18.7輪めが咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 7輪めが咲きました。
2024/05/17
1輪めがまだきれいなのがすごいです。
7輪めが咲きました。

19.8輪めが咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 8輪めが咲きました。
2024/05/21
咲きました。
つぼみはあと2つ。
それもふくらんできています。

20.9輪め。

胡蝶蘭の開花を観察する。 9輪め。
2024/05/27
9輪めが咲いていました。

21.最後の一輪。

胡蝶蘭の開花を観察する。 最後の一輪。
2024/05/30
最後の一輪がふくらんでいます。

22.最後の一輪、開きかけ。

胡蝶蘭の開花を観察する。 最後の一輪、開きかけ。
2024/05/31
開きかけています。
明日には咲くかしら?
一輪めが咲いた頃は、この10輪めのつぼみはとても小さかったです。
なので無事咲くことを疑っていました。
途中でつぼみが落ちたようなものも読んだことがあったので。
置き場所の環境が一定していて良好なんだと思います。

23.10輪めが咲きました。

胡蝶蘭の開花を観察する。 10輪めが咲きました。
2024/06/01
10輪めの花が咲きました。
花のむきがあちこちなので花の数が数えにくいのですが10輪咲いています。
最初に咲いた1輪めも開花を保っています。
花の命が長いことに驚きです。
全部咲くことができたのでそだレポ終了とします。

開花期

わたしの育て方

室内栽培。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
アルプス乙女
2024/06/28
花壇の百合・コ...
2024/06/28
夏の花!
2024/06/28
クレマチス ロ...
2024/06/28
昨夜YouTubeを...
2024/06/28
ラベンダー🪻
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!