PW 2024PR 投稿モニター アナベル グランデピンク

植物名 アメリカノリノキ(アメリカアジサイ)‘アナベル’
品種名 PW2024PR アジサイ投稿モニター アナベルグランデピンク
地域 奈良県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル PW2024[PR]

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク

PW 2024PR 投稿モニター アナベル グランデピンク

作成日:2024/04/20
最終更新日:2024/06/28

改めまして、新品種グランデピンクをお送り頂きました事、心から感謝しています。

  • PW2024PR 投稿モニター アナベル グランデピンク

    1

  • PW2024 PR 投稿モニター 紫陽花アナベル グランデピンクの5月3日

    2

  • 続編 5月3日 PW2024 PR投稿モニター アナベルグランデピンクを夢みて

    3

  • PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    4

  • PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    5

  • PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    6

  • PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    7

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    8

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    9

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク

    10

  • 11

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは少しずつ開花中

    12

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です

    13

  • W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です

    14

1.PW2024PR 投稿モニター アナベル グランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024PR 投稿モニター アナベル グランデピンク
2024/04/20
植え付けてから16日が過ぎました。雨が降りお陰で急に成長したのかもしれません。あんなに細く華奢だった枝に新芽のみがぽつぽつと覗いていましたが、あの姿がまるで今では嘘のように色鮮やかなグリーン色の葉っぱが顔を出してモコモコになりつつあります。凄い変身に拍手したい気分!急成長が本当に嬉しいこの頃です。頑張って!夢の姿までお互いfightです。

2.PW2024 PR 投稿モニター 紫陽花アナベル グランデピンクの5月3日 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024 PR 投稿モニター 紫陽花アナベル グランデピンクの5月3日
2024/05/03
全体的に葉の数も増えてかなり立派になってきました。届いた時には内心細っちょ枝で新芽がポツリ。どうなることやらと心配でしたが、今は元気で嬉しい姿を見てほっとしています。
明日5月4日で植え付けてから丁度1ヶ月になります。その間の変化はまさに凄い❗️エライよ、キミは‼️って褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。
水揚げも根っこが元気な証拠。早く乾きます。
以降又見守っていきたいと思っています。


蛇足になりますが、私の投稿にコメントをいただいておりました方。
鉢の大きさが云々と仰っておりましたが、薔薇をはじめとして果樹も含めて花が好きでもう何十年も園芸と向き合っています。
紫陽花の成長は季節がきたらこれくらい大きくなると過程しての鉢の大きさ選びをしておりました。

この場をお借りしてコメントに返させて頂きますね。
ご了承下さいませ。

3.続編 5月3日 PW2024 PR投稿モニター アナベルグランデピンクを夢みて 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク 続編 5月3日 PW2024 PR投稿モニター アナベルグランデピンクを夢みて
2024/05/03
このように育つかな?いやいや。きっとこのピンクアナベルよりきっと可愛いはず!
だってPWさんのやから!(といってもUP写真も同じくPWさんのアナベルですがね)園芸店にて撮らせて貰いましたが。兎に角、夢を追いかけて頑張りたいと思います。蛇足で申し訳ございませんでした。

4.PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/09
かなり一週間近くで丈が伸びた気がします。以前と同じく葉っぱの様子は生き生きとして非常に元気です。でも花芽は探してもまだまだそうです。頑張れ!頑張って!と声かけしました。

5.PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/16
しっかりと前進する姿を確認出来たような気がしました。小さくて丸い。かわいい花芽の赤ちゃん。お誕生おめでとう!㊗️

6.PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/16
以前はあんなに華奢で大丈夫かしら?と思ってた枝に新しい葉っぱが覗いてきました。これは嬉しい!かなりの前進です!枝もしっかりとしてきました。万歳🙌!いやいや。喜んで油断は禁物です。気を引き締めていこう!カタログに掲載されている憧れの姿を見ては腕捲りです。٩( 'ω' )و

7.PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク PW2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/18
此方はグランデピンク。ほんの少しずつ花芽が丸く大きくなった気がしました。頑張って!の想いが伝わりますように。

8.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/25
丁度前回の投稿から一週間です。花芽は2倍くらいに大きく立派に成長しています。アリーバと比較すると全く地味な姿ですが、なんだかかわいい不思議さがあります。写真はいつも一眼レフからスマホにインポートしてUPしていますが今日は撮った時間が遅くて改めて確認しますと、ブレがあります。申し訳ございません。

9.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/29
株全体の様子を撮りました。枝はやはり細めなのですが弱々しさは全く感じられません。

10.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク
2024/05/30
ちいさな集まり…は少し深い紅色。グリーンの葉っぱにお似合いです。変化してゆくコレからをじっと愉しみ育ててゆきたいと思います。

11.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンク 注目!

2024/06/05
前回のレポートより紅の花芽がしっかりと出てきて、一回り以上大きくなりました。一粒一粒がしあわせを呼んでいるような気がして。根っこも丈夫に育ってきたのか、土の乾きが思いのほか早いのにはビックリしています。

12.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは少しずつ開花中

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは少しずつ開花中
2024/06/15
とうとう開花。少しずつ姿が変わってきています。ピンク色の花弁。かわいいのです。

13.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です
2024/06/21
雨が降る前に完全開花致しました。3本ある枝全て綺麗にピンクに染まっています。届きました時のあの割り箸の半分くらいの枝だった姿を思い出して、すごい大変身さに拍手してあげたい気持ちです。開花迄の時間がドキドキで非常に愉しみで幸せでした。素晴らしい苗を本当にありがとうございました。

14.W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です 注目!

PW 2024PR   投稿モニター アナベル グランデピンク W2024 PR投稿モニター アジサイアナベルグランデピンクは完全開花です
2024/06/28
3本のアナベル。全部綺麗に揃って開花しました。優しい色合いで咲いています。雨☔️と紫陽花の今日です。

わたしの育て方

3日にお届け下さいまして、4日に植え付けました。緩効性肥料を混ぜ込み、薔薇育てと同じくで水捌けをよくし、根の張りをよくする為に木炭チップも混ぜ込んでいます。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ワクワク ドキ...
2024/07/01
冬越しリリーが...
2024/07/01
紅雀
2024/07/01
グラジオラスが...
2024/07/01
花とネズミ。
2024/07/01
あちらの庭から
2024/07/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!