【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト)

植物名 トマト
品種名 極甘スーパールビー(アタリヤ)
地域 岐阜県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 野菜 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト)

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト)

作成日:2024/06/12
最終更新日:2024/06/30

種からミニトマトを育てます。極甘という名前に惹かれて。甘いトマト、食べたい。初めて育てるので防虫ネットありとなしで違いも見ていきたいと思います。

お気に入りに登録する 3
  • 発芽

    1

  • 本葉が出てぐんぐん育つ

    2

  • 防虫ネットなしの方にハモグリバエの痕跡

    3

  • 防虫ネットありのトマトの様子

    4

  • 防虫ネットなしのトマトの様子

    5

  • 防虫ネットありのトマト、色づく

    6

  • 防虫ネットなしのトマトの方もそろそろ

    7

1.発芽

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 発芽
種をまいて数日後、双葉が出ました。まだ気温の安定しない5月はじめ。室内で管理しているので、やや徒長気味のような気もします。

2.本葉が出てぐんぐん育つ

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 本葉が出てぐんぐん育つ
本葉が出てからは成長速度が上がり、どんどんと大きくなりますが、なかなか花が咲きません。本当なら花が咲いてから定植するのがいいみたいですが、早めに鉢に植え付けることにしました。

3.防虫ネットなしの方にハモグリバエの痕跡

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 防虫ネットなしの方にハモグリバエの痕跡
防虫ネットなしの方の株に、やはりハモグリバエの幼虫が葉の中に潜り込んで食べた跡がありました(白い筋のような部分)。以前、スナップエンドウで結構ハモグリバエに荒らされてしまったので警戒。

4.防虫ネットありのトマトの様子

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 防虫ネットありのトマトの様子
防虫ネットありの方は、やはりハモグリバエの侵入を防げているので幼虫が葉を食べた跡がありません。ただ防虫ネットをする分、葉が横に広がりづらいのでやや窮屈な印象です。実が少しずつ着きはじめています。

5.防虫ネットなしのトマトの様子

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 防虫ネットなしのトマトの様子
防虫ネットなしのトマトの方は、ハモグリバエの被害が少し出たものの、そこまで大きな被害にはなりませんでした。また、周りを覆う防虫ネットがないので伸び伸び青々と葉を伸ばせている印象です。こちらも防虫ネットありと同じ程度に青い実が着きはじめています。

6.防虫ネットありのトマト、色づく

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 防虫ネットありのトマト、色づく
2024/06/30
防虫ネットありのトマトが赤く色づいてきました。綺麗です。

7.防虫ネットなしのトマトの方もそろそろ

【栽培中】種から育てる極甘スーパールビー(ミニトマト) 防虫ネットなしのトマトの方もそろそろ
2024/06/30
防虫ネットなしのトマトの方もそろそろ色づいてきそうな感じです。防虫ネットなしのトマトの方は伸びる範囲に制限がなく整枝もあまりしなくて良かったので、実が多くついています。収穫が楽しみ。

開花期

わたしの育て方

種から育てます。トマト自体を育てるのが初めてなので、防虫ネットありと防虫ネットなしで病害虫の出方も含めて観察していきたいと思います。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

あすとろ
あすとろさん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
岐阜県
園芸を始めた年:
2023年

あすとろさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「トマトのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!