ジニアプロフュージョンを種から育てる

mimi.
mimi.さん
植物名 ジニア
品種名 プロフュージョン チェリーバイカラー、プロフュージョン キュートミックス
地域 新潟県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ジニアプロフュージョンを種から育てる

ジニアプロフュージョンを種から育てる

作成日:2024/05/18
最終更新日:2024/06/04

ジニアプロフュージョン'チェリーバイカラー'と、'キュートミックス'を種から育てます。

ジニアは苗を買っても毎年すぐ枯らしてしまいます。今年こそ可愛く咲かせたい!ので種から挑戦します。

お気に入りに登録する 3
  • 種まき

    1

  • 発芽して双葉がでる。

    2

  • 本葉が出る、ポット上げ

    3

1.種まき

ジニアプロフュージョンを種から育てる 種まき
2024/05/12
写真はチェリーバイカラー
種を水で濡らしたキッチンペーパーに給水させて発根したものを種まき用土を入れたセルトレーに植えました。

給水させていたのを忘れてキュートミックスの方は芽も根も出てしまいました😵💧
そーっと植えました。(何個かダメに⤵️😰)

2.発芽して双葉がでる。

ジニアプロフュージョンを種から育てる 発芽して双葉がでる。
2024/05/18
すくすく成長しました。

何だかナメクジ?に噛られたようなあとがある気がしたので退治の薬を置いてみました。

徒長ぎみのような気もします。大丈夫かな?

3.本葉が出る、ポット上げ

ジニアプロフュージョンを種から育てる 本葉が出る、ポット上げ
2024/06/02
本葉が4~6枚出たので、急いでポット上げしました。
(猫は関係ないけど作業中ずっと見ていたので写してしまいました)

キュートミックスは18個
チェリーバイカラーは14個です
育つかな~

徒長ぽい?のは埋めてなかったことに。

今朝(6/4)見たらまたキュートミックスがナメクジに葉をかじられていました😱対策します(-_-#)

わたしの育て方

栽培環境・・・主に午前中に日が当たるベランダで育てます。
水やり・・・乾かさないように気をつけます。
肥料・・・
病気と害虫・・・発芽してすぐナメクジ?にかじられたのでナメクジ退治の薬をまく
用土と鉢・・・セルトレーに種蒔き用土で種蒔き
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

mimi.
mimi.さん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
新潟県
園芸を始めた年:
2015年

mimi.さんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

その他のメンバーが投稿した「ジニアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!