耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす!

植物名 ダリア
品種名 不明(Honka Black激似)
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす!

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす!

作成日:2024/06/02
最終更新日:2024/06/07

2017年あたりに花友さんから、英国輸入のシングルのブラックダリアのきゅー根をいただき、植え付け。
掘り上げが面倒くさくて放置していたら、翌春芽が出てきてまた開花。
植えっぱなし出来るんだ〜と思っていたら2019年〜シンガポール駐在となり、存在を完全に忘れてコロナに突入。
帰国できない状態でいる中 2022年に開花している写真が突然送られてきて存在を思い出す。
帰国できるようにもなったため、帰国時には植え付け場所に牛ふんマルチや追肥くらいはするようになったものの(年イチ)、植えっぱなし状態は継続。
ついに2024年に帰国し、5月に帰省したところ芽がたくさん出ているのを確認したため、「いっちょやってみるか!」と思い、増殖に乗り出しました。

  • 挿し芽します

    1

  • 挿し穂の調整

    2

  • こんな感じで挿しました。

    3

  • 保湿

    4

  • 袋から出しました

    5

  • 外に出しました

    6

  • いよいよポット上げ

    7

  • 標準的な発根状態です

    8

  • 根付いたかな?

    9

1.挿し芽します

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 挿し芽します
2024/05/05
GWに帰省し、挿し穂を取ってきました!
キレがよいので、5月5日に挿すことにします。
挿し穂と挿し床はコー●ンで購入した「挿し芽・種まきの土(というような名前の商品)」です。

2.挿し穂の調整

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 挿し穂の調整
2024/05/05
効果の程は分かりませんが、おまじないだと思って「ルートン」つけました。
昔からあって今でもあるので、効果あるんでしょうね😅

3.こんな感じで挿しました。

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! こんな感じで挿しました。

4.保湿

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 保湿
2024/05/05
挿し穂が萎れるので、保湿のためのビニールをかけました。 日本に帰国したばかりでまだ物が揃わないので、コー●ンのレジ袋を流用します。
室内の出窓に置いて管理します。

5.袋から出しました

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 袋から出しました
2024/05/17
保湿用のビニール袋をかけたおかげ?で、頻繁な水やりは必要ありません。2、3日おきに状態をチェックして水やりします。
10日ほどで萎れなくなり、芽が動いている感じがしたので、ビニール袋を外しました。
この時点で1本お亡くなりになっていますね(左下の萎れているやつ)😭

ちなみに背景は、カーテン代わりに引越時のプチプチを貼った出窓です😅
未だに出窓にフィットするカーテンやスクリーンが見当たらないので、6月2日時点でこのままです。
出窓の遮蔽物って何が良いんでしょうね??

6.外に出しました

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 外に出しました
2024/05/24
ビニール袋から出して1週間くらいは室内で馴化させていましたが、芽がビヨーンと伸びてきたので慌てて外に出しました。
左下にはシンガポールから一緒に帰ってきたエアプランツが写っています(検疫済)。

7.いよいよポット上げ

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! いよいよポット上げ
2024/06/02
外で直射を浴びても萎れないので確実に発根していると判断し、ポット上げします。
ポットから抜いたら、軽く根鉢ができていました😳
こんなに早く根が出て育つもんなんですね。

8.標準的な発根状態です

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 標準的な発根状態です
2024/06/02
バラしてみると、穂によって発根状態に差がありました。
これが標準的な発根状態です。
挿して一ヶ月でこの状態になってポット上げできるというのは、結果が見えやすくて良いですね。

9.根付いたかな?

耐寒性ありブラックダリアを挿し芽で増やす! 根付いたかな?
2024/06/07
週中の荒天で土がえぐれたりしましたが、なんとなく活着したっぽい感じです😍

開花期

収穫期

わたしの育て方

母株は長野県南部で露地植え植えっぱなし7年目くらい。
英国在住のしゅみえんメンバー きゅーさんから、彼地ではダリアはきゅー根ではなく挿し芽で増やしていると伺い、チャレンジしました。
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

Galanthophile
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
長野県
園芸を始めた年:
1978年

Galanthophileさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

Galanthophileさんの園芸日記

その他のメンバーが投稿した「ダリアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今年の紫陽花
2024/06/28
アルプス乙女
2024/06/28
花壇の百合・コ...
2024/06/28
夏の花!
2024/06/28
クレマチス ロ...
2024/06/28
昨夜YouTubeを...
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!