ラッセルルピナスを種から育てる

植物名 ルピナス
品種名 ラッセルルピナスを種から育てる
地域 新潟県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ラッセルルピナスを種から育てる

ラッセルルピナスを種から育てる

作成日:2024/06/08
最終更新日:2024/06/28

夏に弱いと聞いたので5月撒きで生き残るかテストしようと思いました。種は国華園さんから

お気に入りに登録する 2
  • 種まき

    1

  • 本葉がそこそこ出てきました。

    2

  • ポットの位置を移動

    3

  • 急速に大きくなっていく

    4

  • 鉢上げ

    5

1.種まき

ラッセルルピナスを種から育てる 種まき
2024/05/16
一晩水につけて培養土に撒きました

2.本葉がそこそこ出てきました。

ラッセルルピナスを種から育てる 本葉がそこそこ出てきました。
2024/06/08
間引くのが勿体無くてごく生えたての頃に引き抜いて他のポットに移動しています。それでも育ってくれています。
現状地べたにポットを起きほぼ一日中花当たるところで育成。肥料などはあげていません。水は晴れの日は朝あげています。

3.ポットの位置を移動

ラッセルルピナスを種から育てる ポットの位置を移動
2024/06/12
朝の8時から気温が30度になってしまったので午前中のみ日が当たる場所に移動しました。
我が家で半日日陰になる場所は限られているので最終的にルピナスを植えようと思っている場所の近くです。この位置で夏越しできなかったら秋撒き以外選択肢はないかなと。
しかし今月に入って日中の気温30度くらいの日が続いてますが今のところ成長は順調に見えます。
元々苗の状態まで持っていけるかさえ怪しいと思っていたのですが…移植できる大きさになったら鉢植えにするものと地植えにするもの、100%無理ゲーを承知で西陽コーナーへと移植してみようと思っています。

4.急速に大きくなっていく

ラッセルルピナスを種から育てる 急速に大きくなっていく
2024/06/17
もう少ししたら定職かな?本葉6枚くらいとかいてあむたきがするのでまだの苗もあるけどあと二つくらい出たらいけそうなのがちらほら出てきました。

5.鉢上げ

ラッセルルピナスを種から育てる 鉢上げ
2024/06/28
一部を鉢植えに。梅雨が明けたら地面にも植えようと思います
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!