種からメロンを育てる

植物名 メロン
品種名 アールスメロン 品種 夏系グラシア
地域 宮城県 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

種からメロンを育てる

種からメロンを育てる

作成日:2024/05/13
最終更新日:2024/06/28

メロンは作物の中でもとても難しいと言われています
家業としてハウスの中に沢山植えてはいますが 敢えて鉢植えで盆栽のように育てて見たいと思い
土の量が少ない鉢植えでもそれなりのメロンが育つのではないかと考え植えることにしました
糖度はどれくらいになるかお楽しみという所です

  • 定植準備

    1

  • 苗を用意

    2

  • 定植

    3

  • 最初の芽かき

    4

  • 吊るし上げ

    5

  • 芽かき

    6

  • 交配

    7

  • 交配から5日

    8

  • 摘果

    9

  • 摘果後の様子

    10

  • 玉吊り

    11

  • 玉吊り後の管理

    12

  • 縦ネット発生

    13

  • 今の大きさ

    14

  • 横ネット発生

    15

1.定植準備

種からメロンを育てる 定植準備
2024/05/13
用土と鉢を用意
植え穴にアドマイヤー1粒剤を入れる

2.苗を用意 注目!

種からメロンを育てる 苗を用意
2024/05/13
種まき4月13日
種まきした時の写真を撮っていなかったので既に出来上がった苗を用意
本葉は2葉半になっていて根も大分回っています

3.定植

種からメロンを育てる 定植
2024/05/13
定植してたっぷり水をやった所です
これから土の乾き具合を見ながら灌水していきます

4.最初の芽かき 注目!

種からメロンを育てる 最初の芽かき
2024/05/29
脇芽が伸びて来たので欠きました

5.吊るし上げ 注目!

種からメロンを育てる 吊るし上げ
2024/05/29
脇芽を欠いた後ぐらつくので誘引吊し上げました
本葉が6枚半になって来ています

6.芽かき 注目!

種からメロンを育てる 芽かき
2024/06/09
葉も16枚になって来ました
そろそろ交配の準備をしていきます
下葉2枚を欠いて10節まで芽かきをしています
予定では13節から15節の間に実を付けます

7.交配

種からメロンを育てる 交配
2024/06/15
雌花3本を13節から15節まで残して後は芽かきをしておきました
昨日ですが雌花2本が咲いていましたので 雄花の花びらをペリペリ取って花粉を付けておきました
今日 確認しましたら雌花の根元がぷっくりしていましたので
受粉成功ですね
残りの花を咲いたら受粉します

8.交配から5日 注目!

種からメロンを育てる 交配から5日
2024/06/20
交配から五日が経ちました

9.摘果 注目!

種からメロンを育てる 摘果
2024/06/20
一本に3個付けていたメロン子を一個残して摘果をしました
14節目の実を残しました

10.摘果後の様子 注目!

種からメロンを育てる 摘果後の様子
2024/06/20
一個を残して2個は付け根から枝ごと切り離します
切り口の傷から流れる樹液が夕方まで乾くように朝に摘果しました
一本残した結果枝から上の葉の枚数は13枚残しています

11.玉吊り 注目!

種からメロンを育てる 玉吊り
2024/06/22
摘果してから水掛を少し多くしていますので 身も大きくなります
紐付きのフックで吊るして行きます

12.玉吊り後の管理 注目!

種からメロンを育てる 玉吊り後の管理
2024/06/22
玉吊りご水掛をしていきますと 実も大きくなりますが
葉の付け根から脇芽とか雄花とか咲いて来ます
ヒゲも全部取り 実に栄養を注いで行きます

13.縦ネット発生 注目!

種からメロンを育てる 縦ネット発生
2024/06/25
お尻からひびが入って来ています
縦ネットの始まりです 縦ネットをしっかり出させる為
水掛けを2〜3日休みます
休んでいるうちに縦ネットが出来ます
その後水掛けを再開 横ネットを張らせながら玉を伸ばしていきます

14.今の大きさ 注目!

種からメロンを育てる 今の大きさ
2024/06/25
今の大きさはわたしの手のひらより大きいです
この倍は大きくしていきます
途中ですが液肥を施していきます

15.横ネット発生 注目!

種からメロンを育てる 横ネット発生
2024/06/28
水を2日ほど休んでいると縦ネットが発生しましたので
又今日から水掛け再会です
横のネットも出来つつあります
これから玉の肥大の為の水掛けをして行きます

開花期

収穫期

わたしの育て方

アールスメロンを鉢植え 種から育てて収穫するのですが 毎年作っていますが昨年は途中でウイルスが着き断念
以前実を付けてそこそこ甘いメロンを収穫しましたので又リベンジです
用土は市販の物にボカシ堆肥と化成肥料少々 植え穴にアブラムシ避けの農薬を入れて定植します
蔓が伸びて来たら誘引紐で吊り上げていきます
結果枝が伸びて来たら受粉は筆で行い 最終的に1果を残して育てて行きます
大体55日を目処に収穫にこぎ着けたいと考えています
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!