ヒューケラ ドルチェ色違い

植物名 ヒューケラ
品種名 ヒューケラ ドルチェ
地域 長野県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル PW2024[PR]

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ヒューケラ ドルチェ色違い

ヒューケラ ドルチェ色違い

作成日:2024/05/27
最終更新日:2024/06/27

色違いで購入 去年から気になっていました

お気に入りに登録する 2
  • 購入

    1

  • 1ヶ月 大きくなってきました

    2

  • 1ヶ月半

    3

  • 1ヶ月半 2

    4

  • 2ヶ月 株分け アップルシブースト

    5

  • 2ヶ月 ブラックベリータルト

    6

1.購入

ヒューケラ ドルチェ色違い 購入
2024/04/28
色違いで かわいい〜

2.1ヶ月 大きくなってきました

ヒューケラ ドルチェ色違い 1ヶ月 大きくなってきました
2024/05/26
4月に比べ 気温も上がって 葉の色が少しずつ 変化してきてます。

3.1ヶ月半

ヒューケラ ドルチェ色違い 1ヶ月半
2024/06/11
葉が大きくなって 株も3株くらいに増えて来てます。半日陰に置いています。梅雨に入る前に株分けしようか検討中でしたが PWさんのHPで調べたら 3〜4月がいいとの事でしたので 来年までそのままにします。秋の植え替えはここでは厳しいので。

4.1ヶ月半 2

ヒューケラ ドルチェ色違い 1ヶ月半 2
2024/06/11
購入した時より 黄色やオレンジ色が出てきてます。
葉がもりもり かなり増えて来てます。耐暑性に優れているので地植えも検討中

5.2ヶ月 株分け アップルシブースト

ヒューケラ ドルチェ色違い 2ヶ月 株分け アップルシブースト
2024/06/26
あまりにも株がモリモリしてきたので 梅雨時期ですが 株分けしました。ほぼ裂くに近い感じでしたが アップルシブーストは 4分割 ブラックベリータルトは3分割しました。しばらくは半日陰で養生します。ここは秋が短く 株分け後の外での栽培には少し不安が残るので 梅雨時期の今ならと決断しました。

6.2ヶ月 ブラックベリータルト

ヒューケラ ドルチェ色違い 2ヶ月 ブラックベリータルト
2024/06/26
浅めのプランターに植え替えました。こちらも半日陰でしばらく様子見ながら 無事 活着することを祈るのみです。

わたしの育て方

日当たり1日中 基本 鉢植え(冬越しの為) 植え替えたら 木陰に1週間程おいてから日向へ 植え替えは 培養土 もしくは 育苗培土 肥料 遅効性置き肥 液肥(1〜2週間毎) 害虫対策 ダイアジノン粒剤5 アルバリン粒剤 水やり 基本 朝ですが 土の状態を見て
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
切り戻し
2024/06/28
ラベンダーステ...
2024/06/28
世界に栃木県だ...
2024/06/28

2024/06/28
葉が開いてきま...
2024/06/28
楽しめるのか?
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!