サルナシの緑枝挿し

植物名 サルナシ
品種名 サルナシ各種
地域 大阪府 場所 ベランダ 栽培形態 その他
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 果樹・果物 ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

サルナシの緑枝挿し

サルナシの緑枝挿し

作成日:2024/06/10
最終更新日:2024/06/16

春先に休眠挿しをして、良い結果が出ました。
そこで、追加で春先にしなかった品種の挿し木をします。

6月になると今年伸びた元気の良い新梢でいっぱいになります。
その剪定枝を使って緑枝挿しを行います。

お気に入りに登録する 0
  • 挿し穂を作ります

    1

  • 水揚げ

    2

  • 挿していきます

    3

  • 芽が出はじめた

    4

1.挿し穂を作ります

サルナシの緑枝挿し 挿し穂を作ります
2024/06/06
元気の良い剪定枝を10~15cm程度に切り出します。

葉は2枚にして、葉からの蒸散を少なくするため葉の面積を少なくします(適当に四分の一程度に切り落としました)

土に挿す側は斜めにカットしています。
また、品種がわかるようにタグを付けています。

2.水揚げ

サルナシの緑枝挿し 水揚げ
2024/06/06
切り出した挿し穂を水につけて水揚げします。

メネデール100倍にした水につけました。
水揚げ時間は約2時間としました。

3.挿していきます

サルナシの緑枝挿し 挿していきます
2024/06/06
ミニプランターに挿し穂を挿していきます。

用土は鹿沼土の細粒です。
発根促進剤のルートンをつけて挿しました。

休眠挿しと同じく、51型の育苗箱に入れ、上からカバーをします。
直射日光が当たらないように明るい日陰で管理します。

4.芽が出はじめた

サルナシの緑枝挿し 芽が出はじめた
2024/06/16
挿し木をして10日が経過しました。

品種によってばらつきはありますが、早いものは葉の付け根から芽が出てきました。
休眠挿しの時とは異なり、早く芽が動き出したのには驚きです。
今の時期は気温も高いので動きもその分早いのだと思います。

開花期

収穫期

わたしの育て方

春先にサルナシの休眠挿しをして、良い結果が出たので、それに味をしめ追加で挿し木をしました。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!