フィカス・バーガンディそだレポ

Shuzo
Shuzoさん
植物名 フィカス(ゴムノキの仲間)
品種名 不明(バーガンディ?)
地域 愛知県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 樹木類 観葉植物

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

フィカス・バーガンディそだレポ

フィカス・バーガンディそだレポ

作成日:2024/05/06
最終更新日:2024/05/06

千葉の100円ショップで購入後約1年半経ちました。
色々なお店のゴムの木を見てきましたが、この子はかなり木の部分の表面がゴツゴツしているのが特徴です。
去年引っ越しの際に長期間段ボールに入れっぱなしになってしまい、もやしのように徒長してしまったためバッサリ切ったのですが、去年(2023年)の冬までの3ヶ月間(7−10月)でこんなに伸びました。
成長がとても早いので、楽しみです😊

お気に入りに登録する 1
  • そだレポ開始(購入後約1年半)

    1

1.そだレポ開始(購入後約1年半)

フィカス・バーガンディそだレポ そだレポ開始(購入後約1年半)
2024/05/06
去年(2023年)7月に徒長のためバッサリ切ったのですが、10月までの3ヶ月でここまで増えました。
今年(2024年)植替えをしましたが根はあまり張っておらず、この根でよく成長できるなぁと思っています。
植替え時に根本が球状になっていることに気付きました。おそらく実生だと思います。

わたしの育て方

<環境>
基本的に東側の、午前中だけ日の当たる窓際で管理しています。
↑の場所で、夏はベランダに、冬は室内に取り込みます。

<水やり>
ゴムの木自体があまり水がやりが要らない植物なようなので、かなり控えめにしています。
夏は土が乾き切った後、さらに何日か置いてからやります。
冬は2−3ヶ月に1回、忘れた頃にやります(笑)。

<葉水>
ゴムの木自体はつきにくいそうなので、あまり葉水の必要性はないみたいですが、他の植物たちと同じタイミングでほぼ毎日葉っぱから水が滴り落ちるくらいたっぷり表裏ともに葉水します。
ただし、バーガンディは特に水垢が白く目立ってしまうため、破面洗浄剤(リーフシャイン)で汚れは定期的に落とすようにしました。

<剪定>
明らかに徒長した時以外は、してません。基本的に成り行きに任せて放置しています。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!